飛んで一般に入る夏のねむ ...他近況

こんにちは。眠海ねむです

この名義では久しく 事実久しいのでお久しぶりです。久しく書いておりませんでして、今日はまたなんとなく向き合っていますが 特に理由もなく......

近況を書こうと思います。ちなみに感情はいまだゆるくなったまま戻ってきていません。どこに行ったんでしょうね 何があっても他の人間に負の感情を抱かなくなりました 多分いい点でも悪い点でもあると思います。

・英検SCBT2級1次試験合格しました
しました。
準一まで今年中に行けたらいいですね 私立志望のいいところは教科を絞って得意で挑戦できることですが、悪いところは同じような人間がたくさんいるがゆえ必然的に高いレベルが求められるところです。
できるだけ受験へのアドバンテージを持った状態で挑めたらいいですね。できるだけ努力したくないので、したくないならしたくないなりに、努力しないための努力をする所存です。定期試験は取れないので内申は絶望的として、せめて外部のほうでいい成績をたくさん残しておいたほうがいいかなというのがここ最近の所感です。

・一般入試を受けます
さて、みなさんはわたしが通っている高校の名前をご存知でしょうか。ご存知だったら震え上がるのでご存知じゃなくていいのですが。
わたくしの通っている学校は良くも悪くも優等生揃いです。みないい成績を真面目に取ろうとしています。そしてなぜ取ろうとしているかといえば指定校推薦の枠を死守するためです。私立高校って感じですね。

みなさんは私立高校に通ったことがあるでしょうか。五分五分だろうな
私立高校という場所の性質ですが、一番上か上から二番目とかの偏差値でもなければ、大概はみんな他の高校に落ちて入ってくるんですね。その性質上か否か、みな失敗を恐れて指定校で受けようとしているし、一般受験じゃ絶対に浪人しないと受からないとみんなが言っています。地獄。ここ地獄か? 地獄かもしれない......。

別に君たちが落ちても受かってもこちらはなんともないが、せめて一般入試をする人間の前でそんなことを言わなくてもよくないか。あと浪人しないと受からないって言うけど浪人したら受かるんだ。なんかいろいろ言いたいことはありますが、とにかくそういう環境の中受験を迎えようとしています。高校受験もそうだったけど(学年で一人だけ高校受験)、なんでこんなに逆境まみれなんだ。別にいいですが......。

・通塾経験...なし
みなさんは塾に通ったことがあるでしょうか。あってもなくてもいいですが、なんか大概の人はあるらしい。実は高校に入る前、みんなは中三の四月くらいに塾に入って勉強を始めたものと思っていました。だからスタートが7月中旬くらいだったわたしはちょっと遅れを取ってるなという意識の中学習をしていたわけなのですが、その実、みんな小六の終わりから中一の頭に通塾を始めていたらしいです。どうやらわたしは信じられない近道をして合格までこぎつけていたらしい。
それで「塾行かないとGMARCHは受からないと思う」と言われたら、まあそういうこともあるな~となんとなく腑に落ちはするわけですが、それをわたしに言うか? というのがひとつあり。

みんななんとなく手に入れた一つの正解を押し付けてしまう部分があって、わたしはそれが塾の話題だったから今苦しむ側に回っているが、これがもし別の話題だったとしたら自分がそこにハマってしまう可能性もある、という恐怖を自覚する。
どうでしょうか。その通塾によって偏差値60台後半の高校に受かったという経験があれば、それを一つの正解として知ったように人に言いたくなってしまうのではないか。そしてそれは、別の話題となれば例外ではない。
それならこうしたほうがいい、ああしたほうがいいと指図して嫌がられるのはよく高い年代の方々で聞かれる話ですが、そこにはこのような側面があるのではないかと思う。凝り固まった考えはいつだって生まれるものだからこそ、自覚をしなければならないと思う。そこに他者や、時に自分も当てはまらなくなるという可能性、究極、いつまでも自身は無知であるという謙虚さも、また怖くはあれど、必要不可欠なのではないかと思った。

・飛んで一般に入る夏のねむ
一般入試を頑張ることでしか今行きたい大学にこぎつく方法はありません。そのためにすることを考えたら、きっと他の人が通らない道を辿れど、ちゃんとたどり着くことができるはず。たとえ塾に行かなくても、指定校推薦をとらなくても。

・近況まとめ
最後に近頃ツイッターで話していた近況をまとめてみます あっちなみに数学二教科で平均点以上とりました

『文化祭が終わったら取りに行かなければいけなかった作品を期末終わりまで放置する』
『学費のことで親が揉めるイベント開放』
『ゲーセンに行って年齢確認を受ける』
『パソコンが強制再起動を吐く』
『タイムラプスを撮って勉強のモチベーションを上げる』
『行けないであろう修学旅行先の学習をするために図書館に赴く』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?