niwakaekaki

フリーのグラフィックデザイナー。 最近ハマっているのはiPadでのお絵描き(Sketc…

niwakaekaki

フリーのグラフィックデザイナー。 最近ハマっているのはiPadでのお絵描き(Sketchbook使用)

マガジン

  • みんフォト用イラスト

    みんなのフォトギャラリー用に描いたイラストマガジン。

  • イラストを使っていただいてありがとうございます

    「みんなのフォトギャラリー」の中から、私のイラストを選んでいただいてありがとうございます!とても嬉しいです♡

最近の記事

  • 固定された記事

半年間、毎日絵を描いてたらこうなった。

 漠然と「絵を描きたいなぁ〜」と思ったのが、2021年の夏。なぜそう思ったのかと言うと、仕事がなくヒマだったからです(苦笑)  私はフリーでグラフィックデザインの仕事をしているんですが、絵をちゃんと習ったことは一度もなくて、小学生の頃に遊びでマンガを描いてたくらいの経歴(?)しかありません。普段の仕事ではサムネイル(えんぴつラフ)を描く程度で済むので、絵心がなくてもグラフィックデザイナーにはなれます(笑)  そんなド素人の私が絵を描き始めるにあたって、購入したのは「iPad

    • イラストACに広告を出したらこうなった③ -後日談編-

       ストックイラストを始めて3ヶ月目に、イラストAC内にバナー広告を出しました。その結果どうなったか?を前回記事にしていますので、興味のある方は読んでみてください(↓)  ひとことで言うと、バナー広告を出した結果は”惨敗”だったワケですが(苦笑)これは私が超初心者だったからでして、バナー広告を効果的に使えるのはある程度限られた人になるのかなぁと思います。(詳しくは上の記事に書いています)  そんなバナー広告の失敗を経験した同時期に、スライドショーに採用されるという奇跡も起こ

      • イラストACに広告を出したらこうなった② -結果発表編-

         2022年7月からストックイラストを始めたものの、あまりのアクセス数の少なさに(涙)広告を出してみようと決意。9月26日〜10月15日の20日間イラストAC内に広告を出しました。前回の記事では、広告を出す前に何を考え、何をしたのかを書いていますので、興味がある方はどうぞ。 それでは本題に入ります! 私が購入した広告枠は[約20日間/600,000回表示/4980pt]のタイプ。まず20日間を約3週間と捉えて、第一週、第二週、第三週に分けて検証してみました。 【第一週】

        • ストックイラストのマニアックな楽しみ方

          今回は、PIXTAとAdobe Stockの話をします。 ストックイラストを始めて3ヶ月以上経ったんですが、PIXTAとAdobe Stockの登録枚数は10月の時点で87枚で(うち22枚は簡単なアニメーション)最近ようやく(本当にようやく)ちょこっと売れるようになりました。売れるとやっぱり嬉しいですね♡ 今年の夏は、自作のオバケキャラを妙に気に入ってしまい、オバケの絵を30枚ほど描いて登録したものの、まっっったく売れず…(苦笑) まっっったく売れないんですけど、私的に

        • 固定された記事

        半年間、毎日絵を描いてたらこうなった。

        マガジン

        • みんフォト用イラスト
          2本
        • イラストを使っていただいてありがとうございます
          3本

        記事

          イラストACに広告を出したらこうなった① -事前準備編-

           ストックイラストを2022年7月から始めています。登録したサイトは、イラストAC、PIXTA、Adobe Stockの3つなんですが、投稿を始めて1ヶ月くらい経った頃から「広告を出してみようかな…」と思うようになりました。なぜか? アクセス数がめちゃめちゃ少なかったから!!!  イラストACの場合、7月〜8月末までの平均アクセス数が1日20回ほどで(トホホ)検索しても自分のページが全く出てこず、完全に埋もれてしまってました。そんな状態なんですが、ありがたいことに毎日ダウンロ

          イラストACに広告を出したらこうなった① -事前準備編-

          Twitterを始めて良かったと思うこと

           2021年12月にツイッターを始めました。きっかけは、この『note』。ツイッターとの連携をやたらと押してくるので(笑)じゃあ…始めようかな、と重い腰を上げたワケです。  アカウントを作ったはいいけど「たくさん声かけして、多くの人に見てもらおう!」という気持ちはあまりおきなくて(絵を描き始めたばかりで全然ヘタなので)素敵な絵を描いて投稿されてる方をちょこちょことフォローするだけにとどまっていました。当然、私のツイートは誰からも見てもらえないし、フォローもありません。  そ

          Twitterを始めて良かったと思うこと

          花を描きたかっただけなんです

          今から4ヶ月前のことです。花を描いてみたいな〜と思いました。花をマジメに描くなんていつぶりだろう? もしや、中学の授業以来?(←遥か昔)まあ、なんとかなるっしょ。ちょうどいい写真もあるし、コレを描こう! ちょうどいい写真(↓) 今なら言えます。 初心者が手ぇ出しちゃイカンやつやん! でも悲しいかな、4ヶ月前の私には分からなかったんですね。初心者あるあるとでも言いましょうか、なぜか「描けそう」だと思っちゃったんですよ。無謀ですねぇ。 んで、とりあえず下描きをしました。

          花を描きたかっただけなんです

          iPadのお絵描きアプリが楽しいワケ

           私は何かにハマるとソレのみにトコトン没頭してしまうんですが、以前映画にハマった時は年間で数百本の映画を観たり、ヨーロッパサッカーにハマった時は毎週朝3時に起きてチャンピオンズリーグを生観戦したり、ちょっと前は韓国ドラマにハマって20話を3日間で一気見したり…と、寿命が縮みそうなハマリ方をしてしまいます(汗)  そんな私が今ハマっているのが、iPadでのお絵描き。これは「iPadで」というのがミソです。なぜなら、超お手軽だから。お絵描きアプリを開けばスグに描き始められるんで

          iPadのお絵描きアプリが楽しいワケ

          苦手は克服せずに、放置する。

           2021年の夏から趣味で絵を描いていますが、完全シロートの私が絵を描くうえで、最初にぶち当たった壁が「髪の毛」でした。。髪の毛をどうやって描いたらいいのか分からな過ぎて、結果、描かないことにしたんですが(苦笑)そんなワケで、最初の頃の絵には髪の毛がありません。  当初は「ちょっとアートっぽくて良くない?」と思っていましたが、今考えると恥ずかしい限りですね(汗)出来るのにあえてやらないのは芸術だけど、出来ないからやらないのは、単に「ヘタ」なのです(爆)  苦手な髪の毛をな

          苦手は克服せずに、放置する。

          韓国語の「アジョシ」は日本語の「おじさん」なのか問題

          2010年に公開された映画『アジョシ』の中で、小学生の女の子がウォンビンに向かってこう叫びます。 「アジョシ〜!」 「アジョシ」とは、日本語の「おじさん」という意味です。そうか、小学生女児から見れば、ウォンビンも「おじさん」なのか(苦笑)と思って見ていると、女児の母親までウォンビンを「アジョシ」と呼んでいる。いやいやいや、どう見てもオンマの方が年上やん! いったい何故ゆえウォンビンを「アジョシ」と呼ぶのか? こういうことは、韓国ドラマの中でもちょいちょい起こる現象です。

          韓国語の「アジョシ」は日本語の「おじさん」なのか問題

          おいしい映画:リトル・フォレスト

          美味しそうな料理が出てくる映画にハズレなし、だと思っています。実際、料理を美味しそうに撮るのはかなり技術が必要だし、そこを手抜きせず、なんなら魂を込めて撮っているからこそ美味しそうに見えるワケで、その部分だけでも真摯な映画と言えそうです。 見てるだけで生唾がジュワ〜っと出てくる映画はいくつかあるんですが、「リトル・フォレスト」もその1つ。 橋下愛ちゃんが山奥の農村で自給自足をするんですが(もちろん役の上で)日々の食事が本当に美味しそうなんです。 イワナの塩焼きとお味噌汁

          おいしい映画:リトル・フォレスト

          刺繍の蝶:みんなのフォトギャラリー用

          蝶の刺繍イラストです。 冬だけど、需要はあるのかしら?(苦笑)

          刺繍の蝶:みんなのフォトギャラリー用

          カラフルなフルーツ:みんなのフォトギャラリー用

          フルーツのイラストを判子にして重ねて押しました。イチゴ、オレンジ、マスカット、レモンです。

          カラフルなフルーツ:みんなのフォトギャラリー用

          IU:未知なる女優力

          KPOP界の女王として長く君臨しているIU(アイユー)ちゃん。 私が彼女を知ったのは、ドラマ「ドリームハイ」がきっかけでした。芸能学校でスターを夢見る高校生たちの青春ストーリーで、当時はまだ新人アイドルだったスジ(元miss A)やオク・テギョン(2PM)、今ではスター俳優のキム・スヒョン、名物プロデューサーのJYPなどなど、錚々たるメンバーが出演している楽しいドラマです。その中でひときわ歌が上手い女の子として登場するのが、IUちゃん。彼女のシーンで特に印象深かったのは、病

          IU:未知なる女優力

          はじめまして

          韓国ドラマの感想ブログ「セカンド韓流2」の中で、ド・ギョンスさんのイラストを描いて載せていたんですが、この度、イラストに特化したnoteを始めることにしました。 描くのは韓国ドラマ関係だけでなく、自分が描きたい人や物、動物 etc… どんな中身のnoteになるのか、自分でも楽しみです。 EXOのメインボーカルであり、数々の演技賞も受賞しているド・ギョンスさんは、あるインタビューで一番印象に残る役は?と聞かれて、ドラマ『大丈夫、愛だ』(2014年)のハン・ガンウと答えてい

          はじめまして