見出し画像

綺麗事では済まされない!親のこと、自分達のこと!

私の親も相方の親も最近、かなり弱ってきた。
80歳過ぎて足も痛くなかったのが、84歳にもなると足が痛いだの腰が痛いだの、尻が痛いだのと言ってくる。
ただ痛いだけ言うならまだいいが、今後実家に帰る回数がより増えるのかと思うと色々と不安になる。

実際に相方の母親は、何時代の人ですか?というほどの人で、言い方が悪いがちょっとヤバい人。
くだらない事で最近、実家に帰る事が多い相方のストレスもたまっている。

週末だけでなく平日も休みをとらなくてはいけなくなってきているので、私達の生活の影響もでてきている。
介護休暇とかなんて意味ない。
私たちは非正規雇用だから、そんなのとったらすぐに契約終了になるし、たとえ取得したとしても一時的な休暇は意味がない!
介護は死ぬまで続くのだから…。

外部の手を借りてと綺麗事を言う人もいるけれど、その費用だってバカにならない!
それでも私の実家は一応都内なので様々なサービスがあり利用しているが、相方の実家は都内ではないので、介護ヘルパーの人数が少なくてサービスが受けられないのが現実。
4年前、相方の父親が末期癌で亡くなったときもサービスが受けられなかった。
いまだ田舎は家族で面倒みるのが主流なのか?

今後、仕事ができなくなれば我々の老後が不安定になる。
高齢化は色々な面で深刻な問題だなぁと改めて思う。

私はできた人間ではないから、親でももういいよ!って思ってしまうことがある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?