見出し画像

巨匠ボールペンなるものができました!

巨匠ボールペンが展覧会の物販コーナーに並びます!

ニシユキテングッズが、岡山県立美術館にて本日(7/9)より開催中の展覧会「ヨーロッパ絵画400年の旅 珠玉の東京富士美術館コレクション」(2021.7/9~8/29)の物販コーナーに、ほんの少しですが、並ぶことになりました!

その名も、世界の巨匠をモチーフにした「巨匠ボールペン」でございます。

種類は、ティントレット、ミレー、セザンヌ、モネ、ルノワールの全5種類。

巨匠ボールペンSNS

偶然にも、お髭のおじさんシリーズとなってしまいましたが、どのおじさんも、巨匠感たっぷり!かつ、可愛らしさも加わった逸品に仕上がっております。

「ヨーロッパ絵画400年の旅 珠玉の東京富士美術館コレクション」
https://www.rsk.co.jp/event/fujibi/
2021年7月9日(金)~8月29日(日)
午前9時から午後5時(入館は閉館の30分前まで)
※休館日 月曜日(祝日の場合は開館)、8月10日(火)
岡山県立美術館
〒700-0814 岡山市北区天神町8-48
https://okayama-kenbi.info/

画像1

ティントレット

巨匠ボールペンSNSティントレット

説明書きにもあるように、肖像画を元にデザインしてみました。図録などをみていると、シックな色合いを醸し出している印象がありましたので、身につけているものもモノクロで調でメリハリをつけてみました。
前後左右はこんな感じです。

画像10

画像8

画像9

ミレー

巨匠ボールペンSNSミレー

立派なお髭だわ、と思いながら制作しました。ミレーといえば、農民絵画や風景画で知られているので、大地や自然を意識しながら制作してみました。

画像11

画像12

画像13

セザンヌ

巨匠ボールペンSNSセザンヌ

セザンヌも肖像画を元に制作しました。説明書きにもあるように、禿げた大きな額、濃い髭、鋭い眼光をとにかく意識してみました。

画像14

画像15

画像16

モネ

巨匠ボールペンSNSモネ

連作『睡蓮』を制作している頃の晩年のモネをイメージして作りました。ジヴェルニーの庭での庭師のような姿をしたモネから着想を得ました。実際に着ていたスーツの色は違う色かとは思いますが、モネだったら、こんな明るい色のオフホワイトやカーキ色のスーツで庭仕事をしていそうだなと。

画像17

画像18

画像19

ルノワール

巨匠ボールペンSNSルノワール

説明書きにもあるように、30代半ば頃に撮影されたルノワールの本人画像を参考に制作しました。意思が強くて、刺すような眼差しを意識してみました。他の巨匠に比べ「短髪で髭も短いのね〜」と毛量を意識していたら、かなり特徴のある前髪になってしまいました。ロックンローラーみたいですね。

画像21

画像22

画像23

おわりに

画像20

7月9日(金)より開催した、「ヨーロッパ絵画400年の旅 珠玉の東京富士美術館コレクション」展。約80点余りの作品が会場に並んでいるそうです。

どうぞ、会場に足をお運びいただいた際には、ついでに「はてはて。巨匠ボールペンはどこにあるかな?」と探してみてくださいね。

「ヨーロッパ絵画400年の旅 珠玉の東京富士美術館コレクション」
https://www.rsk.co.jp/event/fujibi/
2021年7月9日(金)~8月29日(日)
午前9時から午後5時(入館は閉館の30分前まで)
※休館日 月曜日(祝日の場合は開館)、8月10日(火)
岡山県立美術館
〒700-0814 岡山市北区天神町8-48
https://okayama-kenbi.info/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?