【聴講メモ】子育て教育セミナー 2022/6/19(日)

『つみき』の子育て教育セミナーの中でも、欠かせない月1・講師3名のリレーセミナー。無料・有料ありますが、ぜひ一度お勧めします。
https://tsumiki-edu.peatix.com/
以下、自分の後日振り返り用のメモで失礼します。

【聴講メモ】子育て教育セミナー 2022/6/19(日)
主催:子育て教育コミュニティ『つみき』
https://twitter.com/tsumiki_edu

●優元先生 https://twitter.com/oyasumimimura
『リーダーとして覚えておいてほしいこと』(野村克也著)
や諸々の名言たち。
「時を守り 場を清め 礼を正す」(森信三)
「任せて任さず」(松下幸之助)
「相手の関心に関心を持つ」(アドラー)
信用と信頼
迷ったら原点に戻る
自分の原点は?
→ふと考えた。なんだろう。
真理探求(科学的な理解)。面白いと思うことをやる。あたりか。

リーダーとして、どのタイプを把握する
 管理/納得/情感/報酬/実績で動かす
教育:何もないところからでも「引っ張り出す行為」(向山洋一)
安心感と笑い
→言葉を大切に扱うことの良さを学んだ。

●花は咲く先生 https://twitter.com/firstlighter
「ポジティブ・ノーリアクション」(肯定的無視)の事例的紹介
強化子、弱化子 
教員同士が同じ対応をしないと成功しない
→事例紹介の描写、ジェスチャーが絶妙で、その現場の様子が
 頭の中に完全に再現された。凄い。

(関連)
ABA(応用行動分析)での説明:
https://land.toss-online.com/lesson/cLLeFDfj4XKcARZqy95R
「弱化」という用語は初めて聞いたと思う。

●偽善者先生 https://twitter.com/gizensya_sensei
「脳番地トレーニング」(前編)
 脳の枝ぶりは一生成長する

運動系
視覚系
 受動的にみる、能動的に見る
  板書を写せない
聴覚系
 理解系、伝達系とのネットワークが強い
 女子の方が発達が早い
記憶系
 覚える、思い出す
 興味、理解、情動、繰り返し体験が優先記憶
 1日の出来事を言語化して振り返る、予定表作成

落とし穴。
未熟な脳番地を育てることに焦らない。
得意な脳番地、旬な脳番地を育てるのが大事
未熟な脳番地は後からで良い。得意の影響で育つ。

偽善者先生の最後の問いかけ:
子どもの前に、自身の長所や旬を伸ばせているか?
→「つみき」らしくて納得。

(関連)
脳番地とは?
https://www.nonogakko.com/brain/noubanchi/
→手持ちのテキストとの比較・整理しておきたい。

https://kosodate-seminar-226.peatix.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?