見出し画像

#6 ベルガモット、ローズマリー、サンダルウッド

現在ひた隠しにして、目を逸らしていることに心当たりはありませんか?真実を知ることは大きな負荷のかかる行為であり、その負荷に耐えきれずに反動でより一層突き放してしまうこともあるでしょう。

克服までに用する時間は人それぞれですが、あまり神経質になりすぎるのは単なる時間の浪費になりかねません。時間は有限であることを我々人間はつい忘れてしまいがちです。今こうして足踏みしている間にも、素敵な体験のチャンスは通り過ぎています。そのチャンスを掴み取れるよう、今回の3種類のオイルたちが寄り添ってくれます。

真実を知るにあたって、それと向き合う上での作法があります。手放すこと、受容することです。

人間誰しも恐怖は持ち合わせて生きているものです。しかし、大半の恐怖というものは空虚であることがしばしば。いつまでもその虚構に怯える必要がどこにあるのでしょう。その虚構は、あなたの豊かな妄想力で作り上げられた幻想であるということに気づいてください。

虚構というものは無限に肥大化し、あなたを苦しめます。でも幻想と認知できれば、それとの決別は一瞬でしょう。手放してできた空間には、新たな風がより大切なものを届けてくれます。

恐怖の正体の一部には、「自分の弱点」も含まれます。弱点といざ相対すると、「自分は劣った人間だ」とか「どうせ自分には能力がない」といった自己否定、自己卑下に陥ってしまいがちです。でもそれは、あくまであなたの1つの側面であり、「あなた自身」の否定にはならないことを覚えておいてください。あなたは決して不要な存在ではありません。あなたの中の弱い要素を断罪しないでください。人間皆、弱い生き物です。皆、大勢の他人に支えられて生きています。真実を知ることは、自分の弱さを受け入れることです。等身大の自分でいれて、ようやく素直に受け取ることが叶えられるでしょう。

手放し、受け入れることを体験したら、幻想に怖気付いている時間などないことに気づけるはずです。

今回のエッセンシャルオイル

ベルガモット

  • 自己受容の精油。自己批判、自尊心の低下などによって押さえつけられたエネルギーを動かし、感じたくなくて麻痺させた感情や誤った思い込みの一掃をサポート。

  • 宿るメッセージは、希望、自分の中の恐怖を越える、真実を知る勇気、敏感なあなたへ、ワクワクを取り戻すなど。

  • 不眠改善や鎮静作用などのリラックス効果も。

  • トップノート。

  • 花言葉は「火のような恋」、「燃える思い」、「安らぎ」、「柔らかな心」。

  • 光毒性があるため、使用後12時間は紫外線を控えることを推奨。

ローズマリー

  • 知識と移行の精油。学習意欲を掻き立て、学習障害の改善。人間関係や環境が一新して順応、適応が苦労している時にサポート。

  • 宿るメッセージは、知性、聡明、自律、集中、時間の有効活用など。

  • 「聖なる植物」とも呼ばれ、抗菌、強壮作用に優れる。脳の活性化で眠気覚ましにも。

  • ミドルノート。

  • 花言葉は「貞節」、「静かな力強さ」、「思い出」、「誠実」、「変わらぬ愛」「あなたは私を蘇らせる」、「私を思って」、「追憶」。

サンダルウッド

  • 神への献身の精油。あらゆる祈りや瞑想、宗教的礼拝をサポートし、心を鎮めて魂が神と対話する準備を整える。

  • 宿るメッセージは、ピュアなハート、安定したエネルギーを得る、想像力の向上、安らぎ、強烈なインパクトなど。

  • 日本では「白檀」とも呼ばれ、美肌効果も?

  • ベースノート。

  • 花言葉は「平静」、「沈着」。

  • レッドサンダルウッドなど学名が違うものは有用性が望めないので注意。


後語り

今回のnoteは、現在の自分への戒めも込めて綴りました。

基本的に自分自身は、以前より執着がなくなって軽やかに様々なものを手放せる人間、ニーチェで言う「超人」だと過信していました。ですがここ最近、自分は幻想に怖気付いて行動を起こせなくなってしまっている弱い存在であると認知することができました。まだ完璧に受容できてはいませんが。

実践していない、ないし実践回数が少ないにも関わらず自説を展開する姿は、今振り返れば至極滑稽。説得力のかけらもなかったなと。だからこそこの学びの機会を与えてもらって、非常に有り難い限りであります。

「実践に勝る経験なし」とも言われるように、座学だけでは限界があります。愚直に試してなんぼなんです、最終的には。特にコミュニケーションに関しては変数が不規則かつ莫大に存在するため、情報だけではキリがないわけです。数こなしてから物言えってわけです。事件は現場で起きているんです(?)。

恐怖感によるプレッシャーに耐えかねてずっと逃げ続けていた課題に、今まさに向き合っています。非常に不安で、怖いです。でも僕が成長するために必要な要素であると、向き合う時が来たと腹を括りました。どっちに転んでも成長できるチャンスを与えてくれたと感謝して。

反吐が出るほど素晴らしくて、最高だと褒めてやるためにも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?