見出し画像

秋の山形 フルーツ三昧

今日の朝食は、山形は庄内地方の刈屋梨と、実家で栽培しているスチューベンというぶどう。

お皿にモリモリイッパイの梨は、和梨好きの旦那さんと一緒にあっという間平らげ、濃い紫のぶどうも「いよいよ秋だね」なんて言いながらお腹が満たされるまでいただきました。

「朝ごはんはフルーツを好きなだけ」なんてお洒落なモデルさんなんかが言いそうなセリフですね。山形はフルーツ王国ですが、年に2~3回こんなフルーツバブルがあります。旬の期間が短いフルーツは一気に消費しないと美味しくいただけないのでこうなります。

初夏はさくらんぼ。
夏はスイカ、メロン、桃。
秋は和梨、洋梨、ぶどう、りんご。
冬のミカンはさすがに無いです。

自然とフルーツのコンポートとかジャムの作り方を覚えて保存して楽しんだり。食いしん坊なのですぐに全部食べちゃいますが。

山形は美味しいものばかりです。米も酒もワインも!

痩せないわけだ…

皆さまの地元の美味しいものはなんですか?
食欲の秋、食べ過ぎに気をつけて満喫しましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?