見出し画像

#17 42歳 寝汗&子宮筋腫

※「漢方薬膳相談(中医弁証トレーニング)」は私の勉強記録で
  法令に基づく医療、診療行為ではございません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

MY様、女性42歳、自営業
(以下、相談者の了解を得て掲載しています。)

2022年6月10日

主訴:7年前から寝汗、子宮筋腫(2021年9月)

・35歳から冬に下半身だけ寝汗する。40歳頃からは下半身だけでなく、
 首元にも汗をかくようになった。就寝中、2回ぐらい寝汗で目覚める。

・入眠困難は無いが、多夢で目覚めやすい。

・時々、就寝中にトイレに1回行くことがある。
 (その他、陰虚内熱の症状無し)

・39歳頃から秋(9~11月)になると不正出血する。

・婦人科で子宮筋腫(2~3cm大)が多数ありと診断され、経過観察中
 (子宮内膜が分厚い、数度の検査で癌には移行しないと言われた)

・子宮内膜症無し。

・経期の終わりに茶色い糸みたいなものが1週間出てスッキリ止まらない。
 経血量は普通。

・排卵痛と月経痛あり。経前から右下腹がシクシク・チクチク痛いが、
 月経終了後に消失する。

・現在、月経は正常で不正出血無し。腰痛無し。

・便秘気味(二日に一回の排便)で、2週間に1回、腹痛後にドバッと出る。
 出始めは堅いがその後は下痢っぽい。排便後は疲れる。

・寒がり。

・腰痛はないが、週3回1時間、耕すような姿勢の仕事があり負担。

・普段は健康(健康診断で問題なし)。規則正しい生活。

・昼食は食べない時があり少食気味。

・週末に夫と350mlの酎ハイを2~3本飲むのが楽しみ。

・顔色は暗っぽい。
・舌淡胖大、舌尖やや紅、裂紋、瘀点、やや歯痕あり。
・診について、本人曰く「右の方が強い。左は関脈が強いが寸脈は弱い。」

薬膳講座(初級中級・上級)受講生募集中!
神戸中医学院(
芦屋薬膳

以下は有料記事
内容はこの記事に付いての実際の症状の弁証です。

・舌の写真
・病名
・弁証
・治法
・方薬
・解説
・お薦め薬膳
・その他、養生など

購読料は大阪の豪商・加島屋久右衛門・廣岡家の文化財修復保存研究の為に使います。ご支援賜りますようお願い致します。

100年先プロジェクト(45秒)
阿弥陀如来像(平安末)(70秒)
西本願寺門主裏書き「方便法身像」(江戸時代)(58秒)

ここから先は

1,373字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?