見出し画像

ネイロ堂。のボーイズラブ展「愛の劇場(仮)」の素敵動画をご紹介!

皆さま、ごきんげんよう。
「あ!」という間に月日は過ぎゆくもので、年中、「あ!!!」と気がついてばかりいるニシユキです。
さて、みんな大好き、【ネイロ堂。のボーイズラブ展「愛の劇場(仮)」】の会期が残りわずかとなりました。

会期中、ネイロ堂。のユカさんが、YouTube<ネイロちゃんねる>にて出展者メンバーの素敵動画を撮影してくださっております。先日の記事では、さらすば亭さんとakbkさんの動画が紹介させていただきました。せっかくですので、その他の参加メンバーの皆さんの動画を、私なりの面白ポイントを含めてご紹介したいと思います!

斬新!かつBLの真髄に触れることができるグッズ!<きみにょさん>

打ち合わせでお会いした時、搬入時、会期中と、始終一貫して、きみにょさんは、若干興奮気味に、グッズやおすすめBLについてのお話をしてくださいます。

合同本以外にもそれぞれの作品を展開する、というお話だったので、自分はどうしようかなあ、と考えていた時のこと。確か、昨年末の頃だったと思います。「愛の劇場(仮)」連絡網LINEだったでしょうか、その時も、
2個の色石をね
 右と左場所を決めてもらってね
 セミオーダーとかしちゃおうかと思ってます。
はー!
なるほどなと、そんな展開方法があったのか!と、私は、大変感服したのを覚えております。
「そうだよな、自分ができる得意分野を活かして、さらに色付けしていけばいいんだ!」
と、大変大事なことに気がつかせてくださいました。ありがたいことです。


わちゃわちゃしているってことで許して欲しい<ニシユキ>

私の紹介動画もございます。
こちらもまた、高らかに語っているわけでして、きみにょさんに触発されて、BL初心者の自分ができること…を一生懸命考えた結果、オリジナル漫画『ずんぐりむっくり逆四天王』を展開させることにしました。
ただ、仏像がわちゃわちゃしているだけの作品ですが、“野郎たちが、わちゃわちゃ楽しそうにしている様子” は、なんだかいつみても良いもんだなあと。そこのギリギリのラインで展開することとなったわけですが、グッズという形で準備を進めていくと、
「あ、紙人形もすてきだなあ。ほぼ裸にさせたいけど、ほとけさまだから今回はお預けだな…下着の様な軽めの服を着せておこうか。ふふふ…」
とか、
「せっかくだから(何が)、邪鬼のおしりにペンを挿すペン立てとかどうだろう…」
など、色々な案がでてきまして、大変楽しかったです。
無理してBLの世界を構築せずとも、自分らしさを信じて作ってみました。


本当はめっちゃ欲しいのに、なぜだか高らかに言えない恥じらいを感じたいそこのアナタに是非!<obaobaさまとクリタアヤコ嬢>

2月に入りまして、徐々に、「愛の劇場(仮)」連絡網LINE が、徐々に騒がしくなってきました。というのも、それぞれが、「こんなの作ってます!」報告がじゃんじゃん上がってくるようになりました。
そんなおり、彗星のごとく君臨した素敵バックの存在に、私は目を奪われました。
それは、外見はとっても素朴な手提げ袋なのに、内布を覗くと、大変なナイスガイが君臨しているという、例のobaobaさまの作品でありました。
しかも、「こんなの作りまーす!」と、テキスト打ちされた文面についていたのは、ナイスガイがプリントされた布がヒラヒラと畳みあっている数秒の動画。
「なんちゅう代物!!!!」
私には、全く想像もしていなかったグッズ展開に、これまた激しく感動いたしました。
実際に会場にて、例の手提げ袋や、素敵なナイスガイがこっそりあしらわれた素敵なデニムマスクを眺めていた時のこと。
わたし「これは、あれですか、手洗いですか。手洗いでしょうなあ。使うのが勿体無いですな。」
ユカさん「まあ、私だったら、ネットに入れてじゃんじゃん洗うな。」
わたし「ネット!手洗いではなく、ネット!大胆ですなあ。あははは!」
ユカさん「あはははは!」
と、笑いあいました。思わず笑みが溢れちゃう、そんな素敵グッズです。

そして、クリタアヤコ嬢の便箋。
どうやら、同人誌界隈では、まず最初に作るグッズとして「便箋」があるそうで、そのセオリーにきっちりとのせて、グッズ展開をしてきたクリタアヤコ嬢。
学生時代、そういえば、漫画研究部の方達が、文化祭の時など、オリジナル便箋をこれでもか!と展開していた光景が蘇りました。
「そうか!そういう意図があったのか!!!」
と、むしろ、あの便箋で、だれかにある日突然、今一番推している何かしらの“推し”について、一方的にしたためて投函したい衝動に駆られてしまいました。

ムフフとニヤリが絶妙に共存している晝月セツさんとムシ・コーさん

様々なオリジナル設定のキャラクターが描かれている、晝月セツさんが制作されたタペストリー。四種類ありまして、それぞれどのジャンルがお好きな方でも「大好物」な設定で展開されております。個人的に、左上の、ノンケ風の先輩とその連れ娘と、その先輩を密かに狙う後輩くんのイラストが好きです。
それぞれのキャラクター説明がされている様子を、「うんうん、良いよね、良いよね!」と、目を細めがら撮影風景を眺めていたメンバーの皆さん。私も、その場に私も居合わせていたのですが、ちょうどユカさんのお呼び出しがかかり、撮影中断となりました。あまりのナイスタイミングに、
「あははははは!」
と、ハプニングを楽しむ様子にほっこりしてしまいました。

ムシ・コーさんの作品もまた、ムフフとニヤリの共存体験ができるのではないでしょうか。動画では、晝月さんが代わりに紹介いらっしゃいましたが、その様子もまた大変ほっこりするものになっておりますので、是非ご覧になってください。
ちなみに、ムシ・コーさんは、コスプレイヤーとして活動されていた時代があったそうで、昔を振り返りながら、その時の様子を、
「昔、ぶりっ子やってて…」
と紹介してくださいました。どうやら、ぶりっ子ってシンドイらしいです(笑)

泣いても笑っても残り二日なの!

ざっとご紹介してまいりました、「ネイロちゃんねる」の【ネイロ堂。のボーイズラブ展「愛の劇場(仮)」】紹介動画。
いかがだったでしょうか。
ごゆるりと、動画をご覧になりつつ、残りわずかとなってしまいましたが、よければ会場に足を運んで頂きたい次第です。

また、今回、合同本も絶賛発売中です。
それぞれの参加メンバーが抱いているBLについての想いがギュウウ!と詰まった力作の合同誌となっております!是非、お買い求めいただけると、皆さん、泣いて喜びます。
会期中、商品や作品については、ネイロ堂。さんまで、お問い合わせくださいね!

ネイロ堂。のボーイズラブ展「愛の劇場(仮)」
2021年2月10日(水曜日)から2月21日(日曜日)
11時から19時(最終日は夕方5時迄)
火曜定休

【参加者】
akbk
obaoba
きみにょ
クリタアヤコ
さらすば亭
ニシユキ
晝月セツ
ムシ・コー。


雑貨と喫茶 ネイロ堂。
岡山市北区番町2丁目8−18
電話 086-234-8418
https://ameblo.jp/hanabi-neiro/
※喫茶店での展示になりますので1オーダーお願いします
※テイクアウトメニューもございます

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?