見出し画像

旅行の荷物は

末娘は来週、修学旅行で北海道へ。
4泊5日なので、なかなかの大荷物。

でもね、この大荷物、末娘の性格のせいもあると思う。

まず、服。
服なんて何だっていいじゃん、という私とは違い、こだわりのセレクト。
まぁJKだし、写真にも残るから、適当な服では嫌だという気持ちもわかるけどさぁ…
荷物のコンパクトさより、かわいさを追求するのも、まぁ、仕方ないか。
ちなみに、昭和の女子高生の私は、荷物のコンパクトさを追求する派。

次に大荷物になる理由としては、
「あったら便利なもの」
を自分で調べて、荷物リストに追加してること。

例えば、延長コード。
まぁ、確かにスマホやらタブレットやらを充電するから、コンセントは争奪戦になるのかもしれないけど。
でも、邪魔じゃない?
とりあえず、コンセントプラグにして、軽量化。

「アイマスクや耳栓もあったら良いらしいよ」
「いや、絶対いらん」
「自撮り棒はいるよね」
「…お好きにどうぞ」

基本的に私は「あったら便利なもの」は「なくてもどうにかなるもの」と思うので、極力持っていかない。
本当に便利なものは持っていくけどさ。
自撮り棒は、私だったら却下だ。
っていうか、しおりに書いてある持ち物だけで、いいだろ…

そして、今、ヘアアイロンも持っていくと言い出した。普通に使っているやつ。
お前の前髪がどうなっていたって、誰も何とも思わん!
と言ったところで、前髪命のJKの耳には届かず。
学校から持ってくるなと言われてたんじゃないのか?
別日程の友だちが、こっそり持っていくと言っていたらしい。
が、さすがに、見つかった時のリスクを考えて断念したようだ。
現段階のスーツケースを見れば、持っていく気になんてなれないと思うんだけど。

お土産が入る余地のないスーツケースになってるけど、ちゃんとお土産買ってきてね…


恐縮です