見出し画像

自分の思い描く世界

□はじめに

自分がどんな世界を思い描いているのか。
そして、これからやりたいこと。
それを今回ここにシェアしたいと思う。

というのも、私は人に直接言葉で伝えるのがあまり得意じゃない。だから"何を考えているのかよくわからない人"と思われることが多々あるようだ、、、。
自分の考えを整理するために、そして、よくわからない人で終わらせないためにも、自分のビジョンをここに明確にしておこうと思う。

□私の思い描く世界

私の思い描く世界は、
「自分と、人と、地球のもの全てと繋がりを感じながら心地良く生きる人」がたくさんいる世界

地球上で起こっている問題。
鬱や自殺、犯罪や戦争、環境問題…それらは全て"繋がり"が希薄だから起こってることだと気がついた。
どこかで繋がりが断ち切られている。もしくは繋がりを感じにくくなっている。
繋がりを取り戻していくことこそが様々な問題解決に重要なことで、より良い未来に必要なこと。

もう少し詳しく以下に説明していく。

□「自分との繋がり」

「自分との繋がり」というのは、
自分自身の心と体の声をよく聞き、自分を大切にするということ。

私は、約3年前、自分に向いていない仕事をしていた。上手くいかず失敗ばかりの自分を責め、毎日仕事に行きたくないと強く思っていた。だけど「辞めたいです」と言える勇気はなかった。長時間の残業、休日出勤をする日々で、心も体も疲れボロボロになっていった。
自分自身が嫌いで、自分には価値が無い、生きていることが辛いと感じていた。

今は自分に合った仕事をして、無理なくストレスの少ない暮らしを選ぶことによって、基本的に心穏やかに健康に過ごせている。瞑想マインドフルネスも自分との繋がりを感じるためにすごく役立った。

そういった経験から、自分の本当に望むことは何なのか、自分の心と体の内側からの声をよく聞きいて自分との繋がりを意識しながら生きることは大切なことだと気がついた。
自分自身を愛して大切にする人が増えて欲しい。
特に日本人は無理して頑張りすぎちゃう人が多いからね。

□「人との繋がり」

そして、「人との繋がり」とは、
自分と相手のお互いの違いを認めて大事にすることや、愛や優しさや思いやりのある繋がりのこと。

「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」
と心理学者アルフレッド・アドラーは言った。
人間は家族の中や会社の中など、常に人と関わり合っている。生きる上で大なり小なり人間関係におけるストレスやトラブルは切り離せないもの。
だから、他者との違いを認め合うことや健全な人間関係を築くことは悩みを減らし心地良く生きることに繋がると考えている。

私もまだまだ勉強中なのだけど、
NVC(Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)を取り入れた会話をすることで人との対立が少なくなると考えている。
NVCとは、相手の気持ちに寄り添うことや相手の必要としていること(ニーズ)を大事にしながら行うコミュニケーション方法。
気になる人は調べてみてね。

また、コミュニティづくりにも興味がある。
人との関係性がお金で繋がるのではなく、贈り物や与え合いが自然と生まれて繋がっていくコミニュティ。コミニュティデザインの手法ももっと勉強したい。

□「地球のもの全てとの繋がり」


最後の「地球のもの全てとの繋がり」とは、
人間も生態系の一部ということを思い出して、生物や植物、森林や海洋などの地球環境への影響を考えながら暮らすということ。

私は、3年前から家庭菜園の畑で野菜を育て始め、農業のことや地球環境について関心を持つようになった。そして、自然界のしくみを知っていく中で、"人間が地球上の生物の頂点に存在している"かのように行動する経済システムや社会に違和感を感じるようになった。

行き過ぎた資本主義社会は自然との繋がりを感じにくくさせ、生物や植物への慈しみや配慮を無視し、森林を開発し海洋を汚染する。これは過剰な表現ではなく現実に起きていることなのだ。

急にこの社会の流れを止めることは難しいけれど、まずは自分自身が地球環境に配慮しながら豊かに暮らすことを実践していきたい。

例えば、
・電気は太陽光発電を取り入れて電力を賄う。
・火は廃材の木材などを燃やして暖をとったり、湯を沸かしたり、調理をする。
・生ゴミはコンポストで自然分解させ、肥料にして土へ返す。
・新品の物を買うのではなく、まだ使えそうな中古の物を買ったり譲ってもらったりする。
無農薬や有機栽培の野菜や果物を買ったり畑で育てたりする。
・自然を愛して感謝しながら過ごす。

自分自身の暮らしを発信したり、自分の場所に来てもらうことで、地球環境に配慮しながら豊かに暮らす人を増やしていきたい。

□これからしたいこと

自分の思い描いている世界に近づけるように、これからしたいことはたくさんある。

○古民家ゲストハウス ○循環するシェアハウス
○NVCの勉強会 ○ギフトパーティ

などなど…。

詳しく書くと長くなってしまうので、続きは次回書こうと思う。
以上、私の思い描く世界の紹介でした。

ここまで読んでくれてどうもありがとう。

だいち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?