マガジンのカバー画像

哲学論

25
経験から得た知識をもとにした自分用の哲学論
運営しているクリエイター

#映画

哲学

哲学を勉強し始めた頃、 本を読んでも何を言ってるか全く理解できずただただ字面を目で追うだ…

nknskoki
4年前
3

存在

「存在」という言葉はアリストテレスやハイデッガーが論じたように哲学用語でもある モノが"…

nknskoki
4年前
4

仏教哲学

1. 「欲を捨てて無の境地になるだけだ」(映画「エル・トポ」) 作家は自己主張から作ると思…

nknskoki
4年前
8

死生観

1. 「100日後に死ぬワニ」じゃないけど、死なんてものは普通は突然やって来るのに大概の人は…

nknskoki
4年前
5

縁起

「縁」とはもともと仏教哲学の「縁起」から来ていて何にも関係ないように見えて世界は全て繋が…

nknskoki
4年前
5

運命

1. 時間は次元の1つであるほど重要で、そして時は不可逆なものである そんな流れ続ける時の…

nknskoki
4年前
1

分析哲学

1. 机の上に何か”赤っぽい”物体がある 世界には、「赤」という言葉があるから赤色がある 世界には、「朱」という言葉があるから朱色がある 世界には、「紅」という言葉があるから紅色がある 世界には、「緋」という言葉があるから緋色がある では本当に、この物体の色はこの四種類のどれかで表せれるのか では本当に、この物体の色はこの四種類以外の赤色ではないのか コーヒーの色も夜空も木炭もチョコレートも黒人の肌もすべて同じ「黒」ですか? 言葉の手札が乏しいと捉えうる世界も乏しくな