見出し画像

幸せは数字で表せるのか?

 「幸せは絶対量で表せるのか?」

 この議論を一晩中したことがある。
 私は幸せは相対的に感じるものだと思うので、バチバチに議論した。

 まず、ここで語られる「幸せ」を定義すると、ご飯を食べた時に美味しいと感じる「幸せ」。友達と遊んだ時に感じる「幸せ」。夜寝るときに感じる「幸せ」なんでも含まれる。

 とにかく、「幸せ」と感じたらなんでも「幸せ」なのだ。

 幸せの感じ方は相対的であると思う。
 毎日ご飯を食べれることに対して、「幸せ」を感じないが、貧困な生活をしている人からすると、毎日ご飯を食べれることは「幸せ」である。

 「幸せ」は日常の平均値を超えたものにしか、感じるものではない。
 毎日ご飯を食べれることを喜べと言われても、喜ぶふりはできても、本当の意味で幸せを感じることはできない。

 だから、毎日ご飯を食べる幸せを数字で表そうとすると、人によっては1だし、1,000だったりする。
 だから、幸せに数字を割り当てて人と比べることはできないと思っていた。
 しかし、今はできると思っている。

 その理由は、幸せを辛さに例えると納得できた。
 「しあわせ」と「からさ」の漢字も似ているが感じ方も似ているのだ。

 まず、辛さは数字で表せる。トウガラシ1つ分の辛さとか、トウガラシの量を2倍にしたら、トウガラシ2つ分の辛さになる。
 当然である。

 ただ、感じ方は人それぞれ違う。
 辛いのが得意な人にとっては全然辛くないものでも、苦手な人にとってはメチャクチャ辛い。

 「辛さ」は感じ方は相対的だが、数値で表せる。
 だから、「幸せ」を相対的に感じるとしても、数値であらわせる。

 証明としては、理論がばがばでいくらでも論破できるが、まあいだろう。
 人それぞれ、幸せを感じるアンテナのセンサーが違うだけで、実は幸せは絶対量で表せるのだ。
 だから、幸せを感じることが少ない人は、自分の幸せセンサーを磨けば、幸せに生活できるんじゃねって思う。

 意外と幸せは転がってる。


カメ

 

サポートされた暁には、しっかりと喜ぼうと思います。 普段飲む牛乳のランクを一つ上げます