マガジンのカバー画像

#noteランニングマガジン

2,923
ランニングのエピソード、ジンクス、トレーニングなどのnoteを集めてランニング×noteで繋がりたい、支え合いたい、楽しみたいと考え、ピックします。 ランニングライフ、note… もっと読む
運営しているクリエイター

#生涯スポーツ

4.17走遊Lab練習会:ちょっと刺激を変えてみる

元々は、神屋が紹介した河川敷でもちょっとした起伏があるコース。ちょっとした刺激を加えられるコースですが、 最近は、 割とタイムを意識したり、 疲労感を重視してそのコースを走っていませんでした。 参加者さんは、週一程度でそのコースをずっと走っており、今回、久しぶりに少しでも同じコースを走ってみました。 実際に走ってみると、思っていた以上に、脚に来てしまいあっという間に、筋肉痛確定コースへと 踏み込んでしまいました。 タイムを上げていくのも、ランニングの醍醐味ではありま

雨の日に「走る」こと

ハッシュタグにはまりまして、このnoteの6月企画(2017)#雨の日をテーマに書きます。(2017.9に記しました) 現役時代、雨の日に走ることはちっとも苦痛ではありませんでした。もちろん、時々嫌だな、と感じることはあったけど。それは、洗濯物が増えるだとか、身体が重く感じるだとか些細なもので、雨そのものが起因するものではなかったんですよね。 理由としては、雨の日って普通に濡れながら活動する人は少ないですよね。だから走っている時の特権のような気がしていました(笑)普段、通

ランチャット12月レポート

8月1日よりスタートしたランチャットも5ヶ月が過ぎ、2022年から2023年へと移り変わります。現在は株式会社NOVA DEPORTARE運営のもと、継続モデルとしてオンラインで常時開催、今後も途切れることなく続きます。節目節目は月ごとに集計や個人賞などを決め、モチベーションや交流に繋がています。ランチャット内でも、こうしてnoteなどで外にもレポートやまとめをシェアしたりします。 途中参加、大歓迎です。12月は15名の方々が参加くださいましたが、100名くらいは今すぐにで

12.21走遊Lab:打ち合わせ

2023年を控えて新規参加を検討される方との打ち合わせなどもあったりします。走遊Labは様々な活動をしています。1番に上がってくるのはランニングスクールのことですが、その中でも練習会、パーソナルレッスンや研究会などいろんな活動を行っています。 また、走遊Lab自体がクラブチームとして「チーム活動」を行っていくことも考えられます。相生学院高校駅伝部に所属した場合も走遊Labの様々なサービスやサポートを受けることができます。走遊Labは加古川まつかぜシリーズの運営も関わっていま

12.5走遊Lab練習会:暗くなってくると

関東に居た頃はこの時期の夕方はもう真っ暗でしたね。16時くらいでも暗くなり始めていたり。学生の時と、大学の監督をしていた時の埼玉県狭山市や東京都東大和市でもちょっと暗さの違い、暗くなるのが早くなってくるのがどちらかとか忘れてしまいいましたが。加古川は比較的、明るい時間も長く、冬も凍結などはほとんどないのでそういった違いにも意識があまりいかなくなってきています 冬の寒さも加古川はましで、「寒い、寒い」と言っても全然、違うはずです。狭山の頃は本当に寒かったような気がしますね。冬

福岡マラソンに挑戦、そして次に挑みたいこと。

久しぶりの投稿です。考えていることを文章にする練習をしたい。ということで、日記がてらnoteを今後もぼちぼち更新していこうと思っています。 福岡マラソン2022に挑戦 さて、11月13日に念願の福岡マラソンに出場してきました〜! 記録は「25㎞地点でのリタイア」😭 悔しい結果に終わりました。 14㎞あたりで足がピクピク痙攣し出して「嫌な予感がする😇」と感じたのも束の間、17㎞あたりで突然両足こむら返り⚡️⚡️コースの脇で痛すぎて転げ回りました。 その時救護いただいた方

9/2走遊Lab活動レポート:幼稚園での走り方教室と講演

今日はとある幼稚園にて走り方教室と保護者向けの講演会を行ってきました。いろいろと心配がある状況、また天候を懸念していましたが、無事に予定通りの開催となりました。 まずは園児のかけっこ。最初は体操などの準備から入ろうかな?と考えていましたが、園児はもう準備万端でしたので早速、走り方から入りました。 内容の詳細はここでは書きませんが、子どもたちは興味深そうに、そして楽しそうに走っていました。目を輝かせてくれる、全身で楽しんでいることを表現してくれるのって嬉しいですね。 また

ランチャット:オンライン懇親会8/27レポート

前回は世界陸上男子マラソンを観戦しながらのオンライン懇親会を行いました。今回は「懇親」に重きを置きつつ、ランニング相談や大会のこと、レースの心掛けや経験者は語るというような内容となりました。 まだまだサービスとしては過渡期です。オンラインで「懇親」するというのがツール次第ではなかなか難しいところもあります。オンラインミーティングではそれなりに機能するものでも、「懇親」となるとちょっと上手く回せない気もします。 懇親会というもので言えばこのようなサービスの方がイメージはしや

8/28第21回生涯スポーツ講演会レポート:走遊Lab

今回は加古川優考塾での開催と新しい試みを行いました。加古川優考塾という場所は9月1日より中学生、小学生向けに開塾しますが、このような形で空き時間を利用し、大人も学べる場所にもしていければと考えています。 何事もそうですが、スポーツにおいても日々、多くの情報が発信され、生まれ、流れています。それらを整理し、お伝えしたり、活用する術を紹介したりするのも専門家としての仕事だと考えています。 また、自分たちが活動していく上で新しい情報がどんどん生まれていったりもします。それらを言

8/20GRC有志の交流会

急遽ではありましたが、加古川麑松ランニングクラブで練習会のあと(夕方)に集まってお食事でもしませんか?というようなゆる募の会が開かれました。 思い起こせばGRCが設立されてすぐに今の社会状況が訪れ、幸い設立会は盛大にできたものの、その後はなかなか懇親会もできず、練習会もみんなで出るレースも出来る範囲で行っている状態です。 今回もささやかながらでも集い、語らえれば良いですねという感じで開催されました。 この加古川という地域、ランニング事情やあの人この人の話し、レースのこと

ゲストの紹介:第3回加古川まつかぜハーフマラソン2022.11.6(日)

現在エントリー受付中の表題の大会ですが、このnoteではゲストの紹介を行います。 今大会は涼しくなってきた最初の時期の大会で、11月末から12月末までのマラソンへの調整に、1月から3月に向けてのトレーニングにハーフマラソンを活かしやすい大会です。また、次にハーフマラソンを目指す人、健康目的で日ごろ走っている人にとって走りやすいクオォーターマラソンも開設しています。 ファミリー2kmも当初は距離が少し長いかなと思っていましたが、みなさん毎回、元気よく走り抜け、笑顔でゴールさ

第17回KRCネットワーク駅伝:レポート

今回は神屋が率いるKRCと帆波が率いるEmi練との合同企画の第2弾という形で開催されました。前回は対抗戦を前面に出していましたが、今回は対抗戦を打ち出しつつも、ネットワーク駅伝全体でもどのくらいまで距離を伸ばせるかチャレンジしていくこともしました。 結果として対抗はEmi練の方が上に行き、累計では3400km突破し、もう少しで過去最高も更新しそうでした。今回はGWを差し込む形でスタートを早めたことも功を奏し、前半はハイペースで推移しました。 また、100kmレースに出場す

6.4KRCオンライン懇親会:ネットワーク駅伝メンバー

今回、初めての試みとしてネットワーク駅伝の打ち上げと言いますか、懇親会をオンラインで行いました。もちろん、本来ならリアルに集まるのが1番、楽しいでしょうけど、ネットワーク駅伝は各地から集まられていますので、ここは次善の策としてGoogle meetを使ったオンラインのイベントとしました。 参加対象は今回のネットワーク駅伝に参加いただいた方々で、全員が集まることはできませんが、何人かの方が参加してくださいました。ありがとうございます。今回は運営の都合上、土曜日の21:00スタ

5.23走遊Lab練習会:バリエーションを豊かにするためにできること

いつもと靴を変えてみたり、コースを変えてみたい、ウェアを変えてみたり。河川敷は変調の少ないコースに感じるかもしれませんが、ちょっとした工夫でバリエーションも豊かにすることができます。 整地と不整地という2者での切り分けは大雑把なもので、実際は整地部分でも路面の固さや種類が違う箇所が幾つもあります。そこに下り基調、上り基調が加わりますし、向かい風や追い風なども生じます。草の高さや緑地の広さ、土手の向こうに広がる景色、川を挟んだ向こう側の景色。 不整地も草の深さや固さも違いま