見出し画像

58歳 全身の関節の腫れや痛み、この年齢によく見られる現象です。

※「漢方薬膳相談(中医弁証トレーニング)」は私の勉強記録で
  法令に基づく医療、診療行為ではございません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

AK様、女性58歳、主婦
(以下、相談者の了解を得て掲載しています。)

2019年7月10日(2回目)

主訴:右手人差し指第2関節の腫痛、指のむくみ

・約2ヶ月前から指の関節腫痛。その頃、切り傷を負ったような気がする。
 手がむくんでいるが、エアコンの部屋に入ると治まる。

・食事量が多いと、腹満でいつまでもしんどい。

・喉に痰が落ちてくる。

・口渇無し(飲むなら温かい物が飲みたい)。

・体表は冷たいが、体内は熱い感じ。尿色は薄い。

・2~3ヶ月前、体調不良で消化不良、食後腹満、軟便(便が便器に
 つく)、重だるい、足が重くて階段が上がれない、顔色は黄色く、
 しんどかった。その後、毎日食べてたアイスクリームを控えたら復調。
 便の状態も改善。アイスクリームを食べたいが、週一程度に我慢してる。

・最近、ガスが多い。

・夕食を17時に済ませるとお腹の調子が良い。

・夜は早くから眠く、起きていられない。10時就寝、5時起床。
 寝付きは良いが夢が多い。就寝中にトイレ1回。

・夜、目がかすむ時がある。

・時々、腰痛あり。

・約10年前から体中に黒子のような小さな赤い点が出現。古いものは茶色っ
 ぽく変化。押さえたり、こすったりしても消えない。痛みはない。

・以前から多種多様なサプリメントを服用していたが、今は2種類だけ
 (すっぽん小町と黒酢の錠剤)服用。

・痩せている。指の第2関節はやや腫れてる。面色やや黄色。艶はある。
・やや胖大舌、やや歯痕有り。舌淡、やや白膩苔。裂紋少々あり。
 瘀点多数。
・脈弦細。

薬膳講座(初級中級・上級)受講生募集中!
神戸中医学院(
芦屋薬膳

以下は有料記事
内容はこの記事に付いての実際の症状の弁証です。

・舌の写真
・病名
・弁証
・治法
・方薬
・解説
・お薦め薬膳
・その他、養生など

購読料は大阪の豪商・加島屋久右衛門・廣岡家の文化財修復保存研究の為に使います。ご支援賜りますようお願い致します。

100年先プロジェクト(45秒)
阿弥陀如来像(平安末)(70秒)
西本願寺門主裏書き「方便法身像」(江戸時代)(58秒)

ここから先は

3,462字 / 2画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?