見出し画像

喰う寝るゲーム【APEX】ここでしか得られない栄養があった

今日はね、
久々にAPEXやったんですけど、
なんか、感動しました。

■なんかすごいことあったの?

いや、ないっす。
特別なことはなかったんだけど、
単純にめっちゃ面白かったんです。

■最近、APEXやってなかった

シーズン13のスプリット2の途中まで、
「ダイヤ行くぞ!」
とがんばってましたが・・・・・・。
なんか、やってるうちに、
「もう、上を目指すのはいいかな」
って思っちゃったんですよ。

なんでかって言うと、シーズン13から
ランクマッチの仕組みが変わったことで、
「自分の成長のものさし」が変わってしまい、
これまでとの成長度合いが比べられないように感じ、
今からまた積み上げるのは、いいかな、
って思っちゃったんですね。

(もちろん個人の感想です)

まぁ、どっちにしろ、
9月から新作ゲームラッシュなので
APEXは本気でやるなら長くてもシーズン14まで

と思っていたので、
それも大きかったですね。

そんなわけで、
最近はオーバーウォッチやったり、
ベヨネッタやったりして
やっぱおもしれえなぁ、
とホクホクしてたんですよ。

■で、今日久々にAPEXやった、と。

はい。
新キャラのヴァンテージや
その他アプデもあったんで
なんとなく、
やるかなぁ、
ってお昼ごろに始めたんですよ。

気付いたら夜中でした。

やっぱり、めちゃくちゃおもしろい。
APEX、すっごい面白いよ。
がんばって上を目指そうと思わなかったのも
大きいとは思いますけど、
やっぱりそもそもゲームとして面白い。

何の武器を選ぶか、とか
どう立ち回るか、
連携はどうするか、
ただ道を歩くだけでも緊張感が途切れない、
などなど、そりゃあいっぱいあるんですけど、

やっぱりチャンピオンを獲った時の達成感。

APEX以外のゲームでは味わえない快感だと
気づかされました。
もう、最高ですね!

前述の通り、
9月から新作ゲームラッシュ、
特に同じFPS「オーバーウォッチ2」
がリリースされますが……

誤解を恐れずに言いますが、
あの達成感はオーバーウォッチ2では無理です。

■ええ!?じゃあAPEXが世界最高のゲームってこと!?

いやいや、もちろんそんなことはなくて。
これも今回改めて気づかされたんですけど、
やっぱり
ゲームっていろいろな快感、楽しみがあるなぁ、って。

オーバーウォッチ2には
オーバーウォッチ2の
ベヨネッタにはベヨネッタの、
ポケモンにはポケモンの、
違う「やったぜええええ!!!」
があるんですよね!

その達成感、快感が、
どれだけ自分にハマるか、
それが自分だけの
「このゲームが好き」
につながるんだなぁ
、と
ひしひしと感じました。

……と、
そこまで言ったうえで、
APEXで、特に自分が引っ張って
チャンピオンを獲った時の達成感。
この瞬間風速は、
どのゲームでも味わえないくらい、
すさまじい達成感であり、快感だと思っています……。

それくらい、APEXはスゴイゲームです……。

今後も僕は記事でいろんなゲームを紹介しますが
(特にAPEX⇒オーバーウォッチ2初心者への
 おすすめ記事は、最低4本上げます)、
あの、APEXと同じ楽しさだと思わないでください!(汗
別の、最高の達成感、快感がありますので、
どうぞお楽しみに!

■いいから動画早よ!

久々に動画も上げます。
まずはシンプルなコチラ。

◆初動のダイブ

以前に初動落下死したことがある動画を上げましたが、
今ではホラこの通り!

……成長っていうのは
そもそも「落ちそうにならないダイブ」が出来ることだと思うが。。。

◆「デス」トーテム

こちら。何の変哲もない、
残り2部隊、
ラスト3V1でチャンピオンとった時の動画、
のようですが……。

ここで問題。

僕、基本的に数的有利だったら割と乱暴に突っ込みます。
倒れても2人で何とかしてくれるし、
そこからひっくり返されることはほとんどないです。
が、この動画では、僕は途中で足を止めてます。
さて、なぜでしょう!

これですね……
デストーテムにタッチして
敵に突っ込む最中に気付いたんですよ。

「あれ、これ、突っ込んでダメージ喰らって、
 トーテムに戻ったら安地外なんじゃね?
 あれ、それを3人やったら負けるんじゃね?

これ、相当焦りました!(笑)
トーテムの効果が解除されるまで
待とう、と思っての、
あの日和り方だったんですね!

味方が強かったのでそんなことにはなりませんでしたが……
ちょっと危なくて面白かったので記録しました。
あー、チャンピオン獲れてよかった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ということで、
今日はここまで!
やっぱりAPEXは面白い。
唯一無二のゲームだと感じた一日でした。

寝ます!
また今夜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?