見出し画像

趣味って何?

今まで「趣味がない」、「趣味を見つけたい」と言う人に何度かあったことがありますが、そんな話を聞く度にわざわざ探すモノではないのでは?と思っていました。

私自身はバイク、レザークラフト、読書、キャンプなど多趣味であることを自認していますが、探して見つけたというより興味があったから手を出してみたら面白かったので続いているという感じです。

多趣味といっても常にやっているというよりはその時の気分やタイミングで変わっているので、モノになっていないものもありますが楽しんでいるので特に気にしていません。

そもそも趣味に対しての認識が違うのでは?と思うことがあったので趣味について考えてみました。

あくまで個人的な見解なので、ご了承下さい。


趣味とは?

そもそも趣味って何?
というですが、私は「自分がそれを楽しむために継続的に時間やお金を使ってもいいと思えるモノ」と認識しています。

恐らくこの趣味に対して持つイメージが違うんだろうなと思いますが、趣味が見つからないという方は趣味を特別なモノと考え過ぎなのかもしれないなと感じています。

実際、趣味が見つからないと言っていた私の知人は趣味について「情熱を持って取り組める遊び」のようなイメージを持っているようでした。

彼は日常的に作曲をして遊んでいるのに「それは趣味じゃない」「趣味を楽しんでいる人が羨ましい」といった事を言っていました。

個人的には趣味は自分が楽しむためにやるもので、人と比べるものではないと思っていますが、熱量がある人を見ると気になるのかもしれません。

熱量という点では私の同僚で「趣味は吐くまでやるもの」と豪語している人もいました。
事実そのレベルで取り組んでいたので、本人にとってはそうだったんでしょう。
流石にその同僚を基準にすると私も無趣味になりますが…。

それだけ熱量を持って趣味に取り組む人を尊敬はしていますが、特に羨むこともないですし、そんな風にならないといけない、とも思わないので気楽に楽しんでいます。

そういえば、たまに「大人な趣味」というワードを目にしますが、年齢的な制約があるものはともかく個人の遊びなんだから趣味に大人も子供もないだろうというのが個人的な感想です。

因みに時間とお金をかけるならタバコやお酒、ギャンブルなんかは?というところも出てきますが、「それ自体を楽しんでいる」なら趣味なんじゃないかと思います。例えば銘柄ごとの味や風味の違いを楽しむとか、自分で熟成させるとかですかね。
もちろんルールの範囲内で、ですが。

タバコやギャンブルに限りませんが、依存していたり手持ち無沙汰だから等の理由でやっているなら趣味ではないと思っています。
分かりやすいところでは何となくやっているスマホのゲームとか、目的なくSNSを渡り歩くとかですね。

私は油断するとスマホのYouTubeを立ち上げがちなのですが、それは趣味とは思っていません。趣味に関わるモノを見るもこともよくありますが、目についた気になる動画を再生するような場合はただの暇潰しというか時間の浪費になっていますね。

趣味の探し方

「趣味を見つける」や「これを趣味にする」という考え方より「手を出してみた結果、趣味になる」の方が私のイメージに近いので、「継続して楽しめそうなモノを探す」方法を考えてみました。

興味を持つきっかけは色々あるとは思いますが、自分がどんな事が好きか、どんな楽しみを求めているかがわかれば探しやすいんじゃないかと思うので、簡単に条件を分けてみました。
同じモノでも遊び方で条件が変わるので、一概には言えませんが、なんとなくの参考と思っていただければ。

●人数
 何人でできるか?1人、少人数、大人数
●場所
 屋内でもできるか、屋外でないとできないか
●設備
 自室でもできるか、施設が必要か
●時間
 短時間でもできるか、長時間必要か
●体を動かすか
 動かない、軽い運動、しっかり運動
●難易度
 できるまでにどれくらいの期間、練習が必要か
●媒体
 デジタルかアナログか
●必要コスト
 どれくらいのお金をかけられるか
 イニシャルコスト、ランニングコスト
●ゲーム性
 勝敗があるか

例えば
人数:一人
場所:屋内
時間:短時間からでもできる
体を動かすか:動かさない
を優先するなら
読書、鑑賞(映画/音楽)、ビデオゲーム、語学、写経、モノづくり、楽器、などがパッと思い付くところですかね。

そこから更に、媒体はアナログが好きでコストが多少かかってもいいなら楽器とかモノづくりに、モノづくりがいいけど媒体がデジタルがいいならプログラミングとか作曲、イラスト、小説や漫画を書くといったところでしょうか。

他にもプログラミングなんかはある程度遊べるようになるまでの難易度が高いと思うのでそこも認識しておいた方がいいポイントでしょうか。

こんな感じで、フローチャートや表みたいなのがあれば探したい方向性が見つけやすいのかなと思います。

※因みに上の選択条件は私の趣味の一部を逆算で出してみました。私自身が条件に従って探したわけではないのであしからず。

どんな探し方をするにしろ、実際試してみないことには面白さはわからないと思うので、興味があるものにはぜひ手を出してみて欲しいですね。


おまけ

自己分析の結果なぜ自分が多趣味なのかを考えてみました。
色々なモノに興味を持って手を出しての繰り返しをしているので、飽きっぽいとも言えるかもしれません。
ただ、それ自体に興味が無くなるわけではなく、気が向いたらまた戻って来ることもよくあるので、その遊びに飽きたというよりは「違う刺激が欲しくなる」のだろうと考えています。

自分が飽き性で何も続かないと思っている方は、私と同じように一時的に違う刺激を求めているだけかもしれないので、ちょっと寄り道するとまた楽しめるようになるかもしれません。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?