見出し画像

【万協製薬】松浦信男のメールマガジン2023年2月27日号

皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。
普通の人でなければいけないし普通の人が選挙に出られる世の中にならなきゃね!
いやあ,頑張ったね!働きつめの誕生日!!今日夜19時からは多気町商工会にて
商売繁盛セミナー!zoomでも見られるのでぜひぜひ参加くださいね!
今日は2月27日月曜日。今日も1℃のスタート。でも最高気温は13℃まで上がるそうで
いよいよ春だね!昨日は私の61回目の誕生日にたくさんのメッセージをいただき
ありがとうございました。順番にお礼を書いていますので,今しばらくお待ちください。
では今週も頑張って行こう!!

第38回みそか放談「こんな日本でいいんかい!スペシャル2023」が
2月26日に開催。
その様子を早速Youtubeでアップしましたので、ぜひご覧ください。
https://youtu.be/4JtAAZEPhNE

いよいよ発売!!
「リーダーシップ経営学ーどん底で掴んだ成長する組織を作るための
リーダーシップ理論ー」
AmazonKindle版のみの電子版で発売です。
阪神淡路大震災で工場を失うという致命的な打撃を受けた製薬会社を、
グループ売上100億円企業に復活・成長させたその原動力はどん底の状況で
掴み取った独自のリーダーシップ理論だった。
日本経営品質賞を二度受賞するなど、様々な実績を残してきた著者の独自の経営理論に
基づいた、リーダーシップを身につけるための実践書。
ぜひお買い求めくださいね!!
?アマゾン購入ページ
https://bit.ly/414LT0h

CO2 6枚目のアルバム「GirlMeetsBoy」が配信中です。
下記URLからご確認ください。
視聴も可能です。
https://linkco.re/TDrHMc91

【松浦信男の音楽談義Part39、40】
1月3日に生配信。音声データのみですが音楽談義を下記より視聴いただけます。
Webex ミーティングの録画: 音楽談義20230103-5thDimension特集
パスワード: jJaSNPi4
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php?RCID=c657a0a69270f9c85e35a8323b1147e5

Webex ミーティングの録画: 音楽談義2023-01-03-part39-20230115 0254-1
パスワード: 7VvYhYip
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php?RCID=e8591964cb3feb4a0db4887e66bbd735

今回の音楽談義にゲスト出演してくれた三谷結子さんのCDが発売されました。
三谷結子さんについて>>>
https://www.yukomitani.at/index.html
Amazonでの販売>>>
https://www.amazon.co.jp/Beach-Yuko-Mitani/dp/B0BG4NFFB1
万協製薬本社受付でも販売していますので、ご興味ある方はご連絡ください。

【令和4年度(2022年度) 商売繁盛セミナー開講】
第1部 『自社を知り、市場を知れば、百選危うからず』
第2部 『GAFA(Google、Amazon、Facebook(現Meta)、Apple)から学ぶDX商売繁盛』
の2部構成で本日(7月25日)から始まります。
商工会会場まで来れない方のためにWEB配信を予定しております。
WEB配信も会場参加と申込方法は同じです。申込みいただいた方に専用URLをお送りし
ます。

→WEB配信はシステムの状態によって変更になる場合もございます。

(日程)
第1回:7月25日(月)→終了 
第2回:8月25日(木)→終了
第3回:9月22日(木)→終了
第4回:10月26日(水)→終了
第5回:11月22日(火)→終了
第6回:12月22日(木)←終了
第7回:1月25日(水)←終了
第8回:2月27日(月)
第9回:3月22日(水)

(時間)19:00~21:00

(会場)多気町商工会2階会議室 (三重県多気郡多気町相可1687-8)
    Zoomでのオンライン配信もしております。
    下記までお申し込み、お問い合わせください。

詳細はこちら
https://www.bankyo.com/about/lecture/index.html

多気町商工会 担当:中瀬(0598-38-2117)

【第5期 商売繁盛セミナーDVD完成】
製造業では初となる二度の日本経営品質賞、商売繁盛に関わる内容をお伝えします!
今年のテーマは「アフターコロナ禍で再加速」
第1部 『補助金がもらえる!書ける会社になろう!』
第2部 『三井高利生誕400年記念三井家のあゆみからみるビジネス戦略』

今回参加できなかった方、後でもう一度見直したい方のために、
全回を収録したDVDが完成しました。

バンキョードラッグオンラインにて販売中です。
https://bankyo.ocnk.net/product/166

【2022年度万協製薬株式会社 成果発表会DVD】
7月1日開催の万協製薬株式会社 成果発表会の全発表データを含む、1日まるっとつめこんだ
DVDを販売中です。
成果発表会は、万協製薬の成長の仕組み、各課の1年間の振り返りと今年度の目標を発表。
その他、年間優秀提案書の選出やバンキョーフィロソフィー(職場体験談)など
約11時間に及ぶ取り組みです。

バンキョードラッグオンラインにて販売
https://bankyo.ocnk.net/product/109

【本気で会社を変えたい人のための本気の経営コンサルティング】

起こるべくして起こったといっても過言ではない痛ましい人身事故が起きました。
経営者交代、ベテラン職人の離職、安全管理の欠如…
実はこの会社にも経営コンサルティング会社が関わっていたそうです。
自然災害ではなく、防ぐことができた事故であったかもしれないと
悔しさがこみ上げてきました。
阪神大震災を乗り越え、いくつもの企業を立て直してきた松浦信男が
10月より新ビジネスを開始した経営コンサルティング事業ですが、
2022年5月よりたくさんの企業を救いたい!一緒に立て直していきたい!
本気で会社を良くしたい!と思う方にだけ本気で挑みたいとの思いから
価格を見直しました。
バンキョーホールディングスを設立し8年。
様々な業種の赤字企業を黒字化させた実績をもとに 松浦信男 が直接指導します。

初回の相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください。

≪経営コンサルティングお引き受け条件≫
年商500,000,000円以上の企業
社員20名以上
訪問事業所は日本国内に限る

https://www.bankyo.com/arc/202205consulting.jpg

【Youtubeチャンネル「BankyoTV」】
講演、トークセッションなどYoutubeチャンネルにて公開中。
ぜひ、チャンネル登録をお願いします。

https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

Youtube内検索「リアマツ BTV」で検索

【トークイベント「煩悩寺」】
トークイベン「煩悩寺」 の動画をYoutubeにて配信中。
https://www.youtube.com/channel/UCCpKq71fcsUAC5exi6X_Qqw

【みえ美食市場公式サイト】
ごかつら池ふるさと村にあるマルシェグランマの商品が全国どこからでも購入できる
「みえ美食市場」をご紹介します。
https://takibishoku.base.shop/

三重県内のおいしいもの、今後は三重県内のいいものも含めオンラインで購入ができます。
現在、掲載商品数を日々更新中です。
これ食べてみたい!や、前に食べて押しかったからリピ買いしたかった!というお声も
たくさんいただいています。
公式Instagramでも三重県のご紹介もしながら、おすすめ商品やレシピをどんどん発信
していきますので、こちらもぜひフォローお願いします。
https://www.instagram.com/mie_bishoku_ichiba/

【BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki)プロモーションビデオ】
Youtubeにて配信中です。

BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki)
https://youtu.be/MfICBZ62-q0

以下にて、配信・販売を開始したしました。
・Apple music
https://music.apple.com/jp/album/what-its-like-single/1605502719

・Amazon music
https://music.amazon.co.jp/albums/B09QKCBT79?do=play&trackAsin=B09QK9GCXV&ref=dm_sh_OYUw9YIXE3z6gH0MjJDVDNFyC

・Youtube music
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lez1VPgzGzWTQDRQcsinFo6XgeL2dCnUM&feature=share

新ビジネス【家庭教師FORTUNE】
個人契約の家庭教師FORTUNE(フォーチュン)。
全ての人に学習と報酬の機会を「REHANG to the FORTUNE」
まずは気軽にご登録下さい
fortune-ht.com

低価格なのに質の高い授業=【家庭教師FORTUNE】とは?

家庭教師FORTUNEの講師陣は国立大・難関大学部生で構成されています。
パーソナライズ化されたカリキュラムと質の高い指導により自立した学習力の
習得、勉強へのモチベーションを維持します。
REHANG THE CHAIN(外れた自転車のチェーンを直す)ように生徒が学習への
意欲を持つ助けをすることをスローガンとしています。??

FORTUNEは家庭教師の個人契約を斡旋するサービスです。なぜ個人契約に
こだわるのか?その答えはずばり、時給に上乗せされた「管理費」などの”無駄”な
費用をカットするため。
大幅に日々の授業料を安くし親御様の負担を軽減できるのです。
入会金・解約金なども一切要りません。

家庭教師FORTUNEは、集団塾や学校などの密を避けつつ成績を上げたいお子様の
ため、またコロナ禍で収入が減った学生のために誕生したサービスです。

Webページ
https://www.fortune-ht.com/

Instagram
https://www.instagram.com/fortune_ht/?hl=ja

Facebook
https://www.facebook.com/家庭教師fortune-107496068187057

【バンキョードラッグ】
万協オンラインショップと万協ネットショップ楽天市場店が
バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店に名称変更になりました。
また、本社第三工場内に「バンキョードラッグ」の店舗ができました。
BANKYOオリジナルブランドの医薬品、従来の化粧品類を購入することが可能です。

ぜひ皆さんのご来店をお待ちしております。

バンキョードラッグオンライン
https://bankyo.ocnk.net/product-list/9

バンキョードラッグ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/c/0000000112/

公式Instagram バンキョードラッグ
@bankyodrug

公式Twitter バンキョードラッグ
@bankyodrug

公式Facebook バンキョードラッグ
https://m.facebook.com/bankyodrug/

【バンキョードラッグ楽天市場店よりお知らせ】
国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」に引き続き
同工場での指定医薬部外品の手指消毒アルコールジェル「エプールA」の
安定供給の準備が整いましたので、価格を値下げしました。
バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店にて販売中です。
「エプールAL65」は身近なドアノブや机、調理器具などの除菌に。
「エプールA」はいろいろな場所において気になるときに手指の消毒にさっと使えます。
べたべたしなくて、ヒアルロン酸配合で肌荒れが気になる方にもおすすめです。
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000195/

まとめ買いのお得なセットもあります。

【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】
下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R)

万協ネットショップ
https://bankyo.ocnk.net/product/74

【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】
万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。
館内を観ていただくことも可能になりました。
Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を
入れてもらうことができます。
コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。

◆万協フィギュア博物館ストリートビュー
http://urx3.nu/MmCZ

◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索
マップ上に出てきた画像をクリック
※円を描いた→マークが目印です。

私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画)
●過去の動画 (YouTube)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■万協ネットショップのご案内
http://bankyo.ocnk.net/

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内
http://www.rakuten.co.jp/bankyo/

■講演会スケジュールのご案内
http://www.bankyo.com/about/lecture.html

■万協写真館のご案内
http://www.bankyo.com/figure/

■万協ホール貸し出し
http://www.bankyo.com/hall/

ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!

2/21

政治家はもっとNPOの活動に耳を傾けるべきだね!
いよいよみそか放談は二十六日午後8時からzoomにて!
日本の諸問題について討論テーマ募集中!ぜひここに書き込んでね!
今日は2月21日火曜日。快晴の一日中となりそうだが気温は0℃と
寒いスタートである。
私とけいこさんは昨日一日、河田フェザーの黒田さんの紹介で明和町を
後援会活動した。黒田さんは社会貢献に極めて熱心な人で、
羽毛リサイクルプロジェクトや神宮車椅子参拝など、様々な市民による
社会参加プロジェクトを手掛けている。
そんな彼と一日中過ごしたのだから熱くなって当然。とても嬉しい勉強に
なる一日だった。
アメリカにはNPO法人が100万個あるという。日本はまだここが弱い。
そこで政治家がもっと業界団体だけでなく、NPO法人にも支援をするというのが
21世紀だろう。
もちろん企業もそこに参加すべきである。
国や行政だけでなく私達国民がそう言った活動に参加する事でこの日本の
未来が明るいものになることを願ってならない。
来る二月26日の私の61回目の誕生日に開かれるみそか放談は,こう言った
社会問題の解決にどう向きあっていくのか?をテーマに午後8時から話し合ってみたい。
貴方がこれについて話したい!という内容があればぜひここに書き込んでくださいね!
というわけで、写真は昨日の様子。けいこさんと一緒にいてだんだんと夫婦の
話のコンビネーションが上手くなって来たと感じる今日この頃であります!
では今日も頑張って行こう!

2/22

けいこさんの講演会ポスター追加出来ました。もし貼っていただける方
ありましたら万協製薬第三工場の後援会事務所に来ていただくか,
ご連絡お待ちしてます!
今日は2月22日でにゃんにゃん猫の日である。みそか放談はいよいよ
私の誕生日26日の20時からやります!
今日はマイナス1℃からのスタートで、まだまだ寒い日が続くようだ。
昨日告知した私の新刊リーダーシップ論が好評のようで嬉しい。
そもそもこの企画は私の話をいつも聞いてくれる友人から,前の本の発売から
10年になるので,その間に考えたり,わかったことを私達だけ聞くのは勿体無いと
思うというところからの企画であり、
今回のリーダーシップ論は、その第一弾である。
10年間に色々と考えることもあり、その意味では発売にまで至ったことは
とても嬉しいことだ。
今回はAmazonのkindleという電子出版を採用したので、800円という安価で
購入できるし、アンリミテッドを契約の方はなんと無料で読み放題である。
そもそもの本を売って儲けるというよりも、私の考えをみんなの役に
立てたいという気持ちの方が強いので、この電子出版というのは,とてもふさわしいと思う。
この調子で今後は,何冊か出して行ければ嬉しいと思うので、そのためには
みなさんにお買い上げいただけることも大切な事なので,どうぞよろしくお願いします。
というわけで昨日はけいこさんと別行動で、私は東員町商工会の視察を受けて
講演し,午後からは会議を21時までやった。
忙しいけれど充実した一日だった。仕事をしながらのけいこさんの講演会活動は
大変だけとやりがいあるとも言える。
そんなわけで今日も頑張っていきましょう!
写真はポモナの海水で育てたトマト!めちゃくちゃおいし!これぞ21世紀の味!
あとミソカの討論内容です!

  • [ ] 私の妻の松浦けいこがこの4月の県議選で多気郡区で出馬を検討しています。
    多気町、大台町、明和町が選挙区です。無所属なので苦労しています。
    何卒お知り合いの方おられましたら、よろしくお願いします。
    ご挨拶
    私は28年前の1995年に発生した阪神淡路大震災で被災し、翌年の1996年に
    三重県多気町に家族3人で引っ越してきました。神戸の長田区にあった万協製薬は
    火災こそ免れたものの、社屋は全壊し、翌年三重県の多気町に移転して、家族だけでの
    1からのスタートとなりました。その中で地域の皆様に支えていただき今の形を作ることが
    出来ました。本当にありがとうございます。
     私はこの27年間万協製薬の専務取締役を務めながら、多気町で、3人の子どもを育てて
    成人させました。9年前からは多気町議会議員として3期。8年4ヶ月と16日勤めさせて頂き、
    3期目の昨年末までは副議長を務めさせて頂きました。議会基本条例の制定などの議会改革に
    一区切りがついたことから、4年前から考えていた新たな挑戦をしたいという気持ちを
    抑えられなくなりました。
     この度、私は新しい政治団体子ども未来みえを立ち上げました。その意図としては、
    この地域の子どもや若者たちを次世代の担い手として育てていきたいという気持ちからです。
    三重県は7割の子どもたちが高校卒業後,この地域を出ていっています。その意味でも
    この地域の子どもたちは次世代を担う宝物だと思います。彼らを町つくりの中心にして
    いきたいのです。参加は私の公式LINEに参加していただくだけです。ぜひ,私と一緒に
    未来の担い手を育てて行きましょう!
    ここから私が実現したい三重県をもっと良い町にする3つの約束についてお話しします。
    一つ目は子どもの未来が輝くみえについてです。
    現在,この地域の子どもたちは高校を卒業すると7割の子どもが地元を離れます。
    その子どもたちが地元にいる間に、子どもたちに少しでも質の高い教育を与えたい。
    支援が必要な子どもたちに,もっと充分な教育の機会を与えたいと思うようになりました。
    2020年からはふるさと村の中に障がい者の学習支援のための放課後等デイサービス
    ここふるを開業して,今日までボランティアとして送迎や運営の手伝いをして来ました。
    その中でもっと良い教育を子どもたちにという思いが強くなりました。地域の明日の
    希望を作るのはいつでも、子どもたちです。私は県会に行ってその教育改革をしたいと思います。
    二つ目は心もからだも元気なみえについてです。
    私は長年、薬剤師としてこの町の三重県立相可高校の学校薬剤師として生徒の健康を守る
    公衆衛生の仕事をしてきましたコロナ禍で外出することや対面でのコミュニケーションが減り,
    高齢者,障害者の心と身体のケアが難しくなっています。人が生活の中で楽しむことは精神的
    だけでなく、公衆衛生上もとても大事なことです。私は三重県唯一の薬剤師議員として、
    みなさんの公衆衛生のお役に立ちたいです。
    三つ目は、地域産業が豊かなみえについてです。
    私は商工会女性部員として長年、活動をしてきました。ここ最近は家庭においてもまた
    地域企業や商店においても、物価高騰の波が押し寄せています。そのため三重県南部には,
    長引く不況と疲労感が蔓延しています。私は阪神淡路大震災の被災を乗り越えた防災体験と
    経営者としての経験を活かしてその力を皆様の商売のお役に立ちたいのです。
    21世紀は女性の時代といわれながらこの地区で女性が県会議員に出馬するのは私が初めてです。
    私はこの35年ずっと男性中心の社会の中で頑張って来ました。私の会社は社長の松浦と私が
    お互いの意見を平等に出し合って経営をしてきました。私達はそれを男性,女性の両方を
    合わせて両性経営と呼んでいます。この考えは,きっとこれからの、この地域の役に立つ
    やり方だと思います。
    どちらかが上でも下でもなく共に支え合ってのこの地域だと思います。女性が元気な地域は
    きっとみんなが元気に,なります。私の女性の友人も私の出馬を聞いて、自らも挑戦したいと
    思いリーダーの職を引き受けました。その話を聞いてとても嬉しかったです。
    この春で、母親29年、薬剤師35年,経営者27年になります。この三つの思いを重ね合わせて,
    三重県のために働かせてください。 松浦けいこ

2/23

私達の勇気や元気が貴方のものになりますように!この世界は、いつだって
ダンスホール!ダンスレッスンしすぎで,両足ふくらはぎ攣りました!
みそか放談!こんなニッポンで良いのか?スペシャルは26日午後8時から!
zoomでどなたでも参加いただけます!松浦けいこ講演会ポスター大増刷しました。
ポスター貼っていただける方はぜひぜひご連絡ください。今度のは耐水性で良いやつです!!
今日は2月23日木曜日。天皇誕生日である。
今日は万協製薬は仕事日で、明日から3連休である。と言っても私達には,
今のところ休みはないのだけれど!
昨日の私達は別々の行動で私は一日中会社の仕事をしてけいこさんは単独で後援会活動をした。
普通の人が政治活動が出来る世の中にしないといけない、というのがけいこさんの主張であり、
無理重なることは止めよう!といつもいっている。いわゆる政治屋になっては行けないと
いうことだ。この言葉は極めて重く、私は今回の活動がきっと日本の政治を変える
1ページになると今から確信している!
みそか放談にけいこさんが出てくれないか?と交渉もしているが、はてさてどうなることやら!
夜になって,慶子かダンスチームと練習。もともと彼女の、TikTokを撮ろうというプロジェクトが
3月5日のごかつら池ふるさと村の魚友90周年記念フェスと重なり、それのお披露目となったことから,
強烈ダンスレッスンの始まりであった。
毎週,深夜まで練習が続き,昨日などは私は両足攣ってベッドでのたうち回りました!でもなんか,
この時期に全て忘れられる事やってる自分たちがとても嬉しい!
私達の元気と勇気が貴方の勇気や生きる力となるように、今日も踊り続けます!あんたら,
どっちが選挙出るんや?!って言われるくらいがちょうど良いな!
では楽しい休日を過ごしてくださいね!

2/24

自分でできる世直しを続けよう!私達にも出来ることがある!一人で無理でも
みんなでやればきっとできるー!いよいよ2月26日午後8時からはは第38回みそか放談。
こんなニッポンでいいんかい?スペシャル!zoomによる開催!見てね!
今日は2月24日.朝は2度。最高も9℃までしか上がらない。寒い一日中だろう。
今日でロシアによるウクライナ侵攻から丸一年である。2000年から続く紛争の果てに
ゼレンスキー大統領の下で発生したこの戦争。全く先が見えない。
ゼレンスキーが大統領になるまで,組織的抵抗がなかったことから,良い気になって
攻めた来たロシアにしっぺ返しをしたと言うのが現実だ。我々が一番考えるべきは
戦争はいけない!というようなステレオタイプの感想ではなく、21世紀になっても
2国間戦争を止められる仕組みを国連をはじめとする世界は持っていないと言う現実だ。
そうなると世界は20世紀前半のようにまた軍拡の事態となるだろう。
それによって悲劇は繰り返される。
学ぶべきは,我々人間は愚かな存在だと言うことだ。
一年前,私は雪のゲレンデでこのニュースを見て怒りに狂ったが、今は世界に対する
厭世観のみが残っている。腹だちからの心変わりだ。カヨウニ人間は心が弱いものだ。
貴方は今ウクライナ戦争についてどう思っているのだろう?今週は松本零士先生も
亡くなり寂しい限りだ。
私は相変わらず、自分でできる範囲での世直しをやろうとしている。どれだけ失望しても
政治は必要だからだ。
昨日は朝8時から夜9時まで働いた。会社の稼働日だったこともあるが、それにしてもよく働く。
昨日は午前中はけいこさんは別の後援会活動。私は新工場の引き渡しがあった。
2年かけて47億円かけた4階建ての新工場である。
一通り見たが、素晴らしいものだった。しっかりとこの工場を稼働させてその成果を
出したい!と心から思った。
昼からは我が明和のインキュベーションルームで子ども食堂を運営するNPO法人の
こむすび舎の山路さんと面談。しっかりサポートすることを約束した。けいこさんが
やりたいことは私が支える。今までは多気町だけの活動が今後は多気町明和町大台町3町連携
のものにしていこうと思う。
そのあとはzoom会議とインタビュー。最後は松阪の西むらでのけいこさんを入れた会食となった。
私の残りの人生は経済活動と人材育成に集中したい。一人でも多くの次世代を育てるのだ!
もし私達に会いたいと言う人はいつでも連絡をしてください。
待っています!
共に社会を変えて生き心地の良い世の中に変えて行こうよ!!一人では無理なこともみんなで
やれば絶対にできるから!!

2/25

第38回みそか放談 こんな日本でいいのか?スペシャルはいよいよ26日,
午後8時からzoomにて!私の誕生日に開催だ。ちなみに朝9時からは多気町役場横の
万協製薬前にて清掃活動するので来れる方は来てくださいね!
今日は2月25日土曜日。私とけいこさんはお昼に社員と行く牡蠣食べ放題ツアーに行く。
いつもは私だけだが,今年はけいこさんも一緒だ。
今日は2℃9℃と寒い。ここのところずっとこの寒さである。来週くらいからはでも
一気に暖かくなるようだから期待したいね。
昨日は会社は休みだったがメデイサポの,経営会議と伊勢志摩観光サミットの開催で
志摩市商工会に行った。
一日中雨で一日中寒かった。私は少し寒気がして夕方帰ってけいこさんと食事を食べて
早めに休んだ。講演会活動を始めて2か月,全く休まなかった。疲れて当然だろう。
昨日はそんなわけで別々の行動だった。
よって昨日はものすごくねた。8時から7時までだから11時間連続で寝た。おかげで
身体は良くなったようだ。
明日は朝9時からけいこさんといっしょの清掃活動をする。参加いただける方は9時に
万協製薬第三工場に集まってください。
今日は地元の後援会活動になりそう。というわけで写真は、来月開かれる
多気町観光フォーラムのお知らせ。私が話すのでぜひぜひ来てください。
ポスターのせいか、声をかけられることの増えた私。少し照れ臭いね!では貴方も
素晴らしい週末を過ごしてください!

2/26

自分で自分にハッピーバースデー!この一年もどうぞ松浦信男を
どうぞよろしくお願いします!
今日朝、9時からは多気町役場横の万協本社にてけいこさんとバースデーゴミ拾い!
夜8時からはけいこさんと一緒の第38回みそか放談!こんなニッポンでいいんかい?
スペシャル!をお送りします!みんな来てね!観てね!
今日は2月26日日曜日!私の61回目の誕生日である!俳優の寺脇さんは還暦
プラスワンなどと書いていたが、昨年は還暦でえらいたくさんお祝いをしてもらった。
昔ならよく60年生きられましたね!という事だったのだろう。医学の進歩により
100歳人口が10万人を超える時代ではまだまだひよっこかもしれない。
それでもやっぱり、人生の暦は,重みがある。
この1年間、私は自分の生き筋をどうするかについて考え続けた。けいこさんも,
若手にどんどん譲って社長が決めすぎることは良くないと言うし、私もそう思う。
けれどもここ数ヶ月,仕事をやりながら,けいこさんの後援会活動をやり続けて,
全く休みはないけれども.なんとかやって来られた。
それは自分にとって自信となった。
この先後援会活動が終わってもまだまだ新しいことにはチャレンジ出来るかも知れないと!
そう思えばこの後援会活動はけいこさんからの長いバースデイプレゼントなのかも知れない。
自分がどう生きるのか?どう生きたら周りの人は幸せになるのか?このところそのことばかり考えている。
でもね今は,それよりも目の前のこと考えて毎日毎日生きようと思う。
一つの丘に登れば次の丘が見えるはずだ!それを目指して,今日も頑張ろう!
昨日はお昼から若手社員たちと牡蠣食べ放題ツアーに行った。花をもらったり,
ケーキをもらったりと,本当にありがたいことだった。
そうだ、自分の周りにはこんなにたくさんの人が居てくれるのだから、その人たちとより
良い明日を目指せば良いのだ!と思った。
それで帰ってからはここのところ買っておいたあった本を7時間ぶっ続けで読んだ。
そうしたら眠くなって、朝の5時である。この数ヶ月,本をまともに読むことができて
いなかったから、今度はそこを取り戻そうと思う。
そうだ!私の仕事は新しい仕事のやり方を考えて若い人にそれをやって貰えば良いんだなって!
そう素直に思えた!
自分が幾つであるかよりも、自分がなんの役に立てるかを毎日考えることの方がいい
人生なんだなって。そう思えることは歳をとった良いことだ。
そんなわけで、また一年,松浦信男にどうぞお付き合いくださいませ!




2/27

普通の人でなければいけないし普通の人が選挙に出られる世の中にならなきゃね!
いやあ,頑張ったね!働きつめの誕生日!!今日夜19時からは多気町商工会にて
商売繁盛セミナー!zoomでも見られるのでぜひぜひ参加くださいね!
今日は2月27日月曜日。今日も1℃のスタート。でも最高気温は13℃まで上がるそうで
いよいよ春だね!昨日は私の61回目の誕生日にたくさんのメッセージをいただき
ありがとうございました。順番にお礼を書いていますので,今しばらくお待ちください。
昨日は忙しい一日だった。昨日のみそか放談と今日のセミナーの原稿のため
ほぼ眠ることが出来なかった。朝の4時から翌日の1時半まで働きつめであった。
その間にはけいこさんとみんなで地元の清掃大会をした。みんなでお揃いのピンクの
ジャンバーを着ていると本当に良い気持ちになった。
春が近くなったような気持ちだった。
昨夜のみそか放談にはけいこさんも参加してもらって、日本のさまざまな問題に
ズバズバ話ができた。
また、けいこさんと西村先生の意見がすごく似ていて面白かった。
彼女はやっぱりすごい人だなあと,驚いた次第だ。
パネラーの中には政治や議員制度についての疑問や不要論まで出てきた。やはり今.
政治は転換点にある。少なくとも政治家が偉いという認識は変えないといけないだろう。
選挙というものが,いかに議員やそれに関わる人をおかしく変えているのかも外の人の
意見を聞くことでよくわかった。
選挙に通ることが目的になってはいけない。
けれども選挙に通らなければ,何もできない。ここをどう変えていくかがこれからの
日本の課題だろう。
後援会活動を通じておかしいな,と思った日本の議員制度がすごく整理できて,
これからの活動に励みになった。
やっぱり,普通の人でないといけないし,普通の人が選挙に出ることができる世の中で
なければ行けない。
本当に,そう思った。
また,昨日のビデオを後ほど公開するので,ぜひ見てほしい!
そんなわけで今までで一番忙しい誕生日だったけど、一番充実していた!
というわけで今週も頑張ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?