lsコマンド作成21日目 構造化にチャレンジ 学習記録4日目

今日の学習内容・課題の進捗

- クラス図を実際に書いてみました。
- lsコマンドの構造化に取り組みました(完了はまだまだ先になりそうです)。

学んだことを具体的に

- シーケンス図とは
> 処理の内容をライフライン間のやりとりを時間軸に沿って表現した図のことを言います。ライフラインとはクラスやオブジェクト、コンポーネントなどの事です。

- クラス図とは
> クラス図は一言で表すと、システムの静的な構造・関係性を表現する為の図です。クラスはオブジェクトの型を表現したものです。

学んだ感想

構造化に取り組み始めましたが、とても難しいと感じました💦

自分のメソッドはどのクラスに入るのか、そもそも変数、メソッドの命名が気持ち悪いなーと思ってどのような名前にしたら良いかを考えていると、あっという間に時間がたってしまいました💦

明日は、命名の仕方を調べるところから始めたいと思います💪

参考にしたサイト等


[【基礎を覚えよう!】シーケンス図の使い方まとめ](https://www.sejuku.net/blog/87396)

[【一通り理解しよう】UMLのクラス図の描き方を解説](https://www.sejuku.net/blog/86582)

[設計ドキュメント(UML)をPlantUMLで書いてみる](https://qiita.com/BlueEventHorizon/items/fd5e8733e539f7b26da4)

[stack level too deepの倒し方](https://qiita.com/tompng/items/67db54374ca14bef715f)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?