マガジンのカバー画像

本にまつわる/書くこと/読むこと note

735
noteを書く&続けるヒントに。読むこと、本のこと。つまり活字は楽しい📖
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

久しぶりのスマホ入力&短い文章も良いね!

一時期は結構な頻度でスマホ入力にてnote作成をしていたのですが、最近は専ら音声入力→パソコンにて修正、公開する流れが定着しています。 今回は試しにスマホ入力で臨んでいるのですが、すっかり馴染みが無くなっており、入力する指が痛くなってくる始末です(笑) 以前は普通に出来たことも、新しい方法に、便利さや、自分に合った方法を見付けると陳腐化するものですね。 入力を始めて今で200字程度ですが、この辺でもだいぶんと書いてきたような気分になったりします。 ちなみにnoteを読

別に誰も長文を要求はしていない

noteは中長文を書くイメージがあったりしますが、それはあくまで主観であり、自分の見えているものだけを中心に印象を語っているに過ぎません。実際は詩などを書かれている方もいますし、つぶやきや動画、音声など様々な形態の創作、投稿が存在しています。 神屋のnoteは中長文を中心に構成され、時々はつぶやきで短いnoteを投稿したりしています。実は2017年9月にスタートした頃は非常に短い文章を投稿したりしていました。模索期ですね。 いつの間にか長く書くのが当たり前になり、短い投稿

油断すると日付が迫ってくる

半分は冗談のような話ですが、気づけば7月も中盤どころか終盤に差し掛かっています。油断するとあっという間に日にちが過ぎていきます。それはもう、いつも書いていることですから、ただのネタにしかならない面はあります・・・ このnoteも公開予定日の数日前に一旦、下書きしたのですが、気づけば終盤というか7月末になってしまいました。しかも、予約投稿も数日分をセットし、少し余裕が出てきたかなと思ったところで、気づけばすぐに余裕が2日分とかになっています。 全然、余裕がない!笑 手抜き

調べたことをどんどんnoteに記してみよう

noteのネタが無ければ簡単に作れる方法を記します。それは何かを調べること。1番は知的好奇心や自分が解らない何かを調べること。他にもみんなが興味を持ちそうなことを調べると貢献できますよね。 ただ、誰かの興味を満たす為に調べようとしても、そこに強い意欲を持てなければあまり良いnoteにならない可能性があります。 調べただけではあまり興味を持ってもらえないでしょう。やはり読まれるnoteは偏愛度が高い方、熱量が高い方が読まれると思います。 最近は幾らでも気になるキーワードが

自分への疑問や突っ込みを行えば、無数にnoteのネタが出るかも?

自己認識を見直したり、改めていく。そういった試みを常に取り組んでいくことで、アップデートをしやすくなりますし、日々の生活や活動において良き判断材料となります。 また、自分との向き合い方を習熟し、練度を高めていくことで、事業や活動、仕事においても同じように自己認識や見直し、改善を行うことができると思います。仕事や事業、活動においては、誰かと行うこともできますが、一方でChatGPTなどのAIを活用し、一人ブレストのような形で行うことも可能となりました。 そういったことに