見出し画像

MRの資格取得

MRで資格取得を目指す人が増えています。
リストラが増えると資格取得を目指す人が増えるのは世の常ですね。
私の様なおじさんMRだと転職の時に履歴書に書ける資格が、普通自動車免許とMR資格のみという人が大多数ではないでしょうか。
ある雑誌によれば中年サラリーマンが目指す資格のTOP3は社労士、行政書士、中小企業診断士だそうです。
私は過去に司法試験、行政書士、社労士、キャリアコンサルタントの4つの国家資格を受験しました。
体験談と感想を書いてみます。

まず司法試験。
現在の司法試験はまず司法試験の受験資格を取らなければなりません。
法科大学院を経由するルートと予備試験の2つのルートが存在します。
私は法科大学院を経由するルートで司法試験の受験資格を取りました。
昼はMRをしていたので、夜間の法科大学院に5年間通い受験資格を取得しました。

法科大学院の授業は双方向授業なので、予習、復習に追われます。
昼はMRをしていたので、仕事の合間にその日の授業の予習。
平日は19時から22時過ぎまで週4回、土曜は9時から12時過ぎまで授業、授業終了後はその週の復習と次週の予習・・
平日の帰宅は毎日23時過ぎ・・
まさにギリギリの5年間でした。

ヨレヨレで卒業して、卒業後に司法試験。
当時は卒後5年間で3回の受験機会。
3回落ちて受験資格は失効しました・・

ただ、落ちたけどやって良かったです。
ロールクール時代に学んだ事と出会った仲間は一生の財産です。
でも他の人には勧めません。
ロースクールの授業は大変だし、司法試験は難し過ぎるからです。

行政書士試験
合格率は10%程度。難関資格だと思います。
法令と一般知識に分かれます。

私の感覚だと法令に関しては司法試験の択一試験と難易度はあまり変わらないように感じました。
私は司法試験の択一試験には合格していたので、何とか合格しましたがギリギリでした。
MRが仕事をしながらだと3回以内(3年)で合格すれば優秀だと思います。
行政書士試験に挑戦される方はかなり覚悟を決めて挑戦される方が宜しいかと思います。

社労士試験
合格率は5~8%程度
2回受けましたが、まだ合格していません。
私の感覚だと行政書士の1.5倍難しい。
覚えることが膨大なのと選択式が鬼門。
頑張れば合格ラインまではいくと思いますが、合格するかはその時の運にも左右されるかと思います。
ただ合格後のクオリティは高い。

キャリアコンサルタント
最近MRも取得する人が増えていますね。
増えている原因として合格率の高さがあります。
合格率は約50%なので2人に一人は合格します。

ただ指定講習があり、私は3か月間日曜日は10時から18時過ぎまで講習を受けました。
その後、学科、論述、実技の3つの試験があります。
ただ3つとも難易度はさほど高くないので、頑張れば半年で合格が可能です。
MRがトライするには手ごろな試験だと思います。

以上が私が受験した国家資格です。

資格を取れば何とかなるは妄想です。
資格を取ってからも勉強は続き、行政書士、キャリコンの実務の勉強は大変です。
独立して食っていくには大変な努力と戦略が必要です。

ただ、無いよりはあった方が良い。
会社以外の人と知り会える機会が増えて、良き経験、刺激も受けます。
資格を上手く使えば人生も変わると思います。

MRで私が受験した試験に質問がある方はどうぞ気軽にメールをください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?