nk31@R7受験生

研究開発経験ゼロのアラフォーぴよぴよ知財部員🐣 2級知財技能士&応用情報技術者…

nk31@R7受験生

研究開発経験ゼロのアラフォーぴよぴよ知財部員🐣 2級知財技能士&応用情報技術者、弁理士試験挑戦へ 2025Lスマート受講予定(開講まで独学)

記事一覧

特異なケースなのでニーズがあるかわからないのですが、希望部署への異動が叶った理由(と思われる要素)をツリーにしておきます
身バレしそうなのでここでひっそりと

両校のテキストを見ていると
短答対策:Lスマートインプットのみ
論文対策:SS論文パック+論文添削ゼミ
が最適解な気がしている
※SSは即脱落した初学者の戯言なので真に受けないでください

nk31@R7受験生
2か月前
2

【令和4年秋合格】知的財産管理技能検定2級勉強法

丸1年以上前の受検になりますが、Twitterに流した勉強法を記録がてら転記しておきます。 知財未経験で、令和4年春に3級・秋に2級を受け、いずれも95%超の得点率で一発合格…

nk31@R7受験生
6か月前
11

【令和5年春合格】応用情報技術者試験受験記録

※去年別アカウントで公開した記事ですが、勉強記事用のアカウントを分けたので、元記事を削除し、こちらで公開することにしました。 2023年4月16日に応用情報の試験を受…

nk31@R7受験生
7か月前
1

特異なケースなのでニーズがあるかわからないのですが、希望部署への異動が叶った理由(と思われる要素)をツリーにしておきます
身バレしそうなのでここでひっそりと

両校のテキストを見ていると
短答対策:Lスマートインプットのみ
論文対策:SS論文パック+論文添削ゼミ
が最適解な気がしている
※SSは即脱落した初学者の戯言なので真に受けないでください

【令和4年秋合格】知的財産管理技能検定2級勉強法

【令和4年秋合格】知的財産管理技能検定2級勉強法

丸1年以上前の受検になりますが、Twitterに流した勉強法を記録がてら転記しておきます。
知財未経験で、令和4年春に3級・秋に2級を受け、いずれも95%超の得点率で一発合格しました。
独学で知財検定2級を取得したことが評価されたのか?、希望通り知財部門への異動も叶いました。
勉強の流れは以下の通りです。

アップロード社に全力課金します(コンプリートセットを購入)

青い公式テキストをさらっと通

もっとみる
【令和5年春合格】応用情報技術者試験受験記録

【令和5年春合格】応用情報技術者試験受験記録

※去年別アカウントで公開した記事ですが、勉強記事用のアカウントを分けたので、元記事を削除し、こちらで公開することにしました。

2023年4月16日に応用情報の試験を受け、思った以上の高得点で合格できたので記録を残します。

私のスペックは、大学も仕事も非IT系、経営戦略等の知識ゼロ、ITシステムとは別だが前部署の関係で監査の基本的な考え方は何となく知っている、知財検定2級は取得済み…という状態の

もっとみる