マガジンのカバー画像

少年院卒が考える教育マガジン

14
少年院を出て感じる、子育てや教育環境についてまとめてあります。
運営しているクリエイター

#思春期

子どもを少年院に入れたくないなら抑圧して育てるな

どうやったら少年院に入るような子どもができるか、不思議ではないだろうか。私の生まれ育った家庭環境は、特段変わっていたわけでもない。 シングルマザーに育てられたが、幼少期は父と母と妹と普通の家族を営んでいた。虐待されていたわけでもなく、育児放棄されたわけでもない。 だが、私は結果的に、少年院に入るような子どもへと成長していった。 逮捕され、留置場、鑑別所、少年院と、様々な少年に出会い、彼らの境遇に興味を持つようになった。 物珍しさから惹かれただけだが、私を含む多くの子ど

大人にとってどんな子どもがいい子なのか

私の母は、「いい子」という言葉をよく使っていた。 「いい子にしてなさい」 「いい子になりなさい」 「いい子はこんなことしないよ」 「いい子だね」 私は承認欲求を満たすために、母の言ういい子になろうと努力してきた。 だが、残ったものは、母の満たされた心と私の満たされない心だけだ。 いい子という言葉は、子どもを殺す。 しかし、いつの時代も親は「いい子」という言葉を使うものだ。 大人の言う「いい子」とは、どんな子どもだろうか。 親の言ういい子は、(自分にとって都

少年院卒の問題児が大人に求めていたこと

今になって振り返ると、非行に走っていた頃も母や先生に求めていたことがたくさんあった。 構ってほしいという気持ちに始まり、愛してほしい、けれど放っておいてほしいという、様々な気持ちがぐちゃぐちゃになっていたように思う。 特に中学生、高校生の頃は、「自分が今なにを思っていて、どうしたい」と説明するのが難しかった。 しかし、今なら当時の思いを言葉にできる。 問題児の言葉にならなかった声を、今日言葉に変えてみよう。 言葉も支援も誘導も要らないから、そばにいてほしかった 目

少年院卒が断言する、環境と人生は絶対に関係がある

私は少年院に入ったことを、一片も後悔していない。 起こしてしまった事件に対して反省はしているが、後悔することはない。むしろ、少年院に入ったことを有難く思っている。 幼児教育において、親や周囲の環境が与える影響は大きいといわれている。 稀に「そんなの関係ない!」と言う人もいるが、言語道断だ。そういった人は、自分が恵まれていることに気付いていないだけであろう。 今日は、少年院卒として言いたいことがある。 実体験を踏まえた上で、子育てに悩む親御さんたちへ。または、人生に悩