Troom

とある高校の教師の余白時間

Troom

とある高校の教師の余白時間

最近の記事

【尊厳というより「おもいやり」】

公共の授業では「倫理」「哲学」が垣間見えるのです。 私たちの生活に直接は関係しない概念であるはずが、よりよい豊かな生き方を考えたときには誰もが通ってしまいます。 倫理…人として守るべき道・道徳(モラル) 哲学…世界の根底や人生を考える学問 よりよい空間や時間を過ごす上では、そこにいるパーソンの「居心地の良い」がカギだと思います。  公共的空間の中では「尊厳」を重要視し、尊厳という言葉で個々人の「面子や気品」などを尊く保つことに重きを置きます。逆説的に表現すると奴隷制が尊

    • 「青年期」の取り扱い

      このアカウントについて ① 授業で取り扱った内容を復習しつつ、新しい考えや気づきをつづる ② 今の課題や解決策のアイデアをつづる。 ちょっとした大人の日記。大人の「余白」=ブログのようなもの。 高校の授業で「現代社会」と言われる科目に聞き覚えはあるだろうか。現在は「公共」という科目名になっている。どうやら時代の流れにより「一問一答」の正解が一つから、「一問複答」の正解が複数ある世の中に対応してのことらしい。(もっと複雑で難しい表現のため超ー簡単に表現しました。) 私の授

    【尊厳というより「おもいやり」】