見出し画像

寫残録_150 モノクロの目で撮る

モノクロ写真を撮るときについて、ひとり言


モノクロの撮影

ミラーレスカメラが主流のいま、設定をモノクロにしておけば、ファインダー内もモノクロとなり、見たまま写真が撮れる。
モノクロで見えるだけでなく、詳細な設定も確認できて撮ることができる。
便利になった。


そんななかでも

“モノクロの目”で被写体を見つけることは重要。
被写体を見て、ミラーレスでファインダーを覗いても、「イマイチ」だとなる。
イマイチで終わればいいが、撮って後で見たときに、がっかりすることもある。


そして

デジタルの一眼レフ、フィルムの一眼レフなどでは、ファインダーは光学ゆえに、カメラで設定をモノクロにしても実像。
そう見たまま。

デジタルでモノクロに設定したとき、フィルムカメラでモノクロフィルムを装填したときは、見ている実像を頭でモノクロに変換して“モノクロの目” で見て撮る必要がある。
頭で考えてモノクロに変換するというより、撮影経験が“モノクロの目で見る”ことができ、撮ることができているように感じる。

私は、モノクロの目で撮らないと、散漫なモノクロ写真となる。
カラーで撮り、後からモノクロに変換するのと同じだ。




Camera : Nikon Df
Lens : NIKON AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
Camera : Nikon Df
Lens : NIKON AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
Camera : Nikon Df
Lens : NIKON AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
Camera : Nikon Z8
Lens : NIKON NIKKOR Z 50mm f1.8
Camera : Nikon Z8
Lens : NIKON NIKKOR Z 50mm f1.8
Camera : RICOH GRⅢ
Camera : RICOH GRⅢ


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?