2020年1月6日の日記:沈んでいるのにも飽きた

・今日もなんだかんだで大した作業をしていない…。朝起きて、すぐに学生相談室に電話して面談の予約をした。いつもカウンセリングをしてくれる心理士さんとは違う方が担当になったけれども、とにかく人に会って話して頭を整理した方がよさそうな体調だったので。

・相談室に行ったついでに、PMS治療のために通っている心療内科にも行ってきた。もうそれだけで今日は70点くらいにはなった。よくやったぞ、私。

・ここ3日ゆっくりしてしまったけど、必要な休息だったような気がしている。3日間どん底に沈んでいたら、沈んでいるのにも飽きてきた。明日こそPCに向かおう。

・「明日から本気出す!」って言ってオンからオフにばっちり切り替えるより、ゆっくり切り替えていく方があっているのかもしれない。飛行機がゆっくり上昇していくようなイメージ。

・昨日、指導教官からのメールに書いてあった内容を友人に話したら、「アカハラ相談室に行った方がいい」と言われた。それも2人に。友人同士は接点が無いので、全然違う見方をする2人の人から同じことを言われたことになる。そこまで騒ぐことかなあと疑念もあるけれど、私は2人を信頼しているし、トラブルの渦中にいると判断力が鈍りがちなことも知っている。だから言われた通りにアカハラ相談室の面談も予約した。どうなることやら。

・ストレスのせいか、漫画をkindleでたくさん買ってしまった。でも、漫画ってコスパよくない?5000円あれば10冊くらい買える。5000円って、大体1回の飲み会と同じくらいの値段だ。飲み会はせいぜい一晩しか楽しめないけど、漫画が10冊あれば1ヵ月は楽しいよ。誰か共感してくれる人いる?

最後までお読みいただきありがとうございます。 これからもたくさん書いていきますので、また会えますように。