見出し画像

はじめて【シュトーレン】を売ってみたときの話part 1

去年(2021年)、初めて自分でパンを売ってみた。
2019年にパン屋を辞めてから、2年くらいずっと自分で売ってみたいなと思ってたんだけど、やっと実行することができて嬉しかった。
実際にどうやってやったのかなどを自分用の備忘録として
また、僕と同じようにパンを販売したいなと思っている人に向けて書き記していきたいなと思う。
殴り書きの読みにくい文章だと思うけど、読んでいただけると嬉しいです。

目次

  1. 【結論】から言うと

  2. どうやって売ったの?

  3. どれだけ売れたの?

  4. どこで作ったの?

  5. 販売にこぎつけるまでの障害物たち

1.【結論】から言うと

『メルカリ』『ラクマ』『ミンネ』を使って
【シュトーレン】100個くらい販売した。
1個2100円(送料込)で販売。売り上げとしては21万円だけど
利益としては2万円くらい。少ない。^^;
準備費とか初期費用とかも入れると赤字になっちゃう。

2.どうやって売ったの?

イベントに出店して売ったわけではなく、【ネット販売】で売ってみた。
その際に『メルカリ』『ラクマ』『minne(ミンネ)』という3つのフリマサイトを使った。
ネット販売って聞くと
『BASE』『カラーミー』を使うんじゃないの?
って思う人がいると思う。実際僕もそうだった。
Twitterなんかを見てると多くの人が『BASE』で自分のショップを作って販売している。
(そういう人たちを見てるとすごすぎて圧倒されちゃう。^^;)
だけど、その方法(BASEを使っての販売)でやるにはTwitterとの連携が欠かせないと思う。
どうしてかというと、Twitterで集客をしてBASEで販売するという流れだから。
なので、TwitterやInstagramでフォロワー数が少ない人にはハードルが高い。
(フォロワーが500人以上いる人は最初からBASEでいけると思う。)
逆に、フォロワーが少ないからこそ、販売することでバズらせてフォロワー数を増やすという方法もあるのかもしれないけど。

だからBASEを使うのは、SNSで全然認知されていないというか、フォロワーのいない自分には無理だなと思った。
その点、『メルカリ』や『minne』といったフリマサイトであれば、自分で集客をする必要がない。
それよりも『ライバル達の中からどうやって自分を選んでもらう』かの方が重要になってくる。
メルカリとかを使ったことがある人はわかると思うんだけど、フリマサイトで何か買いたいものがあるってときは、アプリを開いて○○○って検索して、価格と写真を見ながら良さげなものを買うって感じだと思う。

なので、フリマサイト内で選んでもらうために重要なのはフォロワーがたくさんいるかどうかっていうよりも
コスパが良いかどうか、それに写真が良い感じかどうか
逆にいえば、コスパと写真がある程度魅力的なら買ってもらえるチャンスがあるということ。
そう思って、(去年の秋ぐらいに)試しにメルカリやminneで「シュトーレン」って入れて検索してみた。結果、結構出品している人がいたけど
正直に言って良い感じのやつはあんまりなくて、2〜3人の出品者さんが独占している感じだった。
そこで、その人たちのプロフィールを見てみると
みんな自分でお店をやっている人たちで、お店で売る傍らネットでも売ってるという感じだった。
その人達のフリマサイト内での評価やフォロワーは『1000』を超えてたけど
その人達より少し低く価格を設定して、良い感じの写真を用意すれば
たぶん、全く売れないってことはないだろうって思った。

ここでちょっと話が脇道にそれるけど、『メルカリ』でパンを売るって実際どうなの?って感じた人がいたと思う。だって僕もやる前に感じたもの。w
結論から言うと、たとえ『メルカリ』であってもパンが好きな人に悪い人はいない
ってこと。
買ってくださった人たちはみんなとても丁寧で、値引きのお願いなんていう不躾なものは一度もなかった。
それどころか、受け取ったあとに味の感想をわざわざメッセージしてくれる人たちがたくさんいた。
パンを作る人には分かると思うけど、味の感想を言ってもらえることほど嬉しいことってない。
感想をもらえることは本当に嬉しくて、やってよかったなって心から思ったし
すごい達成感を得ることができた。
その点で、あまり利益は出なかったけど、それ以上のものを受け取ったなと感じる。

結構長くなってしまった。余計な話が多かったかも・・・
3.どれだけ売れたの からは別の記事に移りたいと思います。
よかったら続きも読んでみてくださいませませ。m(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?