見出し画像

一次創作の雑記1

どもです。

普段はゲームの攻略考察感想などを記事にしているのですが、絵描きなので一時創作をするときがあり、ふとそういうのをまとめる場所がないな~と思ったので今回からnoteでも扱っていきます。
いくつもりですが、続きがあるかはモチベ次第になるかと。



はじめに

基本的に身内間でMONSTER CARDSというゲームをするにあたり生み出されたキャラクターを掘り下げる場になりますので、そういうのが大丈夫な方のみお進み頂ければ幸いです。


キャラ紹介

今回のための描き下ろし

水龍の鎧を身に纏う女戦士。
窮地には秘めたる力が覚醒する…と思っているため、訓練には手を抜きがち。

フレーバーテキストより

ビキニアーマー女ことアクアナイト。
名前はサルシフィー。
ファンタジー界(名称未定)の住人で槍と盾を扱う女戦士。
水龍の鎧を身に着けてはいるが本人に魔法の素養はなく、直接戦闘に活かすことはない。

20代で身長は165cm前後。
そこそこの筋肉があるため体重は平均よりは上。
胸は中の上、足や尻は細いわけではない。

明るく前向きな性格から酒場やギルドで知り合ったばかりの人とでもパーティを組んでいるが、実力はそこまで高くはない。
…というのも、楽天家かつ飽き性な性格からトレーニングはほどほどで済ませているためである。
表情豊かで思ったことが顔に出やすいが、これはプラスに働くことが多い。

経歴に空白の期間があるが、今は町で家を借りて妹と2人暮らし。
家事や金銭管理はしっかり者の妹に任せきっている反面、稼ぎは専ら彼女の担当。
ギルドの依頼や町人の手伝いで日銭を稼いでいる。
決して裕福ではないが困窮するでもなく、それなりに幸せに暮らしている。

関連人物として戦闘訓練をしてくれる恩師、一緒に戦う機会が多いパーティがいるが、詳細は未定。
そのうちカード化するかも。

素肌にビキニアーマーを着る狂人スタイルだが露出癖があるわけではなく、極度の暑がりとスピード重視の戦闘スタイルが起因している。
発汗は水龍の鎧の加護で抑えられているが本人は気づいておらず、薄着をしているおかげと思い込んでいる。

・水龍について
カードイラスト(後述)の背景にシルエットだけ写っている龍。
彼(彼女)の力を授かった鎧を着ているが、設定は何も決まっていない。
槍の先端が常に凍っているのは鎧の力であり、刃こぼれしない武器として使用する他、家では食品保存に重宝している。


関連カード

覚醒のアクアナイト

記念すべき1枚目のカード。
主線が太くツールの理解もできていないので今見ると拙い点が目立つが、それ以上に思い入れがあるのでリメイクや派生カードを作っていきたい。

スキルが威圧なのは引いたステータスで決めたため。
この時点ではゲーム性すら理解しておらず、特に関連性はない。

激情のアイスナイト サルシフィー

怒りで進化した強化形態。
装備を変えたわけではなく、戦闘中だけ見た目が変わるタイプ。
髪が伸びるのは一時的パワーアップの特権。
相変わらず魔法の素養はないが、ファンタジー的な闘気で武器を凍らせ、形状を変化させることができる。
この形態では盾は使わない。
多分あと1段階くらい進化する予定。

学生のアクアナイト

こちらはパラレル世界のアクアナイト(JK)。
元より若干若い。
掃除の時間に男子と箒で野球とかしちゃうタイプの性格で、男女共に人気は高いと思われる。
フレーバーテキストは元のパロディ。


おわりに

普段あまりツイッター上で行わない創作紹介をしてしまったので若干の気恥ずかしさを感じているものの、今年の目標はゲーム制作なのでこの程度で動けなくなるようではいけませんね。
何度か同様に紹介する機会を設けて世界観やキャラクター作りに慣れておきたいところです。

こんな感じで簡単にキャラ情報を扱っていく予定ですので、ご興味がありましたらまたお付き合いいただけると嬉しいです。

それでは、またの機会に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?