「ウッドワイドウェブ」説はどこで間違ったのか?


オピニオン 「ウッドワイドウェブ」説はどこで間違ったのか?

https://undark.org/2023/05/25/where-the-wood-wide-web-narrative-went-wrong/

森林の菌類ネットワークがどのようにコミュニケーションしているかという説得力のあるストーリーが、多くの人々の関心を集めている。果たして、その内容は本当なのだろうか?
ビジュアル DigitalVision Vectors via Getty Images
メラニー・ジョーンズ、ジェイソン・フークセマ、ジャスティン・カルスト著
05.25.2023
1 COMMENT
再掲載プリント
ここ数年、森と菌類に関する魅力的な物語が、人々の想像力をかきたてるようになった。それは、隣り合う木の根が菌糸で結ばれ、森全体に広がる巨大な地下ネットワーク、いわゆる「ウッドワイドウェブ」を形成しているというものである。このネットワークを通じて、木々は炭素や水などの栄養分を共有し、虫の襲撃などの危険を化学的に警告しているのだ、というのだ。本やポッドキャスト、テレビシリーズ、ドキュメンタリー、ニュース記事などで語られるこの物語は、森林管理だけでなく、人間社会における利己主義と利他主義の関係についても再考を促すものである。
関連記事
科学ジャーナリストの役割
しかし、そのどれもが真実なのだろうか?
森の菌類を研究してきた私たち3人も、メディアで報道されたウッドワイドウェブに関するとんでもない主張には驚きました。そこで私たちは、何か見落としているのではないかと思い、私たちの研究を含め、森林の資源移動において菌類ネットワークが果たす役割について調べた26のフィールドスタディを徹底的に見直しました。その結果、確証バイアスやチェックされていない主張、信憑性の高い報道が、時間の経過とともに、研究結果を認識できないほど容易に歪めてしまうことがわかりました。これは、科学者とジャーナリストにとって、同様に教訓となるべきものです。
菌類は木の根の中や上に生育し、菌根と呼ばれる共生関係を形成しています。菌根は、樹木の正常な生育に不可欠なものです。菌類は土から栄養を取り込み、樹木に運びますが、その際、根は栄養を取り込むことができません。その代わり、菌類は根から成長に必要な糖分を受け取ることができます。
菌糸が森林の土壌に広がると、少なくとも一時的に、隣接する2本の木の根を物理的につなぐことがあります。その結果、樹木の根が相互に接続されたシステムは、共通菌根ネットワーク(CMN)と呼ばれています。
数年前、森林菌の実験が始まった頃、このエッセイの著者も含め、私たちの中には、新しいアイデアの興奮に巻き込まれた人がいました。
ウッドワイドウェブといえば、一般にCMNのことを指す。しかし、樹木がCMNを介してどのように、どの程度相互作用するかについて、科学者が確信を持って言えることはほとんどない。しかし、そのために、実験的な証拠がほとんどない、あるいはまったくない、荒唐無稽な主張が出現することもある。
よくある主張のひとつは、苗木はCMNを介して成木とつながっていることで利益を得ているというものだ。しかし、この疑問に直接取り組んだ28の実験では、木の種類や、苗を植える時期、場所、土の種類によって、その答えはさまざまだった。つまり、コンセンサスは得られていないのです。大きな樹木とCMNを形成させた場合、ある苗木はパフォーマンスが良く、ある苗木はパフォーマンスが悪く、またある苗木は全く変わらないようです。自然の森林条件と同じように、樹木と苗木の根が交わるように設計された野外実験では、苗木仮説にさらなる疑問が投げかけられました: CMNのポジティブな効果が、根の相互作用のネガティブな効果に打ち勝つほど強かったのは、そのうちのわずか18パーセントだった。CMNに接続された苗木は一般的によく成長し、よく生き残るというのは、単に発表された研究によってサポートされていない一般論を述べることになる。
樹木がCMNを使って危険を知らせたり、子孫を認識したり、他の樹木と栄養分を共有したりするという他の広く報道されている主張も、同様に薄い証拠や誤った解釈に基づくものである。このような根拠の乏しい物語が、なぜこれほどまでに人々の想像力をかきたてるのだろうか。
Undarkマガジンのサポート
Undarkは、科学と社会の複雑で、しばしば対立する交差点を扱う、非営利の編集独立雑誌です。私たちのジャーナリズムを支援したい方は、ぜひ寄付をご検討ください。すべての収益はUndarkの編集基金に直接寄付されます。

今すぐ寄付する
私たち科学者は、責任の一端を担っています。私たちは人間です。数年前、森の菌類について初期の実験が行われていたとき、私たちの中には、このエッセイの著者も含めて、単に新しいアイデアの興奮に巻き込まれた者がいた。
私たちの一人(ジョーンズ)は、25年以上前に発表されたCMNに関する最初の大規模なフィールド研究に携わっていた。その研究では、2つの異なる種の苗の間で炭素が正味で移動している証拠を見つけ、その炭素のほとんどがCMNを通じて移動していると仮定し、他の可能性を軽視したのである。これは「確証バイアス」と呼ばれるもので、陥りやすい罠である。認めたくないことですが、私たちは、ウッドワイドウェブに関する最近の異常な主張に懐疑的であったため、自分たちの研究を振り返ってバイアスがかかっていることを知ったのです。
何十年もの間、CMNに関する学術文献にはこうした歪みが伝播し、科学的な言説は、まるで "電話ゲーム "のように現実からどんどん遠ざかっていったのです。私たちのレビューでは、CMNの古い、影響力のあるフィールド研究の結果が、それを引用する新しい論文によってますます誤って表現されるようになっていることがわかりました。2022年に発表された査読付き論文の中で、元のフィールド研究について正確といえる記述は半分以下でした。例えば、遺伝学的手法を用いて菌根菌の分布図を作成した2009年の研究は、樹木がCMNを通じて互いに養分を伝達していることの証拠として頻繁に引用されている-その研究は実際には養分伝達について調査していないにもかかわらず。さらに、元の著者が提示した代替仮説は、新しい研究では通常言及されない。
このようなバイアスがメディアにも波及し、シナリオは炎上した。それもそのはず: 科学者自身がセンセーショナルな研究結果に誘惑されるのであれば、メディアもそうなってもおかしくはない。
2022年に発表された査読付き論文の中で、オリジナルの実地調査に関する記述のうち、正確といえるものは半分以下であった。
ジャーナリストは、感情的で説得力があり、魅惑的なウッドワイドウェブの話をし、強力なストーリーテリングによって少数の科学者の思惑を増幅させた。作家は木に人間味を持たせ、菌類を利用する意識的な役者として描いた。ファンタジーは前景に、事実は後景に移動した。奇妙な相互強化が行われ、メディアは生態学の他の分野の専門家にも、CMNについての主張が根拠あるものであることを確信させたのかもしれない。
このエピソードは、ジャーナリストが幅広い専門家の意見を求め、私たち科学者の主張が厳密な研究によって明確に裏付けされていない場合には、それに挑戦することがいかに重要であるかを強調している。科学者に「この結果を説明できる他の現象は何か」「この仮説を支持する他の研究はいくつあるか」といった質問を直接投げかけることで、ジャーナリストは科学的結論にまつわる不確実性をより理解し、伝えることができるかもしれません。最高のサイエンスライティングは、人々の心をつかむことができますが、それは証拠と科学的プロセスに忠実でなければなりません。そうでない場合、その結果は広範囲に及び、実際の人々に影響を与える政策決定に影響を与える可能性があります。
森林の菌類については、科学的根拠に基づいた魅力的なストーリーがたくさんありますし、そうすべきです。トリュフ、シャントレル、ポルチーニなど、私たちが大好きな食用キノコの多くは、菌根菌がその根底を支えています。また、森の下層に生えるハーブの中には、通常の植物のように糖分を光合成するのではなく、CMNを使って木とつながり、その糖分を奪うものもあります。森は、植物、動物、微生物の相互作用の豊かな多様性を特徴とする、魅力的な場所です。そのストーリーは無限大です。私たちは、それを大切に伝えていかなければならないのです。
メラニー・ジョーンズは、ブリティッシュ・コロンビア大学オカナガンキャンパスの生物学部の教授です。学生とともに、ブリティッシュ・コロンビア州の森林、クリアカット、山火事現場における菌根菌のコミュニティを35年にわたり研究している。
Jason Hoeksema ミシシッピ大学生物学部の教授です。種間相互作用が個体群、コミュニティ、生態系に及ぼす生態学的、進化学的影響に関する多様な疑問を研究している。
Justine Karst アルバータ大学再生可能資源学部の准教授。20年にわたり、森林の菌根生態を研究している。
この記事をシェアする
Facebookでのシェアはこちら(新しいウィンドウで表示されます)
Twitterで共有する(新しいウィンドウで開きます)
Redditで共有する(新しいウィンドウで開きます)。
クリックするとFlipBoardで共有できます(新しいウィンドウで開きます)
クリックするとPocketでシェアできます(新しいウィンドウで開きます)
READ NEXT
老木の価値は?
by lyndsie bourgon
09.02.2022
書評です: 樹木は移動している
by ANDRU OKUN
02.18.2022
FACEBOOK

ツィッター

ビメオ
ニュースレターを読む
毎週配信
Eメール
送信する
ご利用案内
お問い合わせ
個人情報保護について
ご利用条件
提案する
当社は、お客様に当社のウェブサイト上で最高の体験を提供するために、クッキーを使用しています。お客様がこのサイトの利用を継続する場合、当社はお客様がこのサイトに満足しているものと判断します。
最新のニュースやアップデートのお知らせを表示したいのですが。
AllowCancel

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?