マガジンのカバー画像

金曜

22
運営しているクリエイター

記事一覧

金曜#22

先週は忘れてしまってすまない。
今週は義務投稿。

金曜 #22

最近全くもってnote執筆に時間を割いていないことに気がついた。去年の動画投稿よりは真面目にやるだろうと高を括っていたが、どうやら私の怠惰さは自己表現の媒体が多少変わったところで改善されないらしい。
とはいえ、今日も今日とて特に書くことがない。単純に研究に忙殺されている。1週間を単語で振り返ってみると、私の忙しさは手に取るようにわかる。
TA、研究、バイト、学会準備、学会、アイマス
ん?アイマス?

もっとみる

金曜 #21

ジャンケットバンクの最新話、良かったので読んだ方がいいですよ

金曜 #20

チーム友達という曲をご存知だろうか。

まずはこの曲を聞いて欲しい。そしてそれが全てである。
俺たち何え?チーム友達

金曜 #18

高尾山っていい山だよね。

金曜#17 落下の解剖学を見て

後付けの真実らしさに一体どれだけの価値があるだろうか?
この映画はタイトルの通り「落下」を解剖する。
しかし、解剖と言っても切れ味の良いメスや輝度の高いライトを用いて人体の専門家たる法医学者が人間の中身を覗き込むのでは無い。
不完全な情報と物言わぬ死人が残した曖昧な状況、そして唯一の武器である論理を用いた我々が感情論を持って人間の心を覗き込むのである。

本映画のあらすじは以下だ。こちらは公式サイ

もっとみる

金曜 #15

今週も今週とて書き記すべきことがない。私の人生とはこんなにもつまらない物だったのかと若干悲しくなってきた。
来週はもう少し書けることがあるといいな。
あ、ブルーアーカイブのアニメは面白くはなかったが可愛くはあった。

金曜 #14

プロジェクトヘイルメアリーの進捗が出る度に内容についての感想を書いていこうと思っていた。

結論から言おう、先週の金曜から今日にかけての進捗は0ページである。
カバンが重たくなってきた。

金曜 #13

焼いてもないし蕎麦でもないし焼きそばでもないしカップでもない。そんなカップ焼きそば。
どうも金曜担当です。
今日私が紹介するのはプロジェクトヘイルメアリー。実はまだ読み始めて間もないため、あらすじの紹介等はできない。しかしこの本、現在私が到達した60ページの時点でSF史上最高に面白い。
主人公が重量加速度の違いに気づくところなど鳥肌モノである。
面白いからこそ、自分の英語を読むスピードが遅いことが

もっとみる

金曜 #12

もはや何回目かを書いているのは私しかいないようだ。
どうも、金曜担当です。先週は義務投稿をさせていただいた。「させていただく」が敬語の表現として正しくないのは存じているが、そんな小さなことを気にするような人間はくたばってしまえばよいと思っているので特に直すつもりはない。
さて今週のないようであるが、特にない。
強いて言えば、終わった人の「察しのわるい雨穴」というYouTubeの動画が面白かったので

もっとみる

金曜 #10

まず初めに鳥山明先生のご冥福をお祈りいたします。
鳥山先生は我々に素晴らしい漫画と教えを授けてくださいました。ドラゴンボールはバイブルの一つです。

ということで本日の内容に入ろうと思う。今週ご紹介するのは伊坂幸太郎著「重力ピエロ」。この小説は一言で言えば遺伝子と家族の話である。
あらすじを少しだけ紹介しておくと、仙台に住むある兄弟が連続放火事件に巻き込まれながら自分たちの生い立ちと父の死と向き合

もっとみる

金曜 #9

先週頑張ったので今週はこれにて。