見出し画像

2024年5月15日

生きるって難しい

今日、ピーナッツを食べていたら歯が欠けてしまいました。歯の根管治療をしている最中というのもあると思います。専門でない自分が起こり得ることを想定して気を付けるということは難しいと思っているので、事前に注意事項として挙げて欲しかったというのが正直な所です。

健常者の人は「将来のことを考えて…」と考えられるのが羨ましいです。かと言って、良くない想像をするのは良くないので、先のことは考えていません。将来のことは分からないけれど、今こうしてnoteを書いているように、今は確実に生きています。

「今をもがきながらでも生きて行って先のことは知らない」、そういうスタンスでいるのが自分にとっては一番精神的に楽そうです。ただ、そんな中で自分が大切にしているのは「せっかく生きているのだから、自分なりにできる何かを成そうとしてみよう」ということです。出来なくても構いません。ただ、生きているのだから希望に向かって進もう、進みたいと思っています。

自分は羞明など(書くと精神的に良くないので全部は書きません)色々あるので、これから生きて行けるのかと思ったりもします。
今の時代は、自分のように不健康のために生きて行くのが難しい人も結構いると思います。そういう人たちはどのようにして生きて行けば良いのでしょうか?

健常者でない人も生きて行きやすい世の中になるために必要なことは、「信頼関係を築き、協力し合う」ことだと思います。「相手を理解する努力をすること」「相手を否定しないこと」「困っている人がいたら助ける」「困っている人が助けを求めやすいような雰囲気を作る」「勇気を持って自分が困っていることを打ち明ける」など。

自分は最近、打ち明けられるようになって少し気持ちが楽になりました。ただ、本当にどうにかなるまでは中々打ち明ける勇気は出ません。なので、打ち明けやすいような環境であることが大切なのです。

昔は「和」という言葉がある位、昔はみんなが信頼関係を築き、協力し合っていたのだと思います。現代社会では、人との関わりが希薄になってきています。SNSが普及してきていますが、そこでは実際に会うことも少ない表面的な付き合いが多く、信頼関係にはなりにくいと思います。

とにかく自分は、信頼関係を築いていきたいと持っているので、正直に誠実に人と接していきたいと思います。就活も同様で、自分の都合の悪いことを隠したりはしないようにしようと思います。都合の悪いことを隠すのは、現実から目を背けているからだと思うので。


思考が纏まっていないので、ダラダラと書き綴りました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?