見出し画像

時が解決しないことだってある

 その昔、NHK-FMで「FMホットライン」という情報番組をやっていた。確か、日曜の夜10時からの番組で、青い時代のワタクシが、週末の夜に頭を使って息抜きをしていた。

 何度か投書(今と違って、郵便と電話しか放送番組との接点はなかった)した結果、番組パーソナリティのサインを2枚も戴けた。
 断捨離していたときにそのサインを見つけ、ワタクシのコラージュの壁に貼っている。

画像1

 同世代の洋楽好きな方ならわかっていただけると思うが、ワタクシは渋谷陽一教の信者だった。長いこと。あ、今でも好きだよ。

 「Rockin' On」は、中学生のときから買っていた。それって、小遣いからのかなりの投資だ。そして、「Rockin' On  Japan」が出たら、もちろんそれも定期購入となり、「CUT」が出たら、それも買っていた。
 学生時代の自慢は、本と辞書と知識を授けてくれる雑誌には、けちらず金をかけていることだった。
 ああ、そういえば、ライター採用のためのRockin’ On社へ提出するレポートを、一生懸命書いたりしていたなあ。あれ、どうしたんだっけ。送ったのかな、やめたのかな。

 小山田圭吾氏の件の記事は、「Rockin' On  Japan」で読んだ覚えがある。
 青い時代のワタクシがあのとき思ったのは、小山田氏が何をしたのかということよりも、

「こういうことを、雑誌に載せてしまうのか…」

ということだった。読んでいて、とても苦しくなったことを覚えている。だって、ワタクシもいじめられていたことがあったから。

 たぶん今でもワタクシは渋谷陽一教の信者なのだけれど、あの記事を読んで以来、雑誌の購読をフェイドアウトしていった。

 やった方には流せることも、やられた方にとっては死ぬまで忘れられないことだ。「いじめられる方にも問題がある」なんて、都合のよい方便でしかない。

 これは、つい2年前にワタクシが仕事を続けられなくなった話とも繋がっていく。

 いじめをする奴は、大人になっても中年になっても管理職になっても、そういう奴だ。最後の上司は、まさにそういう奴だった。早いこと忘れたいけれど、すっぱり忘れるにはやられたことがデカすぎる。

 時が全てを解決する訳ではないのだ。

 「FMホットライン」の思い出には、ちょっとした落ちがある。
 ニューヨークの最新情報を伝えるコーナーで、番組に出ていた現地ジャーナリストの方がいた。塚本潔氏だ。確か、こういう漢字だったと思う。間違えていたら申し訳ない。
 ワタクシは塚本氏のニューヨークコーナーが大好きだった。

 ある日、「FMホットライン」に忌野清志郎氏が出演した。
 ワタクシは、

「キヨシくんのサインが欲しい! サインくださーい!」

と、はがきを出した(くどいが、そういう時代だった)。

 後日届いたのは、塚本氏のサインが書かれた色紙だった。番組ディレクター氏によるメモがはさまっており、

「塚本氏が帰国した折に、戯言で書いてもらった色紙で、1枚しかありません。貴重です」

と書かれていた。

 はい、受け取りました。ありがとうございます。大切に飾っておりました。

 でも、ほんとうは忌野清志郎氏のサインが欲しかったんです...

興味を持ってくださりありがとうございます。猫と人類の共栄共存を願って生きております。サポート戴けたら、猫たちの福利厚生とワタクシの切磋琢磨のために使わせて戴きます。