見出し画像

【映画感想】往年の名作の続編がついに公開!ドックファイトはやはり良い!

■鑑賞日

令和4年6月7日 

■映画名

トップガン マーヴェリック

■概要

高難易度ミッションを成功させるため、元エースパイロットが教官として招集されという話です。言わずと知れた名作「トップガン」の正式な続編。主人公は前作と同様にトム・クルーズ。30年以上前の作品なのに、今回も主役です。それだけでも話題になりますよね。(笑)

■徒然なるままに

◎全体として

全体的にしっかりとまとまった作品でした。エンターテインメントとしては満足できることは間違いないです。何も考えずに面白く観られるって、それだけでも、映画として素晴らしいことだと思いませんか?ストーリーは「王道こそ全て」と言わんばかりに、全てがこちらの予想範囲内で進んでいきます。それには賛否両論があるかと思います。けども、今作にとってはプラスに働いていると感じました。完全な大団円に向けての完璧なストーリーです。個人的にとても好印象だったのは、変なラブロマンスがほとんどないことです。ハリウッドにありがちな、無駄なラブシーンは無いです。
なお、臨場感を高めるため、大きいスクリーンで音響設備の良い映画館で観ることをお勧めします。以下、トピックを紹介していきたいと思います。

◎オープニングは反則級

前作を観た方は、すぐに思い出すであろう、あの曲から始まります。自分の世代では知らない人はいないのではないか?と思う「トップガン」のテーマ曲です。これで盛り上がらない人は・・・まずいないでしょう。こういうのを名曲というのでしょうね。
ちなみに、自分は曲自体は知っていましたが、歌詞の内容は初めて知りました。

◎前作を視聴しなおすこと推奨

何故ならば、あまりに作品が古すぎて、内容を忘れているかと思うからです。そんな自分も・・・もちろん忘れていました。作品中で、前作の登場人物、シーン等が頻繁に登場します。はしばしに、前作をオマージュしているのでは?と思われるシーンが多数あります。
余談ですが、変な先入観から、今作で登場するヒロインも前作で出ていたのかな?と必死で考えてみました。が、今回の新キャラクターだったという罠にはまりました。(笑)でも、「出てた」と言われても違和感はなかったかもしれないです。それくらい、自然な配役でした。
ちなみに、前作で主人公の次に目立っていたアイスマンはしっかり登場します。

◎ドッグファイトこそトップガン

終盤にあるドッグファイトが熱いです。当然といえば当然ですが、今作の最大の山場です。詳細を書けないのが残念であります・・・とにかく熱かったです。これこそがトップガンと思わせてくれました。手に汗握るドッグファイトに思わず身体が動いてしまいました。〇〇〇が登場したとき、高揚感でドキドキしちゃいましたね。(笑)
PSゲームの「エースコンバット」をやったことがある人ならば、さらに楽しめるかも?!しれません。こんなステージあったな!って思うはずです。
とにかく鳥肌が立つことは間違いないと思います!

◎強いて言うなら

少々、兵器の知識に疎い人は、単語の意味についていけない時があるかもしれません。F18(ホーネット)とかF14(トムキャット)、「第5世代戦闘機」と言われても、「???」って思う人はいるかもしれません。しかし、些細な問題ではあります。何故なら、今作が「単純に楽しく視聴する」ということに特化している作品だからです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?