見出し画像

自分のVisionは何かを考える(diary7)

こんにちは。
グッド・クルー採用担当の丹路(niroshu9526)です。
今日は曇りですね。時々太陽が出て暖かい時間もありますが。日が出ていると気持ち的にも高まる人間なので、もう少し出てほしいですね。

更新7週目となりました(正確に言うとnoteに更新し始めたのが7週目ですね)
やっぱあれですね。見られるかもしれないと思うと文章構築などいろいろ考えますね。結果的に能力は上がると思っているし、見てくれた方が良いなと思ってくれればwin-winなわけで。引き続き更新していこうかなと思います。

最近は視力回復トレーニングにはまってます。「また目が悪くなったな」と感じる事が多くコンタクト代もバカにならないので、何か無いかなと調べたところ結構ありました。(笑)
1日1回、朝起きた時に実施してます。

顔は固定。
①10秒間目を全力で瞑る
②上を10秒見て目を全力で瞑る
③下を10秒見て目を全力で瞑る
④右を10秒見て目を全力で瞑る
⑤左を10秒見て目を全力で瞑る
⑥親指を立て腕を伸ばす、親指と奥の建物交互に焦点をあてる。

お時間ある方、実施してみてください。笑

さて、本日はVisionは何かを考えるという事で、己を律していきたいと思います。無理に探す必要は無いと思いますし、個人的にもこれが必ず叶えたいVisionか?と言われると分かりません。
ただ、今現状ではここにいきついているので、現在地を確かめるという意味で自分を見つめていければなと思います。

Visionとは何か?

画像を添付していますが、僕のイメージは下記です。過去の原体験からくる今後変わることのない「理念」があり、Missionがあり、Visionがあり、Valueがある。僕の理念とMissionはnoteにあるのでお時間ある時に読んでくれると嬉しいです。笑
ここの捉え方は人それぞれですよね。「Mission=理念」という人もいますし、「Mission~Value=理念」という人もいますし、大切なのは自分の中で明確にある事なんじゃないかと思います。

画像1


出会う全ての人に「きっかけ」を与え、貢献できる存在であること

僕のVisionです。

Missionが世の存在意義だとしたら、Visionは‘‘在るべき姿‘‘とか将来像とか、そんなニュアンスで表現されることが多いのかなと思います。
このVisionも過去の経験がメインとなっています。野球という競技で少ないながらも注目を浴びてきたし、大学の時は少し脱線気味だったものの、本気でやっていた自負はあります。中学・高校と県の選抜に選ばれ、注目選手になり「野球」という競技では「教える」という事が多くありました。そこで思ったのは、教えている人以上に自分がやらなければいけない責任感、示しがつくように結果を出す事が大切と。そうなると自然と周囲やチームメイトから声をかけてもらうことが多くあったんです。それって「きっかけ」を与えたことになってたなと。自らが一生懸命やることによって、見ていた人のきっかけになり、野球の技術向上の貢献にもつながってるんだって思いました。
日本一周の時も、丹路はなんでそんな楽しそうに仕事してるの??と言われたり、つらくないの?とかも言われたり。それだけではなく俺も頑張ってみようかな、と働く人が前向きになる経験もしました。自分のやっている普通のことが、結果周りに良い影響を与えることができてると感じた時間でした。


まずは漠然でも良いから決める事を決めた

ただ、上記は後付けです。笑
正直25歳くらいまではVisionとか全くなかったし前職時は目先のお給料だけで仕事してました。仕事に対しても納得がいかない、なんでこの評価なんだ?会社説明をしても苦痛、働くに対してお金だけしか見えていなかった人間でした。グッド・クルーと出会っても、最初は目指すべき旗を無理やり立てていました(なぜグッド・クルーで立てられたのかでいうと、周りがそうだったからです。それで言うと、出会う人って本当に大切だと感じます)

後はスポーツと同じ例えです。甲子園を目指す!神宮を目指す!など目指すべき旗はあった方が良い、自分の人生のVisionも会った方が良いよな、まずは決めよう、そんな感じでした。

まあそれがバシッてはまった瞬間があったんですよね。適当に掲げたVisionを本当に成し遂げたいと思えたきっかけが。
そのきっかけが、去年の10月くらいから行った人材紹介の地方開拓なんですよ。地方はこんなにも採用に対してマイナスイメージなんだと。採用・育成・研修に対する懸念、その声を聞いた時僕たちができる事は何かを必死に考えたんですよね。時間も使ってもらってる、役に立ちたいって。ここがハマるきっかけになった原点です。
じゃあ俺にできる事は何かなって考えた時、何もなかったんですよね。。。提供できる価値が。そこで改めて勉強していかなければ何も与えられないと気付いたんです、じゃあこの26年間今まで何をしていたんだと、自分という人間をより知りたくなりました。どのような経験をしてきたのか、今の自分がどのように形成されているかをもっと深く知りたいなと。
そこで、野球という競技を通して「きっかけ」を与えている自分と出会い、その関係には``信頼‘‘があった自分に出会えたんです。「きっかけ」を与えるのは結果や実績ももちろんですけど、信頼や野球に対する向き合い方、ここが大切だなと感じる事が出来たんです。であれば、改めて今掲げている「出会う全ての人にきっかけを与え貢献できるようになる」というVisionは、今の自分の成長に必要な目的地だし、在りたい旗だと思えたんです。


一生懸命にやることで見えてきたVision

上記に書いたようにただ決めていただけで、正直見えていませんでした。組織の役割を理解し、120%全うした結果、見えてきたVisionなんじゃないかなと思います。無いなら無いで良いと思います。ただ、その環境で頑張ることで見えてくるものもあるという事です。
正直、目指すべき旗が無いとモチベーションが保てないのも事実だと思います。こんな人間が言うのもなんですが、目指すべき旗が無いとどこに向かっているのか分からないからです。
私みたいにまずは漠然とでもよいからVisionを掲げ、自分を見つめ直し、そこに紐つく事実を紐付け、それが自分の在りたい姿なんだ!と信じて行動することも一つなんじゃないかなと思います。定期的に振り返る事で漠然としていたVisionが明確になってくると思います。

それでも、掲げることが苦手な人はいるかなと。
だからこそ私は「モチベーションが上がらない」「自分の役割が分からない」そんな人に対して、自分の経験や体験を伝えつつ、「きっかけ」を与え続けていき貢献できるようになっていきたいなと。
そのためにはこのように自分を振り返る時間を作り、自分のStatementを確認し、自分をブラッシュアップしていくことが大切だと感じます。
日々変化しているからこそ、過去に起こった事実も変化しています。
過去は変えられない、過去に起こった事実の意味付けは変えられる。

何事も捉え方次第です。

noteに書きたいことをストックしているので、良い習慣です!


見ていただきありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?