見出し画像

気になるニキビ・吹き出物の対策に*肌と毛穴を清潔にする簡単フェイシャルスチーム

季節を問わず気になるニキビや吹き出物。
月経前でホルモンバランスが崩れていたり、夏の紫外線や日焼け止めによる毛穴づまりは、ニキビができやすい環境の原因のひとつ。
ニキビの予防・早めに治すコツは、肌を清潔にすること。…と言っても、洗顔やクレイパックを過剰におこなうのはご法度!皮膚のバリア機能に必要となる皮脂まで落としてしまうため、さらに皮脂の分泌
を促進してしまいます。
 
そんな時にオススメしたいのが、フェイシャルスチーム。洗面器とバスタオルがあれば、サロンに行かなくても毛穴汚れのケアができます◎

フェイシャルスチームの楽しみ方

■用意するもの
・用具 … 洗面器、ガラス棒、バスタオルや手ぬぐい

■精油の例(1滴は0.05ml)
ラベンダー … 2滴
ティートリー(またはサイプレス) … 1滴

①半分まで熱湯を張った洗面器をテーブルなど安定した場所に置き、精油を入れてガラス棒なのでよく混ぜる。

②蒸気が逃げないように乾いたバスタオルや手ぬぐいをすっぽりかぶり、顔全体に蒸気があたるよう位置を調整する。
 
③ 目を閉じながら、蒸気とともに立ちのぼる香りを深呼吸するように、鼻や口からゆっくり吸い込む。

◎注意&ポイント◎

・3〜5分を目安におこない、終わったあとは冷水や化粧水で肌を引き締めましょう。

・精油の種類によっては、粘膜に刺激を与えるものがあります。かならず目を閉じ、むせないよう注意しながら行ないましょう。
 
・肌の弱い方や敏感肌タイプの方は、使用前にパッチテストを行い、赤みや刺激がないことを確認してから楽しみましょう。
ティートリーは抗菌・抗ウイルス作用が高い反面、皮膚刺激が強い特徴があるので、はじめて使用する場合は少量から試すようにしましょう。

・咳やぜんそくの症状がある場合、蒸気が刺激となって咳を誘発する可能性があるので行わないでください。

・熱湯を使用するので、やけどや長時間での使用に注意しましょう。
 
・熱く感じるときはタオルを開閉しながら、温度や蒸気の量を調節しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?