見出し画像

私のしあわせ

みなさん、こんにちは。
気候がなんだか変な感じですが・・。もうすっかり初夏ですね。
記事のトップ画つつじの花です。この花をみるともうすぐ夏だなって気がしてきます。

 初夏でも夏日続出してますが、みなさん体調はいかがでしょうか。
私は、なんかもう少し1か月を通してうまく体調?気力を配分したいな、と思っております。

さて、そんな私の最近のことを少し書いておきたいと思います。

4月の末に、すごく近所のおばあちゃんが畑を持っていることを知りました(笑)
そして、最近は夕方からその畑作業にお手伝いに行っています。
夕方からなので本当に30分くらい作業して、まったり空を見上げて、おしゃべりして1時間くらいで帰宅します。

先日、その畑で採れたホウレンソウをいただいたときのことです。
本当にサッと茹でて一口食べてみました。
なんか衝撃でした。
葉っぱが硬くて、噛むとしっかり歯ごたえがある。
そしてちょっと牛蒡みたいに泥臭い感じがあって。
あぁ。これが“新鮮”な食材っていうものなんだなって。

普段スーパーで売っているものを買うときは、確かに立派で大きくて。
でも、1度で食べきれないので冷凍してしまうし。
レンジで蒸しても茹でてもなんだかしなっとしていて歯ごたえは感じない。
ホウレンソウやコマツナって使いやすいし保存もしやすい。
家に1束あって損はない食材だけど、こんなに違うんだなって。

もし、私が病気や障害の診断を受けずに、フルタイムで働けていたら
人並みにお金をもっていたら、こんな幸せには気づかずに過ごしていたのかもしれない。
お金さえあれば、お金さえ払えば、なんでも手に入ってしまうこの世界で、お金がないっていうだけで世界の終わりみたいになっていた数年前の自分に伝えたい。お金には代えられない幸せもあるのだと。


そして、きっと今の私だから気が付く幸せって、もっとたくさんあるのかもしれない。

うわさのほうれん草↑



いただいたお野菜の一部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?