マガジンのカバー画像

AI/IoT/ブロックチェーン 最新テクノロジーnote

76
AIに関するnoteをまとめておきます。 (原則自分が書いたもの中心) ほか、IoTやブロックチェーンなど最新テクノロジーで興味があるものもここにまとめます。
運営しているクリエイター

2018年1月の記事一覧

働く側ではなく、時には「客」になって考えてみよう

2017年は「AI」に関する記事を多く取り上げ、noteでも書きましたが、主に働く側の視点で書いていました。「これから働く、活躍する為」に何が必要かを考えるという視点です。 今回は消費者/客の立場で考えてみましょう。 働く側だけで考えても片手落ちで。そちら側だけで議論していても上手く機能しないんですよね。「客側」から見るとどうなのか? AIなどが発達して安く、便利になったりするか?についてはYesと言える部分は大きいと思います。既にセルフレジやロボットなどに置き換えなど

仮想通貨を知っておこう

別に投資を進める訳でもないし、保有をお勧めする訳でもありません。 ただ、これから仮想通貨が全く流行らなくて、活用事例も普及もしてこなければ対岸の出来事で終わっていくことでしょう。 しかし、徐々に身の回りに浸透していけば・・・そこから慌てて対応してもやはりちょっと出遅れそうです。これは私が再三取り扱っているテーマAIについてと同じ考えが根底にあります。(AIについてのnoteをまとめた「AInoteマがジン」をご覧ください。) 「出遅れ」が投資の意味での出遅れなら良いです

仮想通貨へ逆風?

ビットコインだけではなく、他の仮想通貨も軒並み大幅下落をしています。これが本来の評価通りの価値になるのか?はたまた投機状態が続くのかが解らないですね。 現実の通貨と比べ不安定過ぎると、やはり安定した取引には使えず、仮想通貨でお支払いしますよ、と言われてもどの程度の価値を払ってもらったのかが解らない。現状では、普及するのはまだまだ時間が掛かりそうです。(若しくは上手く普及しない) さて、そんな仮想通貨ですが、ちょっと様々な人の考えが記事になっていたのでまとめてみます。 考

ブロックチェーンも知っていこう

この技術も先端の方にあるようで、入門書や解りやすい解説書等は少しずつ書籍などでも出てきていますが、この技術を使って何が出来るか?何が起ころうとしているかまでは追い付いていない印象があります。 この分野の特に動向に関して言えば、ネットで得られる情報の方が「早い」位置にあるかもしれません(もちろん、AI・仮想通貨などを含め、"現場"が最も早いですけど) そして、理系などでこの仕組みを深く理解するなら専門書の類もそうですし、オンラインを含め、学ぶチャンスも多くでているので、やっ

為末大さんのAIに対する発言を読み解く:スポーツに関する理解の深化と実現したいこと

今回取り上げたこの記事を読んで考えたことが多数あります。有用な/刺激的な記事はこうやって考察に使えるのでありがたいですね。為末さんの発言と、私の考察したことを合わせ読んで頂くことでみなさんの参考になればと思います。 参考にする記事はこちらまず「どんなスポーツに適性があるか」の判断です。陸上競技一つとっても、腕のリーチが長ければ円盤投げが向いているといったように、身体的特徴をベースとした競技の適正診断ができると思いますが、現状では、幼少期の環境が大きく影響を受けることが多いで

本日のAI:その価値と普及についてを考える

AIのニュースや記事を追いかけ続けていて思うこと、考えることは沢山あります。世の中がこれから変わっていくことは間違いないですし、現時点でもAIに関わらず、多かれ少なかれ変わっていっています。 AIだけが世の中を変えるファクターではなく、様々なことが絡み合って変わっていくのですね。そういう意味では、良くも悪くもヒトが絡むことで、変わりやすい国や組織と、変わっていきにくい国や組織が存在している事と思います。 世間の関心も確実に進んでいるように感じます。自分もそういう流れに絡み

本日のAI:AIが普及し、自分たちは何を知っておくべきか

最近は大物が登場してAIが浸透する→だからこうなる→今のうちにこうしておこう!という論調が進んできた気がする。いよいよ、AIが身近になってきた一方で実際に何が必要かを考えたい。 AIの仕組み自体を学んでおく=理系方面の理解は必要ですよね。ちょっと学んだくらいでは、実際にどう使っていいかまでは考えられません。 いざ、こういうのを実現したいと考えた時に技術者とぶつかる可能性も大いにあります。ビットコインやブロックチェーンでも言えることですが、新しいテクノロジーが浸透するとき、

本日のAIまとめ

引き続きAIについて追っていきます。AIそのものは身近に仕込まれたモノは多く存在しているようですが、自分のアイデアによって活用できるAIが身近にきたとして、すぐさま使えるかと言うともっと知識やアイデアが欲しいですね。 日々、シェアしたり、こうしてnoteにまとめたり、メモしたりしていますが、もっともっと進めていきたい。そして、機会を得たら大きく活用できるようにしたい! 画像診断の場面でも相当役立っているそうですが、それでも「まだまだ」なんですね。表示の問題や、企業広告の問

色んなAI活用法

AIはどんなものかの話題は2017で一段落し、いよいよ「どう活用するか?」がテーマとして現実にやってきています。 私のnoteマガジン「AInote」でも様々に触れていますが、スポーツでも活用したいという想いがあります。 先ずは現在どんなものが登場してきているかを見てみましょう! この「語学」はいいですね。逆に外国向けに「日本語AI学習」があってもいいと思いますし、「中国語」や様々な言語に応用できますね。 ところで、言語と言えば・・・ プログラミング言語などの学習に

年末年始の「AI」まとめ

そろそろ一定量たまってきたから「AIについてのマガジン」を作成してまとめとこうかな?と考え出しました。 ツイッターなどでシェアした書籍や様々な記事をこうやってnoteでまとめたものを更にnoteマガジンでまとめるという形(笑) でも、少しでも読んで頂きたく、触れて頂けるチャンスを増やすべく考えたアイデアです。どうぞ、宜しくお願い致します。 この記事については既にこういったコメントをツイートしました。 もし稼ぐ必要がなくなったとしたら、アスリートやアーティスト、クリエイ