マガジンのカバー画像

本にまつわる/書くこと/読むこと note

727
noteを書く&続けるヒントに。読むこと、本のこと。つまり活字は楽しい📖
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

必要に迫られ「読む」ということ

ビジネスに活かす・仕事でも、息抜き・趣味の読書も、このnoteやtwitterなども「読む」という行為は生活の多くの場面であると思います。 それが例え仕事上の必要なことでも、連絡のやり取りでも「活字を読む」という部分は同じですよね。だから「活字離れ」というのは云々・・・ という、読書論や活字離れについて言いたいわけではなく(持論はあるんですけどね) 中高生ならテスト勉強で、大学生ならレポートで。ビジネスパーソンなら資料や仕事に活かすためなど、あらゆるところで読むという行

朝note VS 朝練

非常に悩ましい問題がこれ。朝走るのって元々習慣としてあるし、1日の生活リズムが作りやすい。だけど、その時間帯が1番noteも思い浮かんだり、進みやすいんですよね。 とにかく安定してnoteが書ける時間帯も何故か朝。 ずっと長年染み付いてきた「朝練」のスイッチがこちらに移行していると考えても良いのでしょうけど、悩ましいのはその時間は読書も進むんですよね。 だから朝が私の一番の黄金タイム! 読書が相殺されnoteに変わるのはまあある程度は良いとしても(読書は他でも出来ない

長さで「熱」を伝えるのではなく

スピーチでも長文でもとにかく「長さ」で熱意を伝えようとする人が居ますよね。あなたはどうですか? どうしても相手に伝えたい。そう思うのは大事ですが、伝わるかどうか、それを受け取るかどうかは相手次第なんですよね。 そこに無理やり踏み込んでもあまり良い結果が得られないと思います。それがこの「長さ」問題に表れていると思うんですよね。 ですので、熱意を込めるのは内容だけ。短い文章にもしっかり込めておけば届くことも多い。長さでその熱を表さないようにしてみましょう。 もちろん、長い

『社長のテスト』山崎将志

タイトルは「社長」になっていますが、じゃあ自分が社長ではないから関係ないと思わずに・・・プロジェクトリーダーでも良いでしょうし、チームの監督やキャプテンでも良いでしょうから当てはめられそうなところを当てはめてみましょう! また、上長などの立場の批判に使っても生産的ではないですが、相手を理解する為に考えておくことはスゴく有効だと思います。 p86 「会社は社長が仕事をしなくなったら終わりだ」 藤原氏は続けた。 「私の見たところ、社長は何もしてない。幸い、社員はみな優秀だから

「そういうお話を書けば」 面白いと思います ウケると思います どうしてこういう言葉に いや、とかでも、とか 返しちゃったんだろ そこでさっとメモして 書く準備をしておけば 少なくともその人は 読んでくれるのに まだまだ書く心構えが 面白さを伝達する構えが 足りてないんよな

オススメの「スポーツマンガ」

ここは古い時代のものを紹介します。何が良いって、既に有名で知っている人が多いところ。ちょいちょい話題にも引用もされたりしますよね。 古い世代のスポーツマンガはスポ根だったり、体罰的指導が満載だという意見もありますが、そういうシーンがあったら眉を潜めて読み飛ばして下さい。時代の風潮などもあるのでそういったシーンがあるかもしれません。 ですが、全体的にやっぱり面白いし、記憶に残るいいシーンもたくさんあります。一部の表現を気にしすぎてそういった部分に触れないのは勿体無い! 説

文章の長短:note考

読みやすい文章はホント大事で。長文の力作、とことん説明してやろう!という文章はよほど興味が無いと読み下せなかったりするんですよね。 自分の文章(note)の長さはどうなのだろうか? と、いつも考えているけど、答えはないと思う。自分は長文を読むのも好きだし、それほど苦にならないけど、スマホで読む人にとってはここまででさえも「余計」な部分かもしれない。 ある方に「神屋さんの文章は長い」と指摘を頂きました。本当、サカエコウさんのnoteを読むとスゴく読みやすいんですよね。朝で

頭の中は図書館?

書き出すことは「頭の中にある言葉や記憶の断片や想いや考え、フワっとした何か」を掴み取り、あるいはこねまわし、くっつけたり、引っ剥がしで行う作業の結果だと思うんですよね。 まいもさんのnoteとこちらの書籍が結び付いてこのnoteを書きました。 こういったエッセイやコラム、日記などはきちっと紡いで形成しますが、メモや日記でも箇条書きのようにとにかく断片や材料を書き出していく形だと思います。「アウトプット」 読書やnote、twitterを読む行為、記事やニュース、テレビを

食い合っちゃう?

同時間に投稿を2つ行うとスキやビューを分け合っちゃって、結局1回分くらいしか見てもらえないという言葉を聞いたことがある。だから予約投稿を使うなり、1日3回に分けて投稿すれば良いんだよ、と。 もしこれがインスタなら。画像は直感的に見るから、2つくらいならぽんぽん行ってくれるかもしれません。だけど、文章の場合は短文でも多少の時間と労力、気持ちを頂くことになるから。2つ3つ続くと流されちゃう感じも解るな~、と。 だけど、解っちゃいるけど。新鮮なうちにぽんとお出ししたいんですよね

読了小説2018.9

読書スピードは著しく落ちています。ちょっと仕事、トレーニングを増やすと身体がキツイんですよね。取られる時間はそうでもないですけど、単純にキツイ。 鍛え直せばその辺のラインを超えて、体力が付き、むしろエネルギーは増大すると思うのですが、今は鈍っているせいでキツイ。この言葉を連呼していますが(笑) 年齢は関係ないと思いたい。知り合ってきた一般ランナーの中には40代で始めました!という方にも多く出会うし。その人が特別、体力があり、そうなれたと思わずに。地道なトレーニングが心身を

¥100