【日記】僕が考えた最強の 8月10日

今日は特に何もなかった一日なので「こんな1日だったら良かったな~」っていう架空の2021年8月10日を書きしたためておきますね。

何か知らんけど閉会式がまだ続いてた

朝起きて頭が働いていない中つけるテレビって最高ですよね。特に朝のニュース番組なんて日々多大な情報量を伝えているのにそれを一切自分の脳内にとどめることなくかけ流しにしているのが贅沢な気持がしてたまらなく心地いいです。

今日はニュース番組ではなくオリンピックの閉会式の中継がやっていたので格別に気分のいい朝でしたね。莫大な費用をかけて行っているであろう閉会式を”おはようと声をかけられたらおはようと返す”程度の処理しかできない寝起きの脳内CPUに通すの、「最高の無駄遣い」って感じがしてよかったです。

川でマトリョシカ釣りをした

知ってますか?我が大学構内の川、あるじゃないですか。

あそこヌートリアが住んでるんですよ。

ザリガニ釣りなら誰しも子供の時一度はやった経験があるのではないでしょうか。釣り竿にイカとか付けてザリガニを釣るやつです。あれ楽しいですよね。

んでマトリョシカ釣りって何なんだって話なんですけど。

最初は「大学の川でザリガニ釣りでもしようかな~」なんて思って普通にザリガニ釣りしていたんですが、すぐに飽きて釣り竿放置したまま携帯触ってたんです。

そしたら釣り竿に食いついたザリガニを餌にヌートリアが釣れちゃったんですよね。マトリョシカみたいだ~~~!!!!

なんて、あはははは

ははは…………は?

丸池にエナドリを放流した

丸池にも生態的多様性が欲しい!!!

ばかすか水を抜きやがって!!!!!!!


という事で大学周辺で捕獲した生き物を丸池に放流する事にしました。

今回放流したのは、大学前のスーパー内で捕獲した「ミラクルエナジーV」のつがいです。

画像1

(今回放流した2体)

ミラクルエナジーを捕まえるコツは、その存在を確認したら即座に素手で掴んでレジに105円を投入することですね。こうする事でほぼ確実に捕まえられます。

今回放流したつがいが子孫を残して丸池に生態的多様性をもたらしてくれる事を祈るばかりです。

シリーズ物の本の順序を滅茶苦茶に入れ替えた

ヌートリアやミラクルエナジーを捕まえる為にわざわざ学校まで来たみたいになっちゃったので図書館に行きました。

まあとにかく時間が有り余っていたので1階から3階までに置いてあるシリーズ本の順番を滅茶苦茶に並び替えておきました!

くっっっそ時間はかかりましたが今日1日の中で1番この作業が楽しかったですね。

バラバラになってる事に気づいた人はきっとびっくりしちゃうだろうな〜〜〜〜〜

そういえば

8月10日ってなにか重要な日だったような気がするんですよね。でもカレンダーを見ても手帳を見ても何も書いていない……

”オリンピックの関係で休日が移動する”みたいなノリで何かしらの記念日がどこかに移動したんでしょうかね。わかんないですけど。


8月10日……ハ、ト…うーん…違うな、

なんでしたっけ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?