見出し画像

【万協製薬】松浦信男のメールマガジン2022年8月8日号

皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。
夏盛り!孫の笑顔が溢れてる
今日は8月8日月曜日。夏真っ盛りの快晴である。私はというと昨日、
ワクチンの副反応のせいで頭が痛くバッファリンを飲んで休んでいた。
熱は出ず、頭痛だけであった。
なんだかワクチン打つたびに、副反応は小さくなるような気がする。
私もコロナウイルスに慣れてきたということだろうか?
しかしまあ、このくらいの副反応ならワクチンは打っておいた方が良いというのが
私の意見である。無料で打てるのは今回が最後のような気がするので、みなさんにも
心置きなく打つことをおすすめする。打たずに不安に過ごすよりも、
打って安心を買う方が良いと私は思うのだ。
特に私のようなたくさんの人に会う人こそ、もはやエチケットと言えるのではないか?と思う。
では今週も頑張って行こう!!

【2022年度万協製薬営業日カレンダー】
8月11日の祝日を8月12日に移行しております。
8月11日は通常通り営業し、12日~15日を夏期休業期間としております。
https://www.bankyo.com/about/media/detail__161.html

【松浦信男の音楽談義Part37、Part38】
8月11日(祝・木)に松浦信男の音楽談義Part37、Part38を開催します。
13:00~、15:00~それぞれZoom配信のURLが異なりますのでご注意ください。

●松浦信男の音楽談義Part37
8月11日(祝・木)13:00-14:50
1960年以降の歌謡史でわかる現代の日本社会

Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/82148707514?pwd=UHlmZlhvdFU2NTUrUzB5VEVJbVdZdz09

ミーティングID: 821 4870 7514
パスコード: 475418

●松浦信男の音楽談義Part38
8月11日(祝・木)15:00-18:30

15:00-17:00 Shirley Bassey の紹介
・James Bond のテーマの歌手が Jazz Funk を歌ったあるバム You Take My Heart Away の紹介
・Quincy Jones の自己啓発本 12 Note On Life and Creativity の(概要のみ)紹介

17:00-18:30
・Quincy Jones の自己啓発本 12 Note On Life and Creativity の紹介
・昨今の荒れた世界、これからの音楽産業はどうなる
 (米国内で共産化を画策してきた中国の影響を考える)

Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/87601315762?pwd=Rng5dmlBZGVHQS80bmhreXplQzNBQT09

ミーティングID: 876 0131 5762
パスコード: 378557

■前回の音楽談義の様子

【松浦信男の音楽談義Part35】
録画データを下記にて公開中!!
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part35(日本歌謡史 2022年4月30日 #1)
パスワード: D6KrwP26Ps4
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part35(日本歌謡史 2022年4月30日 #2)
パスワード: ewQMWmPJ246
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part35(日本歌謡史 2022年4月30日 #3)
パスワード: mAFuhBX2Y75
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part35(日本歌謡史 2022年4月30日 #4)
パスワード: AmQDpPRa256
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part35(日本歌謡史 2022年4月30日 #5)
パスワード: rqPmQwKy753
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part35(日本歌謡史 2022年4月30日 #6)
パスワード: nK3xWYwJX48
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part35(日本歌謡史 2022年4月30日 #7)
パスワード: D2XsaMwU3m8
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part35(日本歌謡史 2022年4月30日 #8)
パスワード: i2ERACTc6x7
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part35(日本歌謡史 2022年4月30日 #9)
パスワード: xpW3D7FFcp2
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part35(日本歌謡史 2022年4月30日 #10)
パスワード: RJnbTMm7Y38
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part35(日本歌謡史 2022年4月30日 #11)
パスワード: v2fMJE2P4T4
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...

【松浦信男の音楽談義Part36】
録画データを下記にて公開中!!
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part36(Quincy Jones特集 2022年4月30日 #1)
パスワード: 6JCdUBDha43
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part36(Quincy Jones特集 2022年4月30日 #2)
パスワード: 995rPeuvKiN
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part36(Quincy Jones特集 2022年4月30日 #3)
パスワード: DndFDkFT835
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part36(Quincy Jones特集 2022年4月30日 #4)
パスワード: Pw8ym3bzr9A
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part36(Quincy Jones特集 2022年4月30日 #5)
パスワード: X9gejUhyn98
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part36(Quincy Jones特集 2022年4月30日 #6)
パスワード: 9D3EiRM3nPP
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part36(Quincy Jones特集 2022年4月30日 #7)
パスワード: Eu2uqyB4Ju7
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...
Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part36(Quincy Jones特集 2022年4月30日 #8)
パスワード: nA2Jzkn7Ns6
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php...

Pearl White Music Publishing 合同会社
酒井

【令和4年度(2022年度) 商売繁盛セミナー開講】
第1部 『自社を知り、市場を知れば、百選危うからず』
第2部 『GAFA(Google、Amazon、Facebook(現Meta)、Apple)から学ぶDX商売繁盛』
の2部構成で本日(7月25日)から始まります。
商工会会場まで来れない方のためにWEB配信を予定しております。
WEB配信も会場参加と申込方法は同じです。申込みいただいた方に専用URLをお送りし
ます。

→WEB配信はシステムの状態によって変更になる場合もございます。

(日程)
第1回:7月25日(月)→終了 
第2回:8月25日(木)
第3回:9月22日(木)
第4回:10月26日(水)
第5回:11月22日(火)
第6回:12月22日(木)
第7回:1月25日(水)
第8回:2月22日(水)

(時間)19:00~21:00

(会場)多気町商工会2階会議室 (三重県多気郡多気町相可1687-8)
    Zoomでのオンライン配信もしております。
    下記までお申し込み、お問い合わせください。

詳細はこちら
https://www.bankyo.com/about/lecture/index.html

多気町商工会 担当:中瀬(0598-38-2117)

【第5期 商売繁盛セミナーDVD完成】
製造業では初となる二度の日本経営品質賞、商売繁盛に関わる内容をお伝えします!
今年のテーマは「アフターコロナ禍で再加速」
第1部 『補助金がもらえる!書ける会社になろう!』
第2部 『三井高利生誕400年記念三井家のあゆみからみるビジネス戦略』

今回参加できなかった方、後でもう一度見直したい方のために、
全回を収録したDVDが完成しました。

バンキョードラッグオンラインにて販売中です。
https://bankyo.ocnk.net/product/166

【2022年度万協製薬株式会社 成果発表会DVD】
7月1日開催の万協製薬株式会社 成果発表会の全発表データを含む、1日まるっとつめこんだ
DVDを販売中です。
成果発表会は、万協製薬の成長の仕組み、各課の1年間の振り返りと今年度の目標を発表。
その他、年間優秀提案書の選出やバンキョーフィロソフィー(職場体験談)など
約11時間に及ぶ取り組みです。

バンキョードラッグオンラインにて販売
https://bankyo.ocnk.net/product/109

【本気で会社を変えたい人のための本気の経営コンサルティング】

先日起こるべくして起こったといっても過言ではない痛ましい人身事故が起きました。
経営者交代、ベテラン職人の離職、安全管理の欠如…
実はこの会社にも経営コンサルティング会社が関わっていたそうです。
自然災害ではなく、防ぐことができた事故であったかもしれないと
悔しさがこみ上げてきました。
阪神大震災を乗り越え、いくつもの企業を立て直してきた松浦信男が
10月より新ビジネスを開始した経営コンサルティング事業ですが、
2022年5月よりたくさんの企業を救いたい!一緒に立て直していきたい!
本気で会社を良くしたい!と思う方にだけ本気で挑みたいとの思いから
価格を見直しました。
バンキョーホールディングスを設立し8年。
様々な業種の赤字企業を黒字化させた実績をもとに 松浦信男 が直接指導します。

初回の相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください。

≪経営コンサルティングお引き受け条件≫
年商500,000,000円以上の企業
社員20名以上
訪問事業所は日本国内に限る

https://www.bankyo.com/arc/202205consulting.jpg

【Youtubeチャンネル「BankyoTV」】
講演、トークセッションなどYoutubeチャンネルにて公開中。
ぜひ、チャンネル登録をお願いします。

https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

Youtube内検索「リアマツ BTV」で検索

【トークイベント「煩悩寺」】
トークイベン「煩悩寺」 の動画をYoutubeにて配信中。
https://www.youtube.com/channel/UCCpKq71fcsUAC5exi6X_Qqw

【みえ美食市場公式サイト】
ごかつら池ふるさと村にあるマルシェグランマの商品が全国どこからでも購入できる
「みえ美食市場」をご紹介します。
https://takibishoku.base.shop/

三重県内のおいしいもの、今後は三重県内のいいものも含めオンラインで購入ができます。
現在、掲載商品数を日々更新中です。
これ食べてみたい!や、前に食べて押しかったからリピ買いしたかった!というお声も
たくさんいただいています。
公式Instagramでも三重県のご紹介もしながら、おすすめ商品やレシピをどんどん発信
していきますので、こちらもぜひフォローお願いします。
https://www.instagram.com/mie_bishoku_ichiba/

【マルシェグランマの歌 発売】
ごかつら池ふるさと村マルシェグランマ店内で流れる「マルシェグランマの歌」が
いよいよ発売!
お店で流れている歌をいつでも聞くことができますよ。
お買い求めはマルシェグランマ店頭もしくは、バンキョードラッグオンラインにて。
https://bankyo.ocnk.net/product/164

【BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki)プロモーションビデオ】
Youtubeにて配信中です。

BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki)
https://youtu.be/MfICBZ62-q0

以下にて、配信・販売を開始したしました。
・Apple music
https://music.apple.com/jp/album/what-its-like-single/1605502719

・Amazon music
https://music.amazon.co.jp/albums/B09QKCBT79?do=play&trackAsin=B09QK9GCXV&ref=dm_sh_OYUw9YIXE3z6gH0MjJDVDNFyC

・Youtube music
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lez1VPgzGzWTQDRQcsinFo6XgeL2dCnUM&feature=share

新ビジネス【家庭教師FORTUNE】
個人契約の家庭教師FORTUNE(フォーチュン)。
全ての人に学習と報酬の機会を「REHANG to the FORTUNE」
まずは気軽にご登録下さい
fortune-ht.com

低価格なのに質の高い授業=【家庭教師FORTUNE】とは?

家庭教師FORTUNEの講師陣は国立大・難関大学部生で構成されています。
パーソナライズ化されたカリキュラムと質の高い指導により自立した学習力の
習得、勉強へのモチベーションを維持します。
REHANG THE CHAIN(外れた自転車のチェーンを直す)ように生徒が学習への
意欲を持つ助けをすることをスローガンとしています。??

FORTUNEは家庭教師の個人契約を斡旋するサービスです。なぜ個人契約に
こだわるのか?その答えはずばり、時給に上乗せされた「管理費」などの”無駄”な
費用をカットするため。
大幅に日々の授業料を安くし親御様の負担を軽減できるのです。
入会金・解約金なども一切要りません。

家庭教師FORTUNEは、集団塾や学校などの密を避けつつ成績を上げたいお子様の
ため、またコロナ禍で収入が減った学生のために誕生したサービスです。

Webページ
https://www.fortune-ht.com/

Instagram
https://www.instagram.com/fortune_ht/?hl=ja

Facebook
https://www.facebook.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E6%95%99%E5%B8%ABfortune-107496068187057

【バンキョードラッグ】
万協オンラインショップと万協ネットショップ楽天市場店が
バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店に名称変更になりました。
また、本社第三工場内に「バンキョードラッグ」の店舗ができました。
BANKYOオリジナルブランドの医薬品、従来の化粧品類を購入することが可能です。

ぜひ皆さんのご来店をお待ちしております。

バンキョードラッグオンライン
https://bankyo.ocnk.net/product-list/9

バンキョードラッグ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/c/0000000112/

公式Instagram バンキョードラッグ
@bankyodrug

公式Twitter バンキョードラッグ
@bankyodrug

公式Facebook バンキョードラッグ
https://m.facebook.com/bankyodrug/

【バンキョードラッグ楽天市場店よりお知らせ】
国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」に引き続き
同工場での指定医薬部外品の手指消毒アルコールジェル「エプールA」の
安定供給の準備が整いましたので、価格を値下げしました。
バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店にて販売中です。
「エプールAL65」は身近なドアノブや机、調理器具などの除菌に。
「エプールA」はいろいろな場所において気になるときに手指の消毒にさっと使えます。
べたべたしなくて、ヒアルロン酸配合で肌荒れが気になる方にもおすすめです。
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000195/

まとめ買いのお得なセットもあります。

【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】
下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R)

万協ネットショップ
https://bankyo.ocnk.net/product/74

【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】
万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。
館内を観ていただくことも可能になりました。
Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を
入れてもらうことができます。
コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。

◆万協フィギュア博物館ストリートビュー
http://urx3.nu/MmCZ

◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索
マップ上に出てきた画像をクリック
※円を描いた→マークが目印です。

私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画)
●過去の動画 (YouTube)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■万協ネットショップのご案内
http://bankyo.ocnk.net/

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内
http://www.rakuten.co.jp/bankyo/

■講演会スケジュールのご案内
http://www.bankyo.com/about/lecture.html

■万協写真館のご案内
http://www.bankyo.com/figure/

■万協ホール貸し出し
http://www.bankyo.com/hall/

ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!

8/2

ストイックな生活をすることできちんとした会社経営が出来る!
今日は8月2日火曜日、連日の酷暑日が続いている。私は熱中症でダウンした
身体を労わりながら昨日も半端なく働いた。
8時半から10時15分までは月一回の全体集会、そのあとは午後1時まで経営会議、
1時から3時までは講演会資料読み、午後3時から5時までは建設中の新工場での
打ち合わせ、5時から7時までは新しいふるさと村の食堂の打ち合わせ、
7時から10時までは多気町商工会の理事会と、
のべ、14時間近く連続で働いたのだった。
流石にこれだけ働くと、身体もヘロヘロで泣きながらベットに潜り込んで朝を迎えた。
人間忙しすぎるとお酒も飲まなくなる。そこは健康的で良いのだ。
9つある会社運営に加えて、毎月やっている勉強会やYouTubeテレビを足すと
現在は延べ15時間。それのための資料作りとなると、それだけで50時間くらい掛かる。
先日、そんなに忙しくしなければ良いではないか?取捨選択したらという
アドバイスをいただいたが、
もう既にやっているのである。切って切ってして、私がどうしてもやらなければ
いけない事だけやってこの忙しさとなるのである。
こうやって書くと、私がさも忙しいのを自慢しているように思えるかも知れないが
決してそうでは無い。
冗談のように思えるかもしれないが、私は将来現れるであろう、松浦信男研究家の
ためにきちんと資料を残しておきたいためにやっているのだ。以前、PHP出版から
本の話があった時、松下幸之助はあらゆるインタビューを録音していたという話を聞いた。
だからそのアーカイブから、松下幸之助の本は出ているのだと聞いてとても興奮した。
今から10年前のことであるが、私はその頃から全ての自分の記録アーカイブを作る
ことにして、そのために会社の中にFSS課という新しい課を作った。今そのアーカイブは
1000枚以上のDVDに纏め、追加されている。もちろんそれだけではお金がもたないので
私は講演会やコンサルをして、FSS課に利益をもたらしているのである。
自分の価値をそこまで自分で認めるなんて自惚れがすぎると思われるかもしれないが、
それを決めるのは、私の生涯であるから、私は1日でも無駄にすごしたくないのである!
今私がチャレンジしているのは、仕事以外の自宅での時間では一人の時は冷房を
使わないというチャレンジである。もちろん扇風機は使う。
午前2時頃までは、寝苦しいのだがそれ以降は嘘のようにスッキリと眠れる。
自分の体の中の体温調節機構がコントロールを取り戻す、その感じが嬉しいのである。
これも冬の車中泊と同じように私なりの健康法なのだ。貴方にわかって貰えるだろうか?
ちなみに妻の慶子さんにはわかってもらえないので私は一人で寝ているのであります!
次世代に成果を残すために私の日常はどんどんストイックになって行っているが、
そこはご理解いただきましたらありがたいと思います!!
写真は昨日の新工場の工事の様子!これは責任重大だね!!

8/3

暑さに順応して強くなりたいね!
今日は8月3日水曜日。今日も猛烈に暑い夏の日だ。ほぼ40度近くあるのでは
無いか?と思えるような熱波が日本中を覆っている。
私は朝からの来客対応を終えて7時からの会議まで時間があるので、一度家に帰ってきた。
随分と良くなったのだが、まだ身体は本調子では無いので少しでも身体を
休めようと家に帰ってきたのだが、これがもう暑い!
えげつないくらい暑いね!そんなに言わんといてよ!というくらい暑いのだ。
私のエアコン無し生活ももはや限界であろう。でも、つけたらつけたで
風邪引きそうなのである。歳がいけばエアコンが嫌いになるらしいのだが
私もそれなのだろうか?
エアコンをつけてばかりいると身体がダメになるような気がしてならない。
気がするだけなのだが。
とにかくまずは身体を本調子に戻そうと思う。
写真は昨日突然家に来てくれて甥の貴文くん。もしかしたらしんたと
同じ松阪市民病院で勤める事になるかもしれない!イケメンドクターブラザーズとして
人気出そうだ!!

8/4

障害は終わった。そろそろ世界に戻ろう!などとゴロリンと寝転がりながら、
明日を考える私なのだ!
今日は8月4日木曜日。午後からは少し天気が悪くなりそうで、
降水確率50%の我が多気町である。
8月は小川トレーナーの都合で、トレーニングが休みなので、
ついついだらけてしまう私である。
でもたまには良いね。
頑張りすぎると疲れてしまうからね。
というわけで私は仕事以外の時間は、もっぱらベットで読書の毎日である。
昨日の夜は今までで一番寝苦しく、4時くらいまで唸っていたように思う。
しかし今朝は8時になっても爽やかな感じがしている。
おや、松浦さん!この夏を乗り切ったか?などと考えていたところだ。
この仕事以外なるべく冷房無し運動だが、他の人に勧めているわけでは
無いので悪しからず。私の家は山の中なので普通よりは夜が涼しいだけなのだ。
冬は車中泊のように閉じこもりたいが、夏は開け放して自然を感じたいだけなのである。
もっぱらのサボりくせの言い訳をしているだけなのでどうかご理解いただきたい。
私は、昨日3が月かかりで、昨日アインランドの書いた肩をすくめるアトラスを読み終えた。
私が読んだ小説のなかで最も苦労したものだった。しかしアメリカで発売60年経った
今もベストセラーになっているというのを岡田斗司夫さんのYouTubeで見て読んで
みたくなった。なんと1200ページもあるし改行ほとんどないので、本当に苦労した。
しかし最後まで読んだ時に希望が持ててよかった。縮めてみればあらゆる政府の規制が
蔓延る近未来に断固として自由を求めて新しい世界を作るために戦う女性の物語である。
主人公は作者のアインランドそのもののようで、強く美しい。考えてみれば今の
コロナ禍も政府による弾圧社会と言えよう。
我々はただそれに従順に従うだけである。
そして、そのコロナ規制の終わりはどうやら増えすぎた感染者による、
管理の限界というところも、このアトラスのストーリーと同じである。
経済を発展させるためには自由が必要である。もちろん自由の中にもルールが
必要であるのは、当然だが、そのルールはフェアでなくては行けない。
経済発展をダメにするどんな規制勢力も永遠には続きはしない。
なぜなら、そこにはその運動を持続する原資がないからである。
原資がない債務超過の中で、ビジネスを続けられないように、国も同じということ。
どんな時もビジネスによる経済発展こそが人類の歴史を前に進めてきた。
今回のコロナ禍でもきっと同じだ。
夜明けは近い。そろそろ世界に戻ろう!
写真は昨日万協を訪ねてこられたアイリスオーヤマの岸マネージャー。半日話して
アイリスと私達の考えが全く同じであった事に感動した。
きっとこれから素晴らしいビジネスが始まるに違いない!!

8/5

今日は8月5日激しい雷雨明けの朝である。パーソナルトレーナーの
小川くんが今月休みなので、つい寝坊をしてしまう私だ。
昨夜のような雷雨は、地球が私達の無軌道な暮らしにダメ出しを
しているように思える。
もっと生活を改めんかいな!と言ったところだろうか?
人間の人口が増え、それだけ経済は膨れ上がるが、地球の方は気候の
バランスを崩して、人間に仕返しをする。
これこそが21世紀の本当の姿なのだろう。その中で私達はどの道を
選択すべきなのか?よく考えないといけない。
昨日は来客を一つこなした後は予定が無く、家に帰って二ノ宮和子先生の
七つや志のぶの宝石函と言う最新マンガを16巻まで全部読んだ。
アインランドの次はマンガかよ!と思うかもしれないが、二ノ宮知子先生の
マンガはどれも名作の力作である。
こちらもぜひおすすめなので一読をぜひ!
身体の方はもうほとんど良くなった。年齢に合わせた時間の使い方しないと
いけないなー!と私はここのところ思う。あと20年働くためには、そのケアが必要だ。
仕事も人付き合いもほどほどが望ましい。それを感じながらやっていきたいね!
写真は、昨日の夕刊みえ。慶子さんが副議長になったそうだ。
いやーなんか分からんがめでたいな!

8/6

8月6日土曜日。今日は曇りのち雨の天気だ。しかしこのくらいが暑さは
ちょうど良いのでは無いだろうか?
昨日の私は慶子さんと映画ジュラシックワールドに行った。映画はもう
とんでもなくよく出来ていた。家族や恋人と遊園地に行く気分で良いなら
最高の出来である。脚本、演出、カット割り、アクション全てが一流である。
もう日本映画は、ハリウッドには絶対に勝てないなあ!と思わせるものである。
ただし、見終わった後で、だから何なの?という気持ちには絶対なる。
これはジェットコースター乗ってだから何なの?というのと同じ。映画に理屈を
つける時代は終わったのかもしれない。
ふかふかのシートに座って2時間のアトラクションを楽しむのが
21世紀の映画なのかもしれない。
そお思えば、やはり頭脳思索を強いる読書は、最強の娯楽かもしれないと思った。
映画の後、テナントに入ってる鶴橋風月に行った。
京都と同じメニュー頼んでも、何か味が違う。よく考えたら、焼き方が違うのだ。
焼き方一つで全然変わってくる。それなのにお店の人にはそれが分からない。
極めて残念な事だと思った。
焼きそばはいいのだが、お好み焼きこそは、焼きが全てだと言いたいねえ!
関西人ぶるわけでないけど!!
それから帰って夕方からは多気の観光を考える会に出た。今週は週3回で
商工会会議である。頑張るねえ!
という事で今日は今から玉城町の玉城工業会の設立集会に行ってきまっする!
ちなみに今日は4回目のワクチン接種。どうなるかは明日レポートしまっする!!

8/7

夏盛り ゆっくり健康貯金をしましょうや!
今日は8月7日日曜日曇りの朝である。
私は昨日、玉城町工業会の設立式典に出席した後、4回目のワクチンをかかりつけの
お医者さんに打ってもらった。
そして一夜開けた今朝である。
どうかというと、3回目ほどの副反応はないと言ったところだ。
しかしこれは人によって違うらしい。
私の場合はずっとファイザー製薬のワクチンであり、2.3回目は副反応があったように思う。
いずれにしても今日は安静にしておく事が大事かもしれない。
皆さんもコロナなのか、夏風邪なのか悩むところだろう。しかしコロナとしても今の
ところ治療薬はないのだから、ゆっくり安静にしておく事が一番である。
これは古来からの風邪の一番の治し方である。
人生は長い。一週間ほど寝たところで健康貯金をしたと考えらば良いのではないかなあ?!
写真はめでたく第8回目がアップされた煩悩寺や昨日読んだ大藪春彦など。
私ものんびりと夏を過ごしておりますよ!

8/8

夏盛り!孫の笑顔が溢れてる
今日は8月8日月曜日。夏真っ盛りの快晴である。私はというと昨日、
ワクチンの副反応のせいで頭が痛くバッファリンを飲んで休んでいた。
熱は出ず、頭痛だけであった。
なんだかワクチン打つたびに、副反応は小さくなるような気がする。
私もコロナウイルスに慣れてきたということだろうか?
しかしまあ、このくらいの副反応ならワクチンは打っておいた方が良いというのが
私の意見である。無料で打てるのは今回が最後のような気がするので、みなさんにも
心置きなく打つことをおすすめする。打たずに不安に過ごすよりも、
打って安心を買う方が良いと私は思うのだ。
特に私のようなたくさんの人に会う人こそ、もはやエチケットと言えるのではないか?と思う。
というか私はマスクをなくしたいのである。もう、暑くて苦しい。今日など昼から葬儀が
あるのだが、真夏、喪服、マスクの3連ちゃんなど本当に悪夢でしかないのではないか?
一体いつまでこの生活を続けるのか?と思うと本当にゾッとするのだ。
私の夏風邪はそんなわけで、ようやく1週間の養生でよくなった。コロナ禍の中で、
風邪すらひけない恐ろしい世の中である。誰でもこんなエアコン生活の下である。
寝冷えくらいするものだと思うが、それもあまり口には出来ないね。
今週はお盆が近く来客も少ないので、私は身の回りの片付けをして過ごそうと思う。
写真は私と孫の後ろ姿ツーショット!なんだか良く似てるらしいのである!!

FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。
https://www.facebook.com/bankyofan

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している
ページです。
https://www.facebook.com/figure.matuura

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。
(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。
ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます)
https://www.facebook.com/nobuo.matsuura

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?