見出し画像

脳科学で考える 子どもの取説診断:子ども•親子診断の感想

脳診断を受けてくださった方の感想を載せています。


=====================
① 脳診断セッションを受けてみて、気づいたこと・驚いたこと、心境の変化...などなど含めて、ご感想をお願いします。====================


今まで薄々感じていたあれこれが脳診断により数値化され、セッションを受けたことで納得できスッキリしました。今後は自分の強みを生かした行動を、自信を持って選択できる気がしました。

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ーー*ー*

子どもの事でもわからない事だらけなので思考の傾向がわかり、家族で聞く事で相互に理解できたことがよかったです。
ほのかは自分の事を客観的に言ってもらえたおかげで言えなかった事も代弁してもらえ、また、自分をわかってくれた人がいるという思いで少しウルウルしていました。
家族からの助言はなかなか受け入れてもらえないことも第三者の診断をもとにした説明をしてもらうことで受け入れてくれたりすると思うのでよかったです。
強みだけを伸ばすのは社会に出ると難しいと思うので、弱みの部分を少し改善して少しでも楽に生きやすくなってほしいと思います。


ー*ー*ー*ー*ー*ー*ーー*ー*ー

漠然と自分や息子ってこういうところあるなと思っていたところを、数値で出して頂き、更にそれぞれの特徴をどのように活かして行くかの助言を頂き、すぅーっと道筋が見えた感じがします。自分の弱みと思っていたところも実は弱みではなく、それを活かすことが出来るということを教えて頂き、気持ちが晴れる感じがしました。今後もアドバイス頂いたことを折りに触れ思い出し、いかしていきたいと思います。

子どもが自分の心を代弁していもらえたようで、涙をうかべていました。

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ーー*ー*ー*

正直質問に答えていくだけで、自身の内面があそこまで正確に分かるとは思っていなかったので、驚きました。
親子で受けたことで、自分の診断の正確性から子どもの診断の信憑性も上がり、参考にしたいと思いました。
なにより、子どものストレス度合いが意外に高かったことが分かり、ストレスを減らせるように親が立ち回ってあげないとなと思えたのがよかったです。


ー*ー*ー*ー*ー*ー*ーー*ー*ー*

この診断結果をみてお話しを聞くうちわたしが思っていた息子のイメージと違うところがいくつもあり驚きました。
学校でも割と友達も多くクラス替えがあっても動じないタイプだと思っていましたが実は人見知りな部分があると知ることができました。また一つのことに集中するところがあるのは日々の生活でも垣間見ることができていましたが、そこをもっとうまく誘導してあげると結果がついてくるのかな?と思いました。
わたし具体的にこうして欲しい!と伝えるのが苦手です(察してほしいと思ってる母です)
今までとは違った声かけができるよう意識していきたいです。
のりこさんに教えてもらったように、息子の考えを優先して見守ることを心掛けていきたいです。


ー*ー*ー*ー*ー*ー*ーー*ー*ー*

テストの点数があまり良く、今までなら、きつく叱っていただけだったけど、診断内容を参考に、まずは息子の考え気持ちを優先し、主人と3人で今度どうするべきなのかを、話し合い、息子も納得した形の学習計画を立てることができました。


===================
②こんな人におススメです。
===================

10歳以上から診断可能とのことですが、本人が結果を理解できたこともとても良かったと思っています。
12歳の息子は思春期な感じもありなかなか難しい年頃ですが、脳診断に興味を持ってくれて一緒にセッションを受けることができ、お互いを理解する良いコミュニケーションの機会になったと思います。

中学入学前というタイミングも良かったです。
早速、それってもしかしてこう考えてる?
みたいな、その行動を取った理由の謎解きができるような出来事があり、診断通りな行動で思わず爆笑してしまいました。
おかげさまで今後は前向きな声掛けをしていけそうです。

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ーー*ー*ー*

子ども事、兄弟姉妹の関係、友人関係、で迷っているなら、ぜひ受けることをおすすめます!!

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ーー*ー*ー*

占いではなく、自分の脳の特徴を数値で出して頂けるところがいいと思います。
森田さんの見立てが的を射ていて、且つ自分の特徴を良い方向に活かす方法を教えて頂けます。
自分の良さを見失っている、頭の中が忙しくて、客観的に自分を見れないという時にもおすすめだと思います。

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ーー*ー*ー*

親子での診断をお勧めしたいなと思いました。
子どもがどんなふうに物事を捉え、どんなふうに感じているのかが分かるのは有り難かったです。

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ーー*ー*ー*

説明は保護者の方が聞いてお子さんに伝えるでも
中高生のお子さんであれば本人が一人で聞くのもいいのかな?と感じました。

本人が実はこういうところが。。。
と気になるところは共有しておくと前にこういう傾向があるって言われたなぁ。と早めに気づくこともできるのできっと役に立ちます。

またタイプがわかるとどんな声かけをしたら届くのかがわかるので面白いな!と感じました。

診断の詳細についてはこちらをお読みください。

https://note.com/nmsh/n/n7ead41e39969





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?