見出し画像

とある岡山県民の独り言 孤立と独立

一人で………単独でいること

孤立していることを

僕は、独立していると思っていた。……

だが違った。

ある人は言った。

孤立とは、天理に反する無価値のものと………


僕は、自分のことのみで

他人を考えて行動しなかった。

そのため孤立した。

他人を考えて行動しない

それは無価値と思われても仕方がない。


だが今は違う。


自分がいるのは、父母のおかげ

自分がいるのは、祖父祖母のおかげ

自分がいるのは、兄弟のおかげ

自分がいるのは…………

自分がいるのは、自分以外の存在があるからだ。

自分だけ存在してもなんの意味もない。


いろんなすべてのものが存在し

それが自分というものの意味をみいだす。

自分以外のすべての存在が絶対必要………

とやっと思えた次第である。

また一歩、

独立の道に近づけたのではなかろうか?

と言ってる間はまだまだである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?