20161209 しまむらvsユニクロの話。

アパレルのしまむらとユニクロのライバル対決の記事が、何か印象強くてその都度読んでいるんだけど、これがまさにコンセプトの戦いというやつで面白いと思っています。

ただ、いつも調子悪い方に対して「こういう戦法とったけど、上手くいっていないみたいだね。大丈夫!?」という展開になっていて、多分戦術のミスや周りからは理解しにくい投資期間によって誤解を受けている場合も多いかと思うので、この「今はユニクロがすごい」「今はしまむらがすごい」といったような話が延々展開されるのはイマイチ不毛で、もっと突っ込んだ記事書けないもんかね。と思うのです。難しいだろうけど。

経済記事書くのって相当な教養と理解力必要だから、今のようにスピードが求められる世の中ですごいクオリティを出し続けるのって難しいですよね。
とりあえず今の調子はさておき、長く読んでいるとそれぞれの企業の思考の動きや各期の対策が見れて面白い。

↓↓興味があれば本家ブログもよろしくお願いします↓↓

「風俗の社窓から」

http://nishiara.hatenablog.com/

サポートありがとうございます。 いただいたサポートは書籍や新しい活動につながりそうなものに大事に使わせていただきます。