見出し画像

私のルーティン

こんにちは。

私の日々のルーティンについてです。


4時に起床
4時半から資格の勉強
6時から朝食、支度
7時半ごろには自宅を出ます。

この4時起きは現在4年目です。

なぜ、4時起きなのかというと
当初は5時起きで1時間ほど勉強をしていました。
下の娘が生まれる前から5時起きしてました。

下の娘が生まれ、彼女が起きるのが5時でした。
ほぼ同時に起きるので一人でゆっくり勉強ができませんでした。
そんな早起き娘に対抗して、私は4時起きにすることにしました。

4時半、4時とだんだんと時間を早めたのでつらい思いをして早起きしているという感覚はありません。
さすがの娘も4時には起きてきませんでした。

今思うと、
5時に起きて勉強しているときに、胎動が強かったのを覚えています。
一緒に起きて、運動していたんでしょうね。
まさか、早寝早起きも胎教なんですね。

現在はお昼寝が足りないのか、6時くらいに起きてきます。
それでも、お昼寝たっぷりした翌日は5時くらいから活動してます。

さて、
4時起きで勉強しているというと誰もが驚きます。
そんな習慣を重ねた結果、新しい就職に出会えました。
勉強をした結果、目線が変わりました。
どこに行っても、電線や照明、消防設備を見てしまいます。
解けない問題を何回も解いた結果、ちょっと暇になると問題集を開いてます。
勉強する=呼吸 くらいの次元に到達しています。

まだまだ、パワーアップしていきたいので、これからも勉強します!

目標資格
・電験2種
・消防設備士甲1
・3冷凍機械
・ドローン国家資格
・1種電工
・(どうせなら)ビル管

最後までお読みいただきありがとうございました。

#わたしの習慣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?