マガジンのカバー画像

コピーライティングに活かせる心理学の法則シリーズ

25
コピーライティングに活かせる心理学法則シリーズ25の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#毎日

コピーライティングに活かせる心理学の法則④「返報性の法則」(連続更新19日目)

こんにちは。 にぃにぃです😃 今日のお題は「返報性の法則」です。 返報性の法則をWikipediaで調べてみると ”人は他人から何らかの施しを受けた場合に、お返しをしなければならないという感情を抱くが、こうした心理をいう。この「返報性の原理」を利用し、小さな貸しで大きな見返りを得る商業上の手法が広く利用されている。” 引用:Wikipedia 僕が運用しているTwitterアカウントでも、ユーザー同士がお互いのアカウントを紹介し、この法則を活用している場面をよく目に

コピーライティングに活かせる心理学の法則⑤「ハロー効果」(連続更新20日目)

こんにちは。 にぃにぃです😃 今日は「ハロー効果」です。 ハロー効果とは・・・ まずは、ウィキペディア(Wikipedia)の説明を見てみましょうか。 ハロー効果(ハローこうか、英語: halo effect)とは社会心理学の用語で、ある対象を評価する時に、それが持つ顕著な特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる(認知バイアス)現象のこと。光背効果、ハローエラーともいう。 引用:ウィキペディア(Wikipedia) わかりやすく言い換えると、 人や商

コピーライティングに活かせる心理学の法則⑥「ティーザー効果」(連続更新21日目)

こんにちは♫ にぃにぃです😃 今回紹介する「ティザー効果」のティザーとは、 「じらす人・いじめる人」といった意味を持つ英語です。 心理学というよりも、広告の業界で、 「ティザー広告」というPR手法のひとつとして、 広く知られています。 ティザー効果を使ったものは、 僕たちの身の回りにたくさんあって、 例えば、TVの番組をみている途中に、 CMに変わる直前に、 「つづきはCMのあとで!」 「CMのあと、ついに!真相が明らかに!」 なんてやられると、早く

コピーライティングに活かせる心理学の法則⑦「コントラスト効果」(連続更新22日目)

こんにちは♫ にぃにぃです😃 今日紹介する「コントラスト効果」とは 同じ物事でも、何と比べるかによって、印象が変わる心理現象のことです。 僕らの身のまわりは、 「コントラスト効果」であふれています。 北海道で長年暮らしている人ならよく分かると思いますが、 ①『氷点下15℃が続いた、次の日の気温0℃』と ②『前日まで10℃だった気温が、一気に0℃』 同じ0℃でも、全く気温の感じ方が違います。 ①だと、春先の心地よい暖かさを感じ、 ②だと一気に冬に突入してい

コピーライティングに活かせる心理学の法則㉒「ツァイガルニク効果」(連続更新37日目)

こんにちは♫ にぃにぃです😃 今日は「ツァイガルニク効果」です。 ツァイガルニク効果とは・・・・ わかりやすく言うと 「続きはWebで・・・・」 「つづきはCMのあとで」 の心理学です😃😃😃 人は、最後までやり遂げたことより、 完了せずに、中途半端にしていることのほうが記憶に残りやすいのです。 TVでは、 視聴者に「もっと観たい」「最後まで知りたい」と思わせておいて、 達成感を味わう前に、番組を終わらせて、 「続きは来週・・・いよいよクライマックスに突入!