シャニマスの例の騒動について一考

【経緯】


ご自身で調べてください。責任は取れないです。あと地獄が広がっていますのでお覚悟を。




【先に個人的な結論】

棲み分けるべき。面白おかしく人を不快にする人は本当に好きな人や声優個人に近づくな。一生そいつらだけのコミュニティ形成してそこにいてくれ。




【意見】


①炎上内容については当人が反論できる内容ではないし、許されないことではある。しかし、部外者は声優やコンテンツやキャラを叩く義務も権利もない。叩き始めたら構造自体いじめと同じになる。

声優さんには危機管理能力と想像力が欠如してる節のある行動であったので、そこが悲しい。



②この騒動によって何がまずいか。

まず、コンテンツやキャラを愛してない分別のつかない誹謗中傷目的のオタクが流入してくること。また、そのオタク達やR18専門の絵師が声優の行動とキャラを紐づけて性的な同人誌などが増えそうなこと。
→こうなってしまうと公式がセクシー路線のキャラに寄せてしまう恐れがある。
→公式が愛のないオタク達に寄せた瞬間に私は離れる。
→最後の砦の公式もとい運営が守れないならもう無理だ。愛のないオタクによる愛のないコンテンツになるだろう。



③次のまずい点は、声優交代の可能性。交代そのものがまずいのではなく、一例という交代になるボーダーが出来てしまうこと。

全員が反面教師にすればいいが、「これくらいなら大丈夫」みたいな慢心が出来る人も出てくる→二次被害の恐れ→次の声優やキャラが重い十字架を背負うことに


④その次は、キャラの喪失・卒業。個人的に二番目に最悪。一番最悪は声優の引退、自殺。

キャラを喪失、引退することで心無いオタクに弄りやすい餌を公式が撒いてしまうことになる。ずっとネットやゲームで言われるし、キャラ自身が不祥事を起こしたわけではないというもどかしさに苛まれることになる→地獄

一番最悪な引退、自殺は言うまでもないだろう。テラスハウスの木村花さんの事件と同じ道を辿る。批判してたオタクは責任逃れするようにアカウントを消すか言い訳するだろう。

オタクくんたちは安全圏でやり直しの利きそうな人生を送っているだろう。しかし、彼らは人生を賭けている。しかも、全員が完璧で真っ当な生き方をしている訳ではない。それはオタクくんも一緒。


⑤タチ悪いのは、同じIDOLM@STERというブランドが好きなのにも関わらず面白半分で誹謗中傷している奴だ。コンテンツとして大きくなりすぎたことの弊害であろう。彼らには個人的には他界して別のコンテンツに行ってほしい。

⑥こうなってしまった以上、アイマスもといシャニマスが好きなオタクはこの件に関して強気でいるべきで、必要なら戦う必要性がある。

心無いオタクや面白半分で批判してるオタクを排除すべきだ。時間経過してもずっと言われ続けることになるだろうこの一件を怒るのではなく冷静に強気で棲み分けを推奨してみた方が良い。【個人的な結論】に戻る。


読みにくい文章で申し訳ございません。ここまで読んで頂きありがとうございます。私は一旦休止するなりどんだけ時間が経過してもあの方が戻ってくるのを待っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?