見出し画像

【世界考察12】私は私である。

私は私である。

これは私が所属しているコミュニティの重要思想である。

私は私である。

これはトートロジーである。かの名言、今のままではいけないと思います。だからこそ今のままではいけないと思います、と同じだ。この構文は馬鹿にされがちだが、トートロジーは絶対正しい。逆に言えば、絶対正しいことはトートロジーしかないとすら言える。

私は凄い。
私は頭がいい。
私はかっこいい。

これは全て真にはならない。凄いも頭がいいもかっこいいも何を指しているかはっきりしない。客観的にそう見えたとしても、あまねく人類が同意するとは限らない。

私は私である。

私の中身に関わらず、これは真だ。

私は○○である。

○○以外に私以外のものを入れると、全て真にはならない。真ではない。つまり嘘が混じると言うことだ。

嘘をついたとき、人は不幸になる。

これは真ではない。単なる思想である。

私から逃亡した瞬間、真実が見えなくなる。人は○○に私以外の何かを入れようとすると不幸になるわけだ。私以外の何かを入れようとすることを何と呼ぶのか。身の丈を越えると呼ぶ。

私は私である。

これは身の丈に合わせて生きるということだ。人は私以上の何かになろうとしてはいけない。身の丈自体を伸ばすことはあり得るが、それすらも結果としてそうなるだけであって、身の丈以上のものに、目的としてな「ろう」としてはならない。何者かになろうとしてはならない。その瞬間、嘘つきになるからだ。嘘つきになるとは不幸になることである。これは成功論ではない。多分、この考えに従っても成功はできない。成功などしなくていい。成功とは身の丈以上の何かだからだ。身の丈を下回ってもいけない。それは単なる卑屈である。身の丈の通りに生きる。それだけが幸せへの唯一解だ。

市井の片隅に生まれ、そだち、子を生み、生活し、老いて死ぬといった生涯をくりかえした無数の人物は、千年に一度しかこの世にあらわれない人物の価値とまったくおなじである。

『カール・マルクス』(吉本隆明)

以前どこかで取り上げたこの言葉も、言っていることは同じである。この無数の人物とは、吉本の重要概念である大衆の原像(生活のこと以外考えずに生きる人たち)である。つまり身の丈の通りに生きる人達だ。吉本は身の丈の通りに生きる人達を最上のものとして設定した。それが幸せへの唯一解だからである。成功と幸せは同義ではない。私は私である。この原理が維持されている時、幸せへの道が開ける。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?