見出し画像

【残念なレンタル彼女】マッチングアプリじゃ埋まりません!

モデル/レンタル彼女PREMIUM/心理カウンセラー/結婚相談所助手/イラストレーター/西岡まゆです。

「レンタル彼女?マッチングアプリでいいじゃん」
これ、何度言われたかわかりません。

確かに、同じ「女性とデートをする」であればマッチングアプリで事足りるのは間違いないですよね。
その方がよっぽど手軽だし、コスパがいいのはわかります。
そんな中どうしてレンタル彼女、レンタル彼氏が存在するのか、「そんなに言うならマッチングアプリがなんぼのもんじゃい!」と、自らマッチングアプリをインストールして実体験してみました。
勿論あくまでネタとしてその全貌を覗き、その違い身をもって感じましたので西岡のデータをご覧ください。

実際に私もいいねをたくさんもらえました。
メッセージのやり取りをする気はなかったのですが、返信をしないわけにもいかないので
メッセージをいただいた時は、挨拶と簡単な雑談をしてフェードアウトするようにしていたのです。
大方の人は何もなく終わりましたが、簡単には終われないマッチングアプリの闇が潜んでいたのです。

【ケース1 相談聞くふり詐欺】
「カウンセラーさんなんですね!僕も精神福祉に興味があります!お話を聞かせてほしいです!」というメッセージを送ってきたAさん。
メッセージの感じでは非常に物腰柔らかく、この人なら会ってみてもいいと思う人もいそうです。
しかし、メッセージのやり取りが続くと「困ったことはないの?」「辛い過去があるんじゃない?」と、どうしても私を幸薄そうにしたがります。
なんだか弱味を握りたくて仕方ないように思えました。

【ケース2 全てをすっとばす系男子】
マッチ後初めてのメッセージから「Sですか!?Mですか!?」
何?あなた私に服でも買ってくれんの?
せめて「マッチありがとうございます!僕は●に住む●●です!」じゃないの?
そのままブロックしトークを消したのは言うまでもありません。

【ケース3 こっちの事情おかまいなし男子】
2、3メッセージをやりとりした後、「いつ会える!?いつ会える!?」とかなりの前のめり。
会うつもりはないとも言えないし、その頃コロナ感染者が急増していたこともあって
「コロナ感染が急増している今は止めた方がいいんじゃないですか?」と返信したところ
「僕はコロナではないです!」と怒り心頭で、その後向こうからブロックされてしまいました。
あのー…日本語通じてる?っていうかこっちの事情全く考えないんやなあ…(遠い目

【ケース4 LINEを教えられたけれども】
上記の経験ですっかり疲労していた所、非常に紳士的で常識的なメッセージがあり
「この人なら良いっていう人は多いんじゃないかな…」と、思わず恋人のいない友達に紹介してあげてもいいかもとすら思った男性。
ところが、突然LINEのIDを教えられて、もちろん登録はしないけれどIDを検索してみると、表示されたアイコンはそれはそれは子煩悩そうなパパの画像…
既婚者かい!
人様の幸せを壊す気はなかったので、そのままサヨナラ…

…どうでしょうか?
もちろんマッチングアプリにもいろいろありますから、まじめな出会いができるものも多く存在するでしょう。
が、気軽であれば気軽である分、相手のことを考えたりせず自分勝手になりますよね。
私は対面する気はありませんでしたが、仮に対面していたとしたら、もしかしたら高額のツボを買わされていたかもしれないし、マルチビジネスの勧誘を受けていたとしてもおかしくありません。
それだけ相手との関係性も軽いものになってしまうんです。

もちろんそういった軽い関係性の人間関係を望んでいるのならばそれでもいいんですが、「自分を理解してくれる人がほしい」「気軽に愚痴や弱音を吐ける相手がいたら…」と思う方には
どう考えても温度差が生じてしまいがちです。
温度差が生じたままでその人と関係性を築いていこうとしても、絶対にどこかで歪みが出てくるのは間違いありませんよね。

だから「レンタル彼女を使うくらいならマッチングアプリを」というのは
そのような軽いリレーションシップを望むならアリ。ですが、人間対人間として気持ちよい人間関係を築きたいと思うなら、ちょっと適した市場とは言いづらいよ…というのが現実なんだと思います。

あなたはどっちがご希望でしょうか?
それでもマッチングアプリも気になるなあ…という方がいるなら、マッチングアプリで好感が持たれるようなプロフィール写真を撮ることであったり、女性ウケが良くなるようなプロフィール製作に関しては相談に乗りますので
いつでも会いにきてくださいね!

ーーーーー

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。よかったら【スキ】【フォロー】【コメント】お願いします。レンタル彼女PREMIUMのサイトはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?