見出し画像

何でも出来る人と、セカンドキャリア


"フリーランスで強い人は専門能力が高く、売る力も強い人がのし上がってくる(注文を取れる)。何でも出来る(能力)がある人が強いし、何でもやろうとする人でないと難しい"

上記の意味は、

・専門分野を持っていいて、フリーランスで活動する人でも、営業力がなければ下請けのような仕事しか出来なくなる。

・"フリー"にやるためには、専門性を磨くのはもちろん、それをアピールする力が必要となる。

・これからの時代、対面で営業をかけるのも大事だが、SNSやブログ等で発信力を高め、認知度を上げていく必要がある。(自動的に仕事が入ってくる仕組みを作る)


これは大学駅伝等の指導者にもあてはまる。
指導力は当然必要だとしても、他にも複数の能力プラス営業力が必要となってくる傾向は益々加速していく。

・選手を集められるか?
・ファンはついてくるか?
・資金調達や支援拡大
・認知度アップ

などなど。
他にも、

・戦略
・統率力
・情報収集、分析能力

キリがないというか、どこまでも多くのことが出来ればその分チャンスが拡大していく。


これは他の職業、これから更に多くの仕事に当てはまっていくかもしれない。

セカンドキャリアが話題になるけど、ただ競技と勉強を両立させるだけでも不足すると思う。

これからは、それに加えて、

・自分のウリは何かで、それをどうアピールするか?
・どう工夫できるか?

行動力、挑戦心、好奇心が強く、継続性があり、

目的、目標を達成できるように、何でもやりながら能力を磨き、粘り強く、泥臭くやっていける人

が強いのだと思う。

そういう精神や力を学生たちにも付けて頂き、競技結果はもちろんのこと、競技とその周辺で培って欲しいと考える。

そういう指導や環境作りをしないといけないし、能力を磨くチャンスを減らすような行為は不要。

SNSもメリット、デメリットを理解してもらい、発信能力を磨いていく必要もある。

もちろん、自分もそんな学生たち以上に取り組んでいかなければならない。


こちらも参照してみてください。

「Q7.SNS集客に(最初)抵抗はありませんでしたか?あとSNS集客で気を付けていること・意識的にやっていることがあれば手の内を晒してくださいな~(質問者:佐藤麻子)」
佐藤麻子さんnoteより

いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。