Niら

はじめまして、ニラと申します。 読書が趣味です。 知識のアウトプットの練習場として、発…

Niら

はじめまして、ニラと申します。 読書が趣味です。 知識のアウトプットの練習場として、発信していきます。

最近の記事

何かに挑戦しようとするとき、自分のマインドセットは硬直しているのではないか? 人はいつから学ばなくなるのだろう。 赤ちゃんのときは話すことから歩くこと、未知のことに対して躓いては立ち上がることはできたのに。

    • タイガー・ウッズのような早熟さや明確な目的意識が求められる場面はよくある。 しかし、その一方で、 もっと多くのロジャー・フェデラーが必要になる。 幅広く始めて成長する中で様々な経験をし、多様な視点を持つ「レンジ(幅)」のある人も必要になっている。 『RANGE』より

      • コントラストの原理 軽いものをもった後に重いものをもつと、 実際以上に重く感じてしまうという現象。 何かものを売るときに活かしたいのであれば 先に高いほうを紹介してから安いほうを紹介する

        • 自分がアウトプットのためにすること。 書く とにかく思い出しながら書く。箇条書きであろうと単語の羅列であろうと、とにかく書いて形にしてしまう。キレイに簡潔にとか気にしない。

        何かに挑戦しようとするとき、自分のマインドセットは硬直しているのではないか? 人はいつから学ばなくなるのだろう。 赤ちゃんのときは話すことから歩くこと、未知のことに対して躓いては立ち上がることはできたのに。

        • タイガー・ウッズのような早熟さや明確な目的意識が求められる場面はよくある。 しかし、その一方で、 もっと多くのロジャー・フェデラーが必要になる。 幅広く始めて成長する中で様々な経験をし、多様な視点を持つ「レンジ(幅)」のある人も必要になっている。 『RANGE』より

        • コントラストの原理 軽いものをもった後に重いものをもつと、 実際以上に重く感じてしまうという現象。 何かものを売るときに活かしたいのであれば 先に高いほうを紹介してから安いほうを紹介する

        • 自分がアウトプットのためにすること。 書く とにかく思い出しながら書く。箇条書きであろうと単語の羅列であろうと、とにかく書いて形にしてしまう。キレイに簡潔にとか気にしない。

          ダニエル・ウェブスターは言った。 「財産と能力すべてが奪われ、1つだけ残せるとしたら、私は言葉の能力を取る  それさえあれば、他のすべては取り戻すことができるからだ。」

          ダニエル・ウェブスターは言った。 「財産と能力すべてが奪われ、1つだけ残せるとしたら、私は言葉の能力を取る  それさえあれば、他のすべては取り戻すことができるからだ。」

          人の最大の強みは狭い範囲への専門特化とは正反対のものだ。 幅広く情報や知識を統合することこそが 人間の強みだ。

          人の最大の強みは狭い範囲への専門特化とは正反対のものだ。 幅広く情報や知識を統合することこそが 人間の強みだ。

          自由と責任 責任があるから自由になれる

          自由と責任 責任があるから自由になれる

          プラットフォール効果  名のある人が失敗、苦労を言うのと そうでもない人が言うのでは、  前者は周囲からの好感度があがるが、 後者は逆にさがってしまう。

          プラットフォール効果  名のある人が失敗、苦労を言うのと そうでもない人が言うのでは、  前者は周囲からの好感度があがるが、 後者は逆にさがってしまう。

          「NO RULES」読んでみたけど、 一般人が100人集まってもできないことを10人で成し遂げちゃうのは結構恐ろしいな。

          「NO RULES」読んでみたけど、 一般人が100人集まってもできないことを10人で成し遂げちゃうのは結構恐ろしいな。

          頭の中の財布を最大にしたい

          頭の中の財布を最大にしたい

          抵抗なくして空は飛べない

          抵抗なくして空は飛べない

          人生を変える思考法「クリティカル・シンキング」とは?

          クリティカル・シンキングとは訳すと批判的思考とも呼べますが、ただ物事を批判的に捉えるという意味ではありません。 この思考法は、問題を解決するための最適解を合理的に導き出すためのスキルです。 実践方法として以下の3つを意識しましょう。 1 目的を意識する  「自分は何のためにこの問題に取り組んでいるのか?」  「この結論は自分の目的とあっているのか?」 という視点を持ちましょう。 2  自分の思考にクセがあることを理解しておく  誰にでも思考に偏りがあります。 結論が出

          人生を変える思考法「クリティカル・シンキング」とは?

          勉強で大切なこと

          勉強で最も大切なのが「思い出す」ことです。 教科書を繰り返し読むよりも、思い出す作業の方が記憶の定着率が50~70%も高い、と過去の研究からもわかっています。 普段の勉強に思い出す作業を取り入れるのに オススメなのが、1ページ読んだら何も見ずに内容を思い出すことです。 また、ノートを取る際もクイズ形式にして、思い出す作業を積極的に取り入れましょう。 もし勉強法に困ることがあっても、思い出す作業だけは必ず取り入れるようにしましょう。

          勉強で大切なこと

          速読よりも大切なテクニック「スキミング」とは?

          読書術としてよく耳にする速読、 実はあまり効果はありません。 いろいろな大学の研究者が検証した結果、 次のような結論が出されています。 ・読むスピードが速いほど理解度はさがる ・目の動きや周辺視野が占めるのは10%以下 つまり、本を速く読む読書術は、読んだ内容が頭に残りにくいとわかっています。 そこで今回紹介するのが「スキミング」です。 スキミングとは拾い読みのことで、 読む場所を減らす読み方です。 スキミングの手順は 1 表紙・帯を読む 2目次を読む 3気にな

          速読よりも大切なテクニック「スキミング」とは?

          目標達成率が上がる習慣術「If then プランニング」とは?

          どうもこんにちは、ニラです。 「If then プランニング」とは、 「AになったらBをする」「Aの状況に陥ったらBをする」などと、やるべきこととやるための条件をセットにする習慣術です。 たとえば、朝に掃除をしたいなら 「朝起きたら掃除をする」と決めたり、 寝る前にスマホをいじる癖をやめたいなら 「夜の〇〇時になったらスマホは自室以外に置く」 などと決めましょう。 難しく考える必要はなく、自分がやっている普段の習慣の後に設定するだけでも大丈夫です。

          目標達成率が上がる習慣術「If then プランニング」とは?

          ただただ読書を勧めるだけ

          どうもこんにちは、ニラです。 今回はただただ読書を勧めるだけです。 本ってすごいですよね。 人が集めるには骨が折れるほどの情報が たったの千数百円で読めてしまうのですから。 しかも読み終わったらメルカリで出品してしまえば8割ほどのお金は戻ってきますし、コスパ最強です。 僕もこれまで多くの本を読んできましたが、 読んでは売って、読んでは売っての繰り返しです。 売ったことのある本だとしてもまた読みたい、 と思ったら買います。 本は確かに高いですが、値段の何倍もの価値

          ただただ読書を勧めるだけ